goo blog サービス終了のお知らせ 

マミコのサバーイディ~ブログ

☆新米ママまみこの日記☆

ポスター

2006-05-29 | 趣味
6月4日の件で(明日の神話10000人祭り)・・・。
今日の夜、主催者の方との打ち合わせに行ってきました。

すげーポスターが出来てた!!
そしてあたしの名前が。
「MAMIKO(アメージング・グレース独唱)」

ドーンっと見せられて、なんだか身が引き締まった!
色々話しもして、今回の自分の役目ってやつがはっきりしました。
今回のステージはいつものとはちょっと違う。
「原爆被害者」に向けて歌う歌だから。

子供の頃からイヤというほど原爆についての教育を受けてきて、知らず知らずのうちに目を背けてた。
そんで今、こういう形で目の前に突きつけられちった。
やっぱり長崎県民にとっては永遠のテーマ?というか、しょってるものなのかもね。
実は結構重いけど、、、今回ばかりはドーンと向き合わなくては。

どういう気持ちで歌えばいいのか、この1週間でなんとか。。。

ガンバロー

またドキドキが

2006-04-16 | 趣味


私事ですが・・・。
って私事を書くのがブログか!!あは

6月4日に開催される「明日の神話。もってこい10000人祭り」
というイベントのオープニングセレモニーで歌う事になりました。
今回はギターもピアノもなしのアカペラで「アメージング・グレース」を。

この歌は17の時からいろんなところで歌ってきた。
でも、多分今回が一番でかい舞台なので。結構キテます。
昨日正式にオファーを頂いて、まだ2ヶ月もあるのに今から
ドキドキドキドキ。ヤベー。

だけど、いつものように。やれるよね?あたし。
お客さんの多さなんて関係ないよね?
頑張れあたし!!!

実行委員の方々。オープニングという大役に私を選んでくれた事に感謝してます頑張りまーーーす

あ、そんでね。このイベントの趣旨なんだけど、、、
簡単に言うと、「岡本太郎」という画家が書いた、原爆をテーマにして書いた
絵(超デカいの。30m)を長崎に呼ぼうってイベントです。

気合だ気合だ~~~~~いファイトオオオオ

歌ってきました。

2006-02-08 | 趣味

長崎の大村にあるインターナショナルホテルにて~。

月曜から水曜まで「欧風料理フェア~イタリア&スペイン」開催

って事で昨日と今日歌ってきました
いや~。昨日と今日で分かったけど。お客さん少ないほうが返って緊張するのね

昨日なんかタンゴの歌詞が直前でポーンと消えちゃったし!!!!!
歌詞が消えたのはリサイタル以来・・・・・。

ギター弾いてるお母さんにも、踊り手さんにも迷惑かかる!!!!と思ったら、マジ焦った焦った!!!
なんとか頭が覚えてたから大丈夫だったけど、あの時かく汗ホント大っ嫌い。


あーヤダヤダ!!!
スペイン語が出来てたらこんな事ないのかな。
反省すべき点は沢山あります。

フラメンコは本当に難しい。
てか、自分がちゃんとフラメンコ歌えてるのかすら分からない。
自信なさ過ぎて困ります

でも、とりあえず。今のあたしに必要なのは場数なのかな。
フラメンコも。ゴスペルも。

その、「場」ってヤツもここじゃ中々ないんだけどね。
そんな中でどれだけ歌えるのか。どれだけ人を喜ばせられるのか。

きっとやり続けてるうちに自分が歌う意味も見出せるはず。
そう思って頑張ります。



フラメンコショー終わって、お客さんが食べてるスペイン料理バイキング?をあたし達もご馳走になりました。
あ~~~マジ最高!!!!
こんな豪華なお料理は一体いつぶり?????

ガンバス(えびのオリーブ煮)、ハモン・セラーノ(生ハム)、パエジャなど20品くらいズラっと並んでた!!!

中でも信じられないくらい旨かったのがイベリコ豚の甘酢ソース煮!!
イベリコ豚ってのはどんぐりだけで育てられた最高級の豚さんです。
いつか食べたいって思ってたんだ~~~ぶひ~。
ただで食べれて超ラッキィ
これだけで今日、昨日と行った意味あったってかんじ

昨日食べてあまりにも美味しかったので・・・・・今日は入れ物もって行ってこっそり詰めました。勿論正雄君へのお土産に。

あれっ?あたし・・・・・もしかしておばちゃんになった?!!
いやいやどうせいっぱい余るんだろうし、持って帰ったほうがシェフも喜ぶさ!!!

ああヤバイ・・・言い訳までまるでおばちゃんだわ。

ドゥエンデのみなさん、父、母お疲れ様でした。
・・・って実は明日もあるんだけどね。

最後まで勉強させてもらいます!!!