
8月23日から、ゆるーい玄米菜食を実践中。
玄米は抵抗があるので
5分づき。
レパートリーを増やしたくって、雑穀米を購入

やっぱり国産が一番!と少し高めだけどネットで購入

パパにはそれほど人気はないけど、
あたしてきにはとってもウマイ!!!
噛めば噛むほど味があって、ほんのり甘い

癖になりそう♪買ってから毎日いれてるかも

玄米菜食ですが・・・
金かかりそうという懸念もあるのでここら辺からやってみた。
・白米よりは栄養がある5分づき・雑穀米を食べる
・みそ汁の味噌をシンプルな材料のものを使う
・野菜・海藻類・豆類を食べ、肉・乳製品・精製された砂糖を極力控える
1か月やってみて、あたしなりの感想。
(本で調べたりクチコミ見たりしてるから多少影響されてるかな

思い込みもだいじだーね)

お菓子を食べなくてもよくなってきた!
まえはおなかがすくと、すぐに「おかし~」とおかし箱をあさってたけど、今は週1回くらいしか食べたくならない!

市販の100円くらいのパンを食べると、したがひりひりするように。
なんでしょ、添加物とか砂糖の影響?半分も食べられなくなった

家で食べる食事が、素材がわかっていて安心できる
家の食事は節約のためって感じだったけど、家での食事に重点が置かれるように♪
5分づきのごはんもおいしい!外食ではでてこないからね。

髪の毛につやがでてきた、大きいにきびが減った、体が軽くなった~
体の変化も少しずつ。
まだ1カ月。あいかわらず風邪にもかかるし、冷え症だったり。
お手当と呼ばれるものはしてないけど、少し変化がでてきたかな?
風邪もいつもより軽かった気がする!
もともと日本人は、穀物中心の食生活をしていて、その生活が人間には向いているという話と、
フケンコーカゾクから卒業したい!(最初に出会った本が笑えておもしろかった)から初めてみた。
さてはて、パパのぜんそくやあたしのひ弱な体はなおるのでしょうか???