goo blog サービス終了のお知らせ 

めぎゅとママ

2歳のめぎゅのママ。毎日のめぎゅの成長を見ているのが何よりのシアワセ(ノ´▽`)ノ今がいっぱいキラキラ輝きますよ~に♪

インフルB発症!!

2012-03-30 06:55:53 | 2歳にっき

初のインフルエンザになった~

しかも、この時期に同時にイトコと実家の家族がやられたらしい。(お互いに接触ないのにwww)

仲良しさんなんだね・・・・・

パパは、初日にはほぼ別室で過ごしていたのに、うつったし、

すごい感染力みたいだね 

(しかしなぜか毎日様子見に来てくれたばあちゃんだけは何にもなし

めぎゅも39度、あたしも38度と高熱でうなされたけど、

1週間で回復したかな~。

 

とにかく、

インフルBおそるべし!!!

 

来年は予防接種受けようかな

パパの仕事が忙しい時期にあたると何かと申し訳がないからな

 

 


インカム

2012-03-25 17:06:43 | 2歳にっき

u大好きなピンポンパン(子育てのサークルみたいなもの)のまねを毎日するわけですが、

日々インカム(手放しマイク)をつけたがる

今までは、カチューシャだけだったけど、

ついに電話の充電器を見つけ、めぎゅが「あぁ、これは!」というので、

インカムが最終形態に

わかりずらいわねwwww

 

↓こんなの。

我が家では大満足wwwwww

 


2歳児用ドールハウス第2弾

2012-03-24 16:51:31 | 2歳にっき

前回2階建てのドールハウスもどきを作ってから、

あまりに手を出さないので、第2弾を作成!!

ダンボールで公園を作ったとき、

小さい人形で遊んでかなりたのしそうだったので今がチャンス!?とばりに作った

前にいとこの家で、平面なドールハウスならりかちゃん人形をお風呂に入れてたなーと思って、

今回は平面で。

2日たちますが、結構遊んでくれる~

しかも、うちの部屋わりそっくり~(ばれる~恥ずい=

それぞれ、こんな感じ

 

これは、めぎゅが後置き。キズテープの箱ですが、テレビらしい。

テレビをつける(まね)すると、アンパンマン体操とか、てあそびをし始める

お風呂場とトイレ。

体洗うスポンジと桶。モールとカキ氷のシロップ入れでシャワー。

トイレは、トイレットペーパーの芯www

お話中。キッチンにテーブルと冷蔵庫。

 

パパが仕事に行ったり、友達が遊びに来てくれる遊びがいいらしい。

小さいので何度も人形が倒れたりするけど、なんとかがんばってるわw

手先が器用になりそう~

 

しまいに自分も入ってみたくなるwww

めぎゅ「なにこれ~!?笑」

 

 


フェルトで財布(難あり)

2012-03-22 23:18:43 | 2歳にっき

おもちゃのお金をいじっていたので、

作りかけだった財布を一応の形で完成させてみた

ほんと、ヘロヘロで、母的には大不満足ですが。。

 

「お花のボタンだ~」と喜んでくれたww

(ボタンもありあわせの手作り

何度も開け閉めして、1日できりっぱなしのボタンホールが広がる。。。

 

紙の札が、ヘロヘロ~でうまく閉じられない

ついでに喜んだのは「しんさつけん」

実際のものをそのまま真似て作ったら大喜び

(母的に、お医者さんごっこでしんさつけんを出す場面がないのが、

不満だったから作ってみたwww説明したらのってくれた

外に持ち出して、ひそかに近くにいた大人に自慢していたww

ひぃ~、恥ずかしすぎる~見せないで~

次はきちんとしたの作るから~~~

 

 


果樹園ゲームっぽいもの

2012-03-22 20:40:34 | 2歳にっき

めぎゅの誕生日プレゼントを探していたら、

レトロなおもちゃ屋さんで進められたボードゲームが果樹園ゲーム。

(3歳でボードゲームできるの!?って質問したら、初級編として紹介してもらえた)

 

 

果樹園にある果物10個×4本 計40個の果実を集める間に

からすカード(9枚)が先に集まったら、からすの勝ち!(説明むずかしーw)

全プレーヤーVSカラス

という構図に魅力を感じて

 

けど、作れそうだな~なんて思って作っちゃったwww

作れないものは買うけど、めったには買いたくないwwww

めぎゅもそんなに質・デザインを気にしてないしさ

もちろん、本物のほうがかなりイイデザインも魅力的

 

まだ3歳ちょい前だけど、なんとなくママが説明しながらやれば、

できた

なんだか、カラスに勝たせたい気まんまんみたいだけどね

カラスが出たとき(さいころでクロ=カラス)セーノで「カーカー」言うのとか、

ママが歌う「♪カラスが町にやってきた~果物奪いにやってきた~」が楽しいらしい笑

楽しいー

10分くらいでできるのもいいわ


「公園」

2012-03-21 20:50:28 | 2歳にっき

今日は充実した家遊びだった気がする。

これをしてた時間が長いからかな?

 

即席の公園~

めぎゅが画用紙で滑り台を作り出したから、それにのって

空いてたダンボール箱に、公園を作った~。

「公園といえば何~?」と言ったらから「ブランコ」と言われたから、

画用紙とカキ氷のシロップのケース、ひもでブランコ~。

落ちるんだけど、落ちるのも楽しいらしい。

(最近、公園でともだちと落ちたからかなww)

 

あとは、ベンチでおやつ食べて~、ボールプールに飛び込んで、

ふわふわの白い紙の木でゆうれいの木

(実際にあり、さわさわ揺れる木のえだがゆうれいのようで

うちで勝手に「ゆうれいだ~」と遊んでる木)、

大好きな馬のゆれる乗り物、

写真にないけど大繁盛のトイレをつけました~。

なかなか遊べる実際の公園で起きたこととかがお遊びの題材。

 

ほぼママが作ったけどね~。


どのくらい子どもと向き合っていけるのかな~。

2012-03-17 00:07:07 | 2歳にっき

お友達と話していて、自分が発した

「子どもとは1時間きちんと向き合っていればいいほう」という言葉に、

なんだかどのくらい子どもと向き合っていけてるのかな~と考えちゃった。

 

朝は朝ごはんの準備&食事と掃除、洗濯、洗い物、ちゅこっとのテレビ・・・

落ち着く暇なくお外におでかけ。

昼ごはん作って食べて、お昼寝を少しさせてもらって、

たまに子どもの昼寝。起きて1時間くらい遊ぶ。

夕飯をPCで考えながら、作って~食べて~テレビ少し見て~

お風呂入って~お休みなさい

 

ついつい、子どもが熱中して遊び出せば、あれしないとな~これしたいな~

なんて自分の予定を考えて、動いて食べて。

1日が過ぎていく~。

 

ちゃんと子どもと向き合える時間を作んないといけないなと、反省

子どもの遊びにもついつい、面倒だな~とか

何度もするのいやだな~といやな反応しちゃってるんだろうな

ゴメンネ。

あと1年もすればきっと、幼稚園に行くし、もっと向き合えなくなっちゃうんだよね。

もっと今を大事にしていこう

 

 

 

 


ひなまつり

2012-03-03 07:04:19 | 2歳にっき

 

ひなまつり~♪ ということで、

めぎゅが「おひめさまになりたい~」(おひなさまをおひめさまと勘違いしていらっしゃる?)と。

 

ピンクの服と、頭にブレスレットを広げてつけて、内輪にヒモをたらしました~。

頭のは、めぎゅのアイディアだす。

 

めるちゃんも~とのことで、おだいりさま風に青いの。

隣にあるのは、ぽんぽり~。めぎゅのリクエスト

 

女の子だね~。

 

 


ダンボールでドールハウスを作ってたら・・・

2012-02-28 20:55:19 | 2歳にっき

他の人のブログを見て、

「めぎゅも人形遊びするし、ドールハウスいいなぁ」と思って

パソコンを見ること3時間くらいwww

結局いつものダンボールで作ることに。

ダンボール大好きだわなんか、あの素材の味がいい

 

何度か直して、うちにあるダンボールで。

綿入れたお風呂と寝るお布団、カーテンやカーペットなどをつけて。

あと、2階にあるのは、カキ氷のシロップ入ってたのでシャワーね。

シャワーがほしかったみたいなので。

 

けど、何回も1階に入ろうとして、「それはめるちゃんのだよ~」というと

ぼそっと「私の家も欲しい」というので、めぎゅちゃんの家をお隣に作ることに

せっかくなので、お店風に。外に商品が置けるスペースを。

あと、寒いから、下にダンボール引いてた。

めるちゃんが早速買い物に来ました