goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々~ へぃへぃぼんぼん 

美容、健康、ケガや病、映画、本、新聞…ランダムに、ちょっと気になる・見たい&知りたい情報を簡潔にまとめていきます。

天満大池公園

2015-05-09 16:22:32 | 遊覧記
池の対岸を車で通るたびに一度行ってみたいと思っていた天満大池公園へ。

天満大池は兵庫県の溜め池の中でも、もっとも古い時代に造られた池と伝えられているそうです。
大和時代の後期にあたる675年とのこと。



亀もたくさん棲んでいます。
ペットショップで売られているほどの小さなミドリガメもみかけたので、
繁外来種でありながら繁殖しているのでしょう。たくましいですね。

ちなみに、日本で一番溜め池の数が多いのは兵庫県。
ウィキペディアによると

1位 兵庫県 43,972
2位 広島県 21,010 
3位 香川県 16,304 
4位 山口県 11,976 
5位 大阪府 11,230






緑あふれる園内の小道。
木漏れ日の中をのんびり歩いていると心が落ち着いてきます。
森林浴の効果でしょうか。



公園の周りには麦畑が。



春風にゆれる麦の穂、パウダーグリーンが目に鮮やかです。



レンゲ畑も。花が終わった後は、緑肥になるのでしょうね。




              

    稲美町のマンホール。
     この場所は秋にはコスモス畑が有名だそうです。楽しみがひとつできました(^^)









最新の画像もっと見る

コメントを投稿