昨日までの風が収まりいい陽気になりそう。
出発時には月が輝いていた。

東名で大井松田まで。
渋滞はしないけど車の台数は多め。
高速降りて国道246で山梨県道730号・神奈川県道730号・静岡県道147号へ入る。
なんか複雑。3つ県を通るからこうなるらしい(^^;
名前は山中湖小山線。
縦溝多数。荒れてる路面多数でいまいち。
ここで富士山を見たかった。
明神峠付近。勾配はかなり急。
富士山の頭が見える。もう少し下のほうが下まで見えてた。
天気もよく。雪をかぶった富士山見えてテンション上がる。



そのまま下ったところでは全景が。山中湖と一緒に見れてますますテンションアップ。
撮影が捗る(笑)


密かにマイブームな自撮りも捗る(笑)

山中湖の南を通り河口湖へ。

河口湖自然生活館にて。

富士山見ながらの走行で気温も調度良く気持ちがいい。
そのまま西湖も通る。

国道358号に入り精進湖を見ながら走行。ここは下り。かなりのペースで車が走ってる。トラクも多い。
山梨県道36号笛吹市川三郷線に入る。
2016/05/01 FZ1・山梨県道36号笛吹市川三郷線 ツーリング動画
国道137号で河口湖へ戻るルート。途中山梨県道708号富士河口湖笛吹線(御坂みち)で御坂峠を超える。
2016/05/01 FZ1・山梨県道708号富士河口湖笛吹線(御坂みち)笛吹側からの上り
峠にある天下茶屋で休憩。と言ってもお茶はしなかった(^^;
八重の桜が満開中。

ここからの富士山も絶景。
山桜も微妙にまだ咲いている。



そこから一気に下る。
2016/05/01 FZ1・山梨県道708号富士河口湖笛吹線(御坂みち)笛吹側からの下り ツーリング動画
山中湖の北側を走行。
笠雲が出てきてしまった。明日は雨??

そこから道志みちへ。
途中対向車を捕まえるのか坂の上に白バイ発見。パッシングで対向車に注意してみたがわからないか。。。
11:40分ぐらいにすれ違った山中湖方面に向かった人無事だったかな??
道志渓谷超えた辺りで県道24号に入り都留へ。
ちょっと車が多かったんで休憩。

2016/05/01 FZ1・山梨県道24号 その1 ツーリング動画
山の中は新緑の季節到来で気持ちよく走れる。

2016/05/01 FZ1・山梨県道24号 その2 ツーリング動画
県道35号を使い相模湖へ。そこから20号に入り
大垂水を通過。
2016/05/01 FZ1・ 国道20号大垂水峠 ツーリング動画
高尾I.Cから中央で帰宅。
一日中晴れて夏日の一日。
富士山が綺麗に見れて大満足だった(^^
おかげでテンション上って撮影枚数が多め。記事の写真も多数と成った(笑)
角度によりかなり違う富士山の印象
山中湖

山中湖(湖畔)

河口湖(湖畔)

西湖

雪がったほうがやっぱりいいね(^^