goo blog サービス終了のお知らせ 

MA-RU-TA

家族4人のプライベートDialy
MA・・・父
RU・・・母
TA・・・長男
MS・・・次男

最近の兄弟

2010-07-02 23:28:58 | 日常
TAは、トランポリン教室に行き始めました。


↑解り難いけど、飛んでいるところ

なかなか楽しそうです。

家に帰ってきてから同じように布団の上でやろうとして、
いててて。とおきまりのギャグも

MAさんがコーチをしている、トレーニングにも参加し始めました。



↑これまたわかりづらいですが、体育館で走っているところ。

小学生、中学生に混じり、ふつうに走ってました
10周!とか、リレーみたいなのとか。

火曜と水曜の夜は体動かしてるTAちゃん、いいなー、体力つけるのに、どちらも私もやりたいぐらいです

MSは、元気に兄と保育園に行ってます
というのはうそで、いまだに毎朝、一泣き
でも、お兄ちゃんと一緒なので私は安心です

すこーし、ボキャブラリーも増えました。
「まんまんまん」(アンパンマン)
「かーんかん」(こうかん)
母しか理解できないですがね

他にも
手を振って「やだー」
指を指して「あっち」
首をかしげて「ねー」とか、ちょっと会話ができるようになりました

おっぱいはやめれたけど、夜鳴きはしてます・・・
毎日じゃないから、よしとしないといけないかな
TAの時とは違って、抱っこ→たって→あっち で誘導されるままに動くと行き先は、外です
お外大好きっ子だからね、でも夜中はさすがに私が怖い
野生動物に遭遇しそうで
しかも、隣の神社からは、鳥なのかなー、まさかまさか恐竜じゃないよねジュラシックパークの映画のBGMのような泣き声が聞こえてきます。

あと、階段の上り下りも1人でできるようになりました。
ご飯も、汚すけど、フォークやスプーンを使って1人で食べてます。
サンダルやお兄ちゃんの大きい靴は自分ではけるけど、靴は自分ではけないので、朝玄関でひっくり返って暴れてます
多分、そんな時期です。魔の2ちゃいじです。
兄弟げんかもそこそこやり始めましたし

兄は、保育園に行く時、布団とか荷物は「おれ、もってやろうか
家事も「大変なら手伝おうか?」
とか頼もしくもある反面
そう、なんか上から目線が気になるよね
不安は的中で、注意しても、「うるせー」とか「なんだってー」とか言われてなめられてます。

MAさんの事は怖いみたいで、ピリピリしてます
返事は「ハイ」「わかりました」だし

ほんとは、お父さんよりお母さんの方が怖いかもよー。
お父さんに聞いてごらん

そうそう、MSこの間、熱が出て受診した時に小児科で血液検査したので、ついでに血液型も調べてもらいました。

何だったでしょうか

私はなんとなく、MAさんと同じくBだと思ってたのに、
私とTAと同じAB型。なーんだこっちチームか

そういえば、もうあっという間に7月に
私は、来週から会社復帰です。
MSを保育園に預けてから、いろいろ出歩き社会復帰は出来てるつもりだけど、
やっぱり、最初は大変だろうな。

小さい子供がいて、働くのは大変だし、悩むところではあるけど、
ありがたい事に、働ける場所と仕事がそこにある。
家族の理解もある。
子供達のためにも、今はがんばって働いてみるかと、思ってます。
他にも思うところはいろいろあったりしてますが、がんばりまーす

そして、2年間のお休みは、家族と友達のおかげで、
とっても楽しく充実したものでした。感謝感謝。ありがとう

おまけの写真

父の日、MAさんの友達4家族が、遊びに来てくれました。
(おっと1組は結婚前だったー。今後の事を質問しようとしたら、MAさんにおばちゃんと言われたんだったわ。プンプン。)

その時にお友達が手土産でもって来てくれた、31のアイスケーキ



↑気の利いたコメントです。

↓これは、お友達んちでバーベキュー&ロッククライミング


ハイジの歌を歌いながら乗るブランコ



大自然の中のBBQは日の入りと共に解散でした。
だから大丈夫、熊には遭遇してませんよ