NEXT HORIZON BLOG

Climbing/Ski/InlineSkate/mac/web/Jazz/Rock/Photo/Cinema

先ずは「ブルー・ノート」から

2005-01-19 00:07:43 | Music
二十歳前後から三十台半ばまで、"なんとなくジャズが好き"で、ジャズ喫茶(下北のマサコ等)や、新宿のピットインにはたまに出入りしていたんだけれど、のめり込んでしまう程ではなかった。
したがって「巨匠」と呼ばれたジャズミュージシャンの名前と、使う楽器ぐらいは覚えたモノの、「どの演奏が良かった」だの、この「レコードは珠玉の一枚」だなどとはてんで判らない、薄っぺらなファンの一人でした。
今もその辺は変わっていないんですけれど、これだけwebで色々な情報が引っ張ってこれる状況下で、何か一つ勉強していきたいモンだなぁ..と思い立った時に、「そうだ、JAZZを調べてみたいぞ!」と思った次第。

何から手を付けていけば良いんだろう。
そう考えた時に「マサコ」で良く掛かっていた気がする「ブルー・ノート」って言うレーベルのレコードから調べていきたいな、と思ったのでした。
(マサコでは演奏中のレコードをガラス越しに見せてくれるんですね、それで気に入った曲が流れると確認したモノでした。ほとんどは忘れちゃいましたけど(^^;)
http://www.bluenote.com/

BlueNote、なにか語呂がよいので、今でもその単語は憶えています。
1939年アルフレッド・ライオンによってニューヨークにて設立されたBlueNoteレーベルの歴史はこちらに




参考になるサイトはないモノかと捜していたら、allaboutにJAZZコーナーがあり、結構ディープな世界が広がっていました。
始めはこれを読み倒していこうかと...。ネットって良いですねぇ(笑)