COME BACK JAPAN!! おっかなビックリ日本生活

中国より20年ぶりに日本復帰
まさに 浦島太郎状態の日本生活です。
家族3人力を合わせて 頑張って行かねば!!

ザ・中国

2011-10-25 22:35:54 | 日記
こんばんは。


折角なので、私の知ってる『中国』という国の事 何回かに分けて 紹介して行きます。


まず 本名は、中華人民共和国 モチロン知ってますよね。
人口は、15億くらいと言われています。
歴史は、浅く 1949年建国です。
ただ、中華人民共和国ではなく、この地の歴史は、ご存知の通り古く
一般に言われている王朝としては
夏 → 殷 → 周 → 秦 → 漢 → 晋 → 隋 → 唐 →宋 → 元 → 明 → 清 → 民 → 中華人民共和国  
所々で、三国志の時代などの戦国時代が有り、現在に至っています。
よって、国として建国されたのは、民国(中華民国)の時が、始まりです。それまでは、王朝の名前で有って
国の名前というのは、有りませんでしたので、通名として王朝の名前で呼ばれていたようです。

『チャイナ』という呼び名は、中国を初めて統一した王朝 秦(チン)の呼び名が、ヨーロッパに渡り、訛った結果
チャイナとなったようです。これが日本に渡り、また訛ってしまい、シナ となったようです。
よって、別に差別的な呼び名では有りません。


言語は、普通語と言われる北京語ですが、
広い中国そして少数民族など 各地で全く違う言葉や方言も使われています。
代表的な物が、広東語 ジャッキーチェンなどが映画で話しているのは、広東語です。
例えば 九龍 これを広東語では、カオルーンと言いますが、北京語では、ジュウロンと言います。
一部日本で、クーロンと言われたりしますが、これは、日本で作られた呼び方だと思われます。
ちなみに『ホンコン』というのも 広東語から来た呼び名です。中国語では、『シャンガン』と言います。

その他、福建語 台湾語は、福建語から来た言葉らしいです。
その他も色々で、北京語を話せない人達もまだまだ沢山いるようです。


22の省と5つの自治区、4つの直轄市 そして、香港マカオ2つの特別行政区からなり
世界で3番目の面積を誇ります。

とまあここら辺までは、知っている人も沢山いると思います。


私がコッチに来て、ややこしかったのが、市というものの位置づけです。
まず4つの直轄市については、特別なところなので、ま、おいといて
私がいる シンセン市というのは、日本でいうと何に当たるの??
となると 多分 県 と同じような事なんだと思います。
んじゃ 広東省とかの省って何?? これは、日本にあたる物がないですね。
多分 アメリカの州と同じようなものなんでしょうね。

住所でいうと 中国 広東省 シンセン市 ○○区 △△鎮 □□村・・・とかになります。
ま、私の住んでいるところは、田舎なんでこんな感じです。
もっと田舎に行くと 市のつぎに県が来たりします。もうこんがらがっちゃいます。
都会に行くと ○○区のあと ▼▼路・・・とかになるようです。

そう言えば 一部の市では、区に当たる部分がないところも沢山有るようです。
もうこうなって来ると頭グチャグチャです。一定の決まりないんかい!!って言いたくなります。

ちなみに市の中心部の事を 城内とか言います。
これは、街が城壁で守られて、街自体が城の中に有った名残なんでしょう。


ま 第1回目は、これくらいで!!

間違ってたらご指摘ください。私の為にも!!ヨロシク~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿