クォヴレー編 第53話まで。
ここのところ、1ターン目に「突撃ラブハート(MAP)」で気力UPが必須になりつつあります。
で、前回やり残した、第49話をようやくやり直した。
よくよく考えれば後半戦で、力ずくで全滅させようとしたのが間違っていた。
とりあえずプロトデビルンはほっといて「脱力」を節約し、ゲペルニッチに集中して「脱力」をかけるようにした。
指定ポイント上に出現する戦艦は、前回は集中攻撃 . . . 本文を読む
とりあえず、「モンスターハンターポータブル」を購入するかどうか迷っているので、どんなもんか調べてみた。
シングルプレイの新要素:
発展を遂げる夢のような農場! 料理人(ネコじゃなのか?)として成長するアイルー!
これはちょっと面白いかもしれない。
養蜂ができるとハチミツ獲り放題でかなり楽なんだが…
マルチプレイ:
アドホックモードでのマルチプレイは、うちの周りには何人かMHをやっていた人がいる . . . 本文を読む
クォヴレー編 第48話まで。
主人公が、撃墜数ランキングのトップ3から陥落。
主人公を上手く生かしきれていません…
第46,47話はSEED。
あまりストーリーは覚えていないが、綾波, バニングがエースになったのは鮮明に覚えている…
あと、バンプレイオスのMAP攻撃、使いやすいなぁ。
第48話は、ムゲ。
はっきりいって消耗戦。3将軍の他に、スーパー系のボスキャラが5体も出てくるし。
闇の帝王, . . . 本文を読む
クォヴレー編 第45話まで。
なんとなく、使っていなかったサウンドフォース部隊を、今回イベント以外で初めて実戦投入してみた。
開始早々にサウンドフォース部隊の気力を上げてのMAP攻撃版「突撃ラブハート」は、結構使えるなぁ。
あと、たまにイデオンを使うのですが、イデオンゲージの制御が上手く行きません。
未だに、イベント以外で発光させたことないし。もっと敵の攻撃を受けないとだめかなぁ?
第43話,第 . . . 本文を読む
クォヴレー編 第42話まで。
このあたりから苦行続きだったので挫折しかけましたが、何とか持ちこたえています…
第39話は何だったかな?
たしか、地形効果で、ターンごとにENが10%減少し、移動力も削られるので精神コマンド「加速」はかなり役立った。
あとは真ゲッターが、新社員スパーク真・シャインスパークを覚えたぐらいか。
第40話~第42話はガオガイガー。
第40話では前半、綾波, 勇者ロボ以外 . . . 本文を読む
クォヴレー編 第38話まで。
仕事の都合で帰りが遅くなることが多かったのと、連休中は撮りだめしてたWWEなどを消化していたこともあり、全然進められなかった…
第37話は、何があったかなぁ? 開始前にνガンダムのHWS換装パーツが手に入ったぐらいか。
あとは、ヱルトリウムでの攻撃時のカットインで、でかでか映るタシロの後ろで、ひっそり見え隠れする副長がおかしくて笑ってしまったぐらいだな…
第37話 . . . 本文を読む
MH2の公式サイトを久々に見てみたらTGS情報に、1分ぐらいのショートムービーが公開されていた。早速見てみると、今回追加される「太刀」「弓」の映像が。いいねぇ。
あわせてプレイアブル操作説明も公開されていたので確認。
「太刀」はガードの無い替わりに、コンボが繋がりやすいとか。あと突きもあり、日本の剣術を意識したような感じ。鉄刀系の大剣はこっちになるんかなぁ?
「弓」もなんか、矢の発射の強弱がつ . . . 本文を読む
クォヴレー編 第36話まで。
日曜の選挙特番のおかげで、結構進む。
第33話で、ジャスティス, ストライクルージュ, バスターガンダム等が合流。
ファイナルダンクーガに換装。
ここも、敵の増援する位置が結構離れているので、予め増援が出る場所を確認して先回りしておいた方がいいかも。
第34,35話で乗り替わりイベント。
今まで絡んでこなかった真・龍王機が第34話で、第35話ではあのベミドバンとの . . . 本文を読む
クォヴレー編 第32話までクリア。
いつの間にか、シンジがエースになっていました…
第29話後の分岐は、MS部隊がいる地球を選択。死の第4小隊から抜けられません。
そんなこんなで、第30,31話はSEED。
第32話で地底帝国とムゲ帝国。ダイゼンガー&トロンベつえー。
ここで印象に残っているのが第31話。
アラスカ基地での攻防。クリア後、サイクロプスなるものが発動。
ストーリー中に我らのダイタ . . . 本文を読む
カプコン、「東京ゲームショウ2005」にPS2「biohazard4」や「モンスターハンター2」などを出展
「東京ゲームショウ2005」KDDIブース出展内容を紹介
久しぶりにGAME Watch を見る。
ほー、東京ゲームショウ2005のカプコンブースで、「モンスターハンター2」がプレイアブル出展されるのか。
あとはMMBBのブースでは、パーティプレイが可能なのかぁ。
やってみたいなぁ、で . . . 本文を読む
クォヴレー編 第27話まで。
前々回の記事で、ウイングガンダムゼロカスタムが使いづらいと書いておきながら、現在の撃墜数ランキングトップはウイングガンダムゼロカスタムに乗っているヒイロ…
結局は、MAP兵器のツインバスターライフルが使えれば十分なんだよなぁ。
とりあえず気になったことメモ。
第21話で、VF-1J・SバルキリーF(ミリア機)を入手。
でも、赤いVF-17SナイトメアFも使えるので、 . . . 本文を読む
クォヴレー編 第20話までクリア。
少しずつ進めてはいるんですが、1日1,2話こなすのが精一杯な状況。
先週は、序盤の最大の難関、第14話の「オペレーション・ハルパー」をクリア。
ディバリウムのMAP兵器、あれは卑怯だわ。
ヘルモーズのMAP兵器は、有効射程内に入らなければ大丈夫なんですが、ディバリウムは移動後にもMAP兵器が使ってくるのがいやらしい。
こいつのおかげで何度クイックコンティニュー . . . 本文を読む
クォヴレールート第11話までクリア。
ストーリーはSEED中心。使える機体が少ない状況下で、毎回ザフトのガンダム,お面の人が出てきて鬱陶しかった…
そういえば、第11話で前作のリアル系主人公アラド(ビルトビルガー)とスーパー系の一部が合流。
しかもビルトビルガーは、ビルトファルケンの改造が引き継がれていた。
第11話までにビルトファルケンの運動性, 武器だけでもMAXまで強化しておけば、資金の節 . . . 本文を読む
もう既に、2周目クリア,3周目クリア…なんてblog記事が並ぶ中、ようやくSRWα3を始める。
予想以上にガンダム トゥルーオデッセイに時間をとられたため、こんな時期までずれ込んでしまった。
SRWα3発売までの繋ぎと思って買ったんだけどなぁ…
まぁ、それは置いといて、まずは主人公選び。
SRWα, SRWα2とリアル系男を主人公にしていたので、今回もとりあえず主人公はリアル系男(クォヴレー)を . . . 本文を読む
ようやくクリアしました。
とりあえずラストダンジョンでL5キーを入手して、一旦地球にもどる。
L5キーが必要だったνガンダム, 試練の山でのデスサイズヘルをゲットしてから、ラスボス2連戦へ。
結構苦戦するかと思っていたら、あっさり倒してしまった…
で、待ちに待ったエンディングですが、かなりショボかったー。
思わず、「えー、それだけ?」と独り言をほざいてしまうほど。
このエンディングには正直ガッカ . . . 本文を読む