goo blog サービス終了のお知らせ 

りんりん、らんらん、るんるんるん♪

私の『ひとり言・つぶやき』とお考えください。個人のための記録です。

まーくん、幼稚園の検定日

2011年11月07日 | まーくん幼稚園へいく

まーくんの幼稚園入園検定、11月1日に終了しました。

4月から行っていただきますよ、幼稚園。

たっくん以上の頑固者、そうとう苦労するだろうけど。。。

 

以下、当日の覚書。

 

まーくんの行く幼稚園は優先枠があります。

1.兄弟姉妹枠 2.近所枠(500メートル圏内) 3.パンダ枠(プレ幼稚園)

優先枠がない方々は100人中25人に入る為に2日ほど前から並んでいました。。。

日中はじーちゃんばあちゃんが並び、夜中はパパママが並ぶ。

大変ずら。

 

優先枠があれども午前中に検定を終えたく、

7時からの受付でしたが早めににいってもらいました。

それでも受付40番。

おっとよ、受付サンキュ。 

 

周りの様子に慣れさせるために少し早めに出発。

が、しかしこれがまずかった。前のグループにほうりこまれてしまいました。。。

案の定、すべてを拒否。

まーくんは場所慣れ、人慣れするのに時間がかかるのですよ。

 

手遊び、拒否(無視)

ホールでの体操(マット・平均台・跳び箱)、拒否

母子分離にてのグループ面談(動物カード・形カード・色カード)、入室

グループ面談ならぬ母子面談となりました。

なんとか抱っこのまま入室し先生と向かい合うも、徹底的にそっぽを向くまーくん。

 

「じゃあ、もういいよ」と、先生があきらめる。

帽子のプレゼントをもらってかぶると

不思議や不思議、ご機嫌スイッチオン。

急に機嫌がよくなりました。

 

そ・れ・で・も。

言葉の遅いまーくん、動物カードをみても名前をいえません。

[犬カードをみて]、いにゅ

[猫カードをみて]、いにゅ

うーん。。。

 

別室に移動して

お土産のブロックを背にした副園長先生との面談。

あそこに座ると(椅子)おもちゃがもらえるよ、おもちゃだよ。とすりこみをするわたし。

 

一人で部屋にはいちちょこんと前に置かれた椅子にすわる、まーくん。

ちょっとじーんとしました。

 


4月からは幼稚園。はやいものだわ

  我が家の頑固者


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。