ついに~~~~~、我が家に大きなテレビが届きました
うわー、スゴイ薄い
リビングに設置してもらって初めて思いました。
設置されるまで全然想像付かなくて
画面大きすぎないかな?とか不安でしたが、我が家のリビングにぴったりのサイズで圧迫感もなくなじんでます(笑)
これで一段落着きました
いろんなメーカー見て、主人が悩んでたけど、結局店員さんの説明と主人が得た情報で2日で決まりました
ヤマダ電機の店員さんも頑張ってくれました
元々特価だったのに、粘ったおかげでそれ+11000円引いてもらえました
さすが、関西人の主人
初日の店員は「値引きは無理です」の一点張りで全然やる気なかった
ヤマダってケチじゃん!!って思いましたもん(爆)
私はヤマダは初だったので期待していたんです
でも2日目、関西といえば「ジョーシン」にも行ってヤマダ価格を伝えたのに、そこまで安くならない
ジョーシン、やばいんじゃない?潰れるよ?!って正直思いましたね
すぐさま、またヤマダに行って昨日と違う店員を探しました
幸い、昨日のやる気無し店員は居なかったので違う店員さんが対応してくださいました。
それが良かったーーーーーーーー
駄目もとで「ここからいくら安くなりますか?」って聞いたらすぐさま、「お待ち下さい、聞いてきます」と・・・
昨日は聞いてきますも無かったからね
「無理です」の一点張りだったし
そして、下がりましたよ(笑)
な~んだ、店員によってこうも変わるのね
主人はまた粘ってくれ2回の価格交渉でやっと買うことになりました
店員さん、頑張ってくれてありがとう
こういう店員さんに出会うと「また次もヤマダで買おう」って思いますね
前日の店員だと絶対くるものか!!って思いますもん
あの店員バカだねーーーーーーーーあはは
顔と名前絶対忘れないもん
そしてテレビが届いてテンション上がって昼から二人でランチに行ってきました
今回は「かごの屋」
http://www.kinrei.com/r/kagonoya/menu/menu1.html
リーズナブルの上、清潔感あって雰囲気良く安くて、個室もあってかなり落ち着いてくつろげるお店です
ランチは2回目
いつもおば様方が仕切ってるくらいランチは女性客でいっぱい(笑)
一応予約して行ったけど、正解でした
13時でも待ってる人いました~。
私が食べたのはデザート付「松花堂弁当」
ヘルシーな和食で茶碗蒸しまでお昼から付いてて嬉しい限り
しかもここの店舗では100分間、デザート食べ放題、飲み物飲み放題を開催しててそれでも1500円
お得感満載(笑)来て良かった~~~~~~~
ランチもお腹いっぱいになったけど抹茶大好きな私、森半のニューヨークチーズケーキや抹茶わらび餅、抹茶アイスはもちろん、全てのデザートを食べました
幸せすぎた~
たまに良いよね~
ってよく言ってる気がするけど
来週からカロリー考えて食事しなきゃね