goo blog サービス終了のお知らせ 

マスク・ド・グリーンのお話

ブロンコスの覆面ブースター、マスク・ド・グリーンのblog

19日はラグビーとバスケのハシゴ

2009-12-07 18:58:43 | ラグビー
私が応援するもう一つの緑のチーム、ラグビーのNECグリーンロケッツ。
調子を上げてきたブロンコスと異なり開幕以来低迷を続け、現在14チーム中12位という惨状です・・・・

12月19日は行田ですが、幸いにして試合開始は午後6時。
ラグビーは12時開始なので、十分間に合う!ということでハシゴ決定です!


ラグビーは13、14位が下部リーグと自動入替、12位が入れ替え戦です。
サッカーと違い、ラグビーは上位リーグと下部リーグの実力差が大きいので入れ替え戦では常に上位リーグが勝利。今年もよほどの奇跡がない限り上位リーグが残留すると思います。

となると13位に落ちるか否かなのですが・・・

13位のチームはホンダヒート。NECとともに1勝8敗ですが勝ち点ではNECが10、ホンダが6です。

(ラグビーの勝点)
・勝利:4
・引分:2
・負け:0
・7点差以内で負けたチーム:1
・4トライ以上上げたチーム(勝敗不問):1

ホンダよりも僅差の負けが多いおかげで、1勝分の勝ち点差がついています。
まあ簡単にいうと接戦に弱かったわけで・・・・


リーグは残り4試合。対戦相手を見てみると(対戦相手の数字は現在の順位)

10節 NECvs三洋(1) ホンダvs近鉄(11)
11節 NEcvs福岡(10) ホンダvs神戸製鋼(6)
12節 NECvsホンダ
13節 NECvsヤマハ(4) ホンダvsコカコーラ(8)

明らかにホンダの方が対戦相手に恵まれています。
10節はNECはまず勝てないでしょう。でもホンダはやってみないとわかりません。

で、12/19は11節があるんです。
翌週は愛知で直接対決。13節はともに負けとなる可能性大なので、11節に勝てないと降格の2文字がホント現実味を帯びてくるんですよ・・

2005年の日本選手権決勝で見せてくれたような鬼のディフェンスをまた見たい!

PS
先日の柏の葉でのサントリー戦。
グリロケ応援席でマスクかぶって応援していたのはもちろん私です。

えー、ラグビーにもワールドカップがありまして・・

2007-08-18 16:20:13 | ラグビー
日本国民の殆どが知らないかもしれませんが、9月7日より
フランスでラグビーのワールドカップが開催されます。

日本は8日にオーストラリアと対戦します。
サッカーでは良いライバルですが、ラグビーでは・・・

ライブ中継はCSのJSPROT1で、地上波では日テレが2時間遅れで
放送します!
http://www.rugby-japan.jp/hm/wc/tv.html

8日は土曜です。どうせ夜更かしして酒を飲むのでしたら、ちょっとテレビを
日テレにしてみませんか?


各新聞の言葉と行動の差

2007-02-26 23:46:33 | ラグビー
日曜のラグビー日本選手権決勝。
試合内容については各メディア、blogと多々記事があり、今更になってしまうので今回は別の話題を書いてみようと思います。
(まあ観戦記は某親友がmixiに上げてくれたのでww)

勝者への敬意から、表彰シーンを見ずに帰宅する事は絶対にしない私。
今回も優勝した東芝に各協賛企業が賞を授与していきました。
その企業に朝日、毎日、読売が名を連ねていました。
それぞれ看板を出したり、○○新聞はラグビーを応援していますと印刷した
チラシを配ったりとラグビーを応援する言葉を連ねています。

さて翌日です。
駅売店では各スポーツ紙に東芝の文字が並んでいると期待していたのに・・
一面はサンスポだけでした・・・
四大紙で唯一賞を設けていなかった産経グループのみが一面とは・・

試合当日のスポーツ紙も、サンスポは試合展望を大きく扱っています。

応援すると言い何もしない朝日、毎日、読売
応援すると言わないが行動で見せた産経

無駄口を吐かず、確実に結果を残す選手はスポーツマンとしても一流ですよね。

・・・・・・・・
ってここまで書いてふと意地悪なイメージが^^;;;
応援宣言の三紙がした応援行動って、スタンドに何人か社員を派遣して
応援させたって事じゃないよねー(笑)