子供が生まれた時に、実家の庭に、庭と言っても2坪くらいのものだが、オオヤマレンゲとサンショウの木を植えた。オオヤマレンゲは、キレイな花を咲かせるから。サンショウは、僕が子供の頃にアゲハの幼虫をよく育てた記憶があり、子供にもアゲハに親しんで欲しかったから。勝手な親心だが。。。
さて、去年は子供が小さすぎて、家では育てなかった。樹高1mくらいのサンショウ。予想どおり、アゲハが卵を産んで、幼虫が戯れること数匹。たかが1mくらいだと、数匹を賄うことできずに丸坊主になってしまっていた。
今年こそは!と思い、4月から葉っぱに卵が付いてないか、こまめに確認。早速付いていた!!ので、家へ。
ようやく5mmを超えたくらいかな。
1歳10カ月になろうという我が子は、認識しているのかどうか、よく分からないが、とりあえず育てよう。
そういえば、アゲハは、ナミアゲハと呼ぶようになっているが、ここでは、簡略化する。
さて、去年は子供が小さすぎて、家では育てなかった。樹高1mくらいのサンショウ。予想どおり、アゲハが卵を産んで、幼虫が戯れること数匹。たかが1mくらいだと、数匹を賄うことできずに丸坊主になってしまっていた。
今年こそは!と思い、4月から葉っぱに卵が付いてないか、こまめに確認。早速付いていた!!ので、家へ。
ようやく5mmを超えたくらいかな。
1歳10カ月になろうという我が子は、認識しているのかどうか、よく分からないが、とりあえず育てよう。
そういえば、アゲハは、ナミアゲハと呼ぶようになっているが、ここでは、簡略化する。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます