益子焼手づくり工房 室田窯ブログ

小さな窯元の気ままなひとこと・・・。

個展前の一仕事

2011年01月25日 | 益子焼
DMを出し終わって一息・・・、ついているわけに行かない、搬入の日が迫っている。

高台すり

焼きあがった作品を選び、キズを点検し、高台や皿の裏面を砥石と布ヤスリで研磨する。
削りカスをエアーで吹き飛ばす。

作品番号貼り付け

レジで値段を照合するために作品一つ一つに作品番号シールを貼り付ける。
作品全部に固有の番号をつけることは難しいので、同じグループで同じ値段の作品は同一番号を使い作品ナンバーは1~314が割り当ててある。
DMなどで発表した「300点余り準備した」というのは、正しくは品数ではなく「300種類」のナンバーの事で、点数でいくとその数倍の作品を準備したことになる。

プライスカードの作成

プライスカードは展示作品の前に置かれ、作品一点ごとに番号、作品名、価格を書き込む。

荷造り

会場は町内、しかも自分で運ぶのでみかん箱やコンテナに新聞紙にくるむ程度の入れ方ですむが、車一台分の荷物をまとめるのは容易でない。

リストの作成

リストは店で使う価格表で、レジで値段を照合する為に使われる。
昨年のリストを元に修正、追加、などして作り直す。


この寒さで「めだか」は?

2011年01月23日 | ペット
100円で数匹のめだかを買ったのから始まりで、毎年増やし続け一時は200尾を超えるほど賑やかだったのだが、まれに見る今年の寒さ晴天続きの朝の放射冷却で、めだかは氷詰めになってしまった。
手当てが遅すぎ、氷の厚さは水底に届いてしまったかもしれない、めだかの姿がほとんど見られなくなってしまった。
先週仮死状態で漂っていた2匹だけもしやと室内に取り込んでみた、やっと平衡感覚が戻って普通に泳ぎだし生き還った。

作陶展のDM

2011年01月21日 | 益子焼

室田嘉一郎作陶展のDMが出来た


2月2日オープンで2月末までと会期も文面もほぼ昨年とほぼ同じ、写真撮影とデザインは自身で行ってみた。
陶うさぎのDM
作陶展案内

今年のDM送付は260枚


金額も馬鹿にならないが年賀状を欠礼している我が家としては、一年に一回消息を伝える年賀状代わりにもなっていると勝手に思い込むことにしている。
DMを迷惑と思われているかも知れぬが、ネタ切れの中で作品選び、期日に間に合うように仕上げること、毎年それなりの苦労をしていることで勘弁して欲しい。
どうやら、24日宛名印刷を終了25日発送とここまでまずはめでたし・・・。