goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々~ へぃへぃぼんぼん 

美容、健康、ケガや病、映画、本、新聞…ランダムに、ちょっと気になる・見たい&知りたい情報を簡潔にまとめていきます。

ヌートリアがいた!

2015-08-07 17:26:02 | ちょっと気になる
今回は、ヌートリアの写真を掲載します。
神戸郊外の住宅地の外れにある溜め池で撮影しました。
ヌートリアはげっ歯目でネズミの仲間。
日本には本来分布していない外来種で、南アメリカ原産。
ミシシッピアカミミガメと同じく、外来生物法で侵略的外来生物に指定されています。

ぱっと見ると、カピバラに似て愛らしいのですが、
太い尻尾はネズミとそっくり。足にはカピバラよりも立派な水かきがあります。

日本には天敵がいない上に、年に2~3回(1回に2~6頭)出産し、
ネズミの仲間だけあって爆発的に繁殖するため、
農業被害や生態系に影響を与える可能性が懸念されています。

温暖な気候と水辺を好むため、兵庫県内でも近年めきめきと数を増やしています。

以前には見かけなかった三匹のヌートリアの存在に気づいたのは、今年の春先でした。

そのうちの一匹が、かなり人になついている様子で、餌をねだる様なそぶりで道路に近い岸まで寄ってきました。



餌と思うのか、水辺に落ちている空き缶などに近寄っていました。

神戸市が捕獲のために仕掛けた罠。巨大ネズミ取り。
仕掛けの餌だけ巧みに食べているようです。

夏になって、同じ溜め池を再訪した時は、明らかに数が増えていました。
ただ、捕獲されそうになったのか、人を恐れてあまり近づいてきませんでした。

2015年07月24日に更新されたmatome.naverの記事
鮮明なヌートリアの写真などをみることができます。
http://matome.naver.jp/odai/2138364090681195501

ヌートリアに餌を与えないでください ~京都市がyoutubeに公開している鴨川の動画
https://www.youtube.com/watch?v=Pcu-dx_bBkQ

京都府のHP
http://www.pref.kyoto.jp/shizen-kankyo/news/general/2012/5/1337232506636.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿