goo blog サービス終了のお知らせ 

めぎゅとママ

2歳のめぎゅのママ。毎日のめぎゅの成長を見ているのが何よりのシアワセ(ノ´▽`)ノ今がいっぱいキラキラ輝きますよ~に♪

ままごとオーブン(1歳9カ月)

2011-01-11 16:22:57 | 1歳にっき

本物のオーブンのあたためボタンをすぐに押したがるので、

これはオーブン作りどき!?と思い作ってみた

いま旬のみかんの箱が2重でがっちりしてて~ステキ

 

あかいボタンの中にはぷちぷちを仕込んで、ちょっとオシごたえあり?

あけしめは、余ってたマジックテープを2か所に。意外と協力で開けずらい?

本当は磁石のほうがタイプ(ぱちって本物みたいな開け閉めができそう)だったけどないから仕方ないw

 

反応は?????

・・・・わ~い

気に入ってくれたよ~

すぐにオーブンだとわかってくれたアリガトー!

やったかいがあるわ~

 


ペダルなし自転車☆ストライダー

2011-01-04 17:30:40 | 1歳にっき

つ、ついに買ってしまった~!!!!お年玉で!

半年くらい前に知り合いのママのブログで見て、興味しんしん!

(もちろん、ママがw)

ペダルなし自転車、ストライダー

 

HPによると「三輪車や補助輪ありの自転車だと自転車に乗りにくくなってしまう」らしいのよ。

だよね~自分でバランスとる必要ないもんね。

これだと、自分で地面を蹴ってバランスをとって進まないといけないから、

バランス感覚も養われるらしい

こういう言葉によわいw

こういうのにときめかずにはいられない

家の中で乗ったら、1歳8か月のわが子でもあしがついた!

すぐに前に進めたよ~降りるときバランス崩すのが怖いみたいだけど。

もう少しなれたらは公園とかで遊んでみよう~

少し坂があるところのほうが楽しいよな~。遊んでくれるかな~。

いずれ、はまったら大会にも出れるかな~これは、まだまだ先ねw

 

 

ストライダーHPhttp://www.strider.jp/index.html


おままごと野菜・フルーツ

2010-12-29 16:17:37 | 1歳にっき



20cmのフェルトで作るかわいい野菜とフルーツがいっぱい

 

を参考に第一弾、りんごを作ったよ~

透明なミシン糸で。(いろんな色の糸を買うよりも透明な糸のほうが応用が利くはず!)

どーにも扱いにくかったけど(すぐ針から抜ける、玉結びが難しい)、作り方は簡単

初めてでもかわいいフルーツができた

アマゾンで調べたら、野菜がのってる本が少なかったけど、この本は良かった!

野菜いっぱい少しアレンジすれば、切れるやつもできるかな

2作目もがんばりま~す


クリスマスプレゼント★ままごとキッチン(1歳8カ月)

2010-12-24 15:42:12 | 1歳にっき

最近、ママといっしょにキッチンに立つことが多くなったので
(洗い場で水遊びだけどw)

そろそろままごとキッチンがほしいな~と思い、

金もないので、段ボールで手づくりしたぞぉおお

 

ジャン!

 

身長にあわせて、段ボールを選んで、

(段ボールだから大きくなっても足していけるかな?)

シンクはホーローのボール。タオル掛けも(右上)

コンロのノブも回せるよ★(針金で、前後ろを止める。まわしやすくするため、すこし本体との空間をとった)

キッチン道具などは、家にあってあまっていた本物を。

おはじきやプラステン、おりがみでつくった野菜。

コンロのノブも回せるよ★針金をさしてある。

 

リアルな野菜より、おはじきやプラステンが我が家のキッチンでは活躍してるかな♪

つくってから毎日使ってくれる~作ってよかった

 


クリスマスかざりつけ

2010-12-14 15:24:49 | 1歳にっき

クリスマスなんてイベント事は、

プレゼントをもらうためにあると思ってたけど、

こどもがいるとなんか雰囲気を出したくなるのはあたしだけ?

 

 

何年前からかあるろうそくと、保育園でやっていたイベントで作ったリースに

サンタや☆つきツリーを足したよ。

あーーーー

もっと足したくなってきた

 

最終形はどうなるかな!?


パズル(1歳8カ月)

2010-12-10 15:28:34 | 1歳にっき

ペーパークラフトでサイトからダウンロードしたものを

つくったよ

 

意外とがんばった。。。

9枚も切るのが初心者のあたしにはこたえた

 

こどもの反応は???

 

 

感動!!!

 

そのあと

すぐにつぶされた(笑)

軽くて弱いからね。中に新聞紙でも詰めとけばよかった。

型に全部をはめるのも大変そうだったし。

パズルはまだ早いのかな~


ビー玉ころがし2代目(1歳7カ月)

2010-11-20 15:58:19 | 1歳にっき

ビー玉ころがし2代目登場

通販の箱をなんとか使えないかな~と思っていたところ、

ついでに風邪でティッシュの箱が大量にでてきたので、

これは使える!?と思い、作ってみた!!

 

 

なんとも簡単!!

両面テープで箱に1/3に切ったティッシュ箱を斜めに張り付けただけ!

なんとも簡単。1代目の苦労はなんだったのか・・・

意外としっかりしてるし.

 

めぐもシール貼って遊んでたり、

思いがけない遊びも発生したようで

けど、木工用ボンドでとめたほうが壊れなかったかな~

 

 


ポスト(1歳7カ月)

2010-11-17 15:41:23 | 1歳にっき

たまに手を出して、やってくれるおもちゃ。

ポスト

 

牛乳パックに包装紙で囲って、

上と下に隙間を作って手作りカード(段ボールに好きな絵を描いたもの)

が入るようにする。

上から入れるとしたから出てくる~

 

 

 

たまに(結構?w)でてこないことがあるけど、

上に画用紙つけて画鋲でとめてるだけだからこどもが箱をゆすれば

カードはでてくるのよ一安心(笑)

 

ついでに横にあるのは、カードいれ。

牛乳パックでできた適当なもの。お出かけ気分で持ち歩いてくれるときあり


セーター人形完成☆(1歳7カ月)

2010-11-16 01:16:02 | 1歳にっき

セーター人形完成~

名前は「ちび」ちゃん

うんうん、がんばった、あたし 計5時間くらいかかったかな?

 

数日左腕がなかったのが、妙に愛着があったけど、

おめめつけて、これもかわいいじゃないの

 

手がないときのMEGUちゃんの反応は・・・・

握手や、バイバイを何やらにやけながらしてくれたw

おままごとのようにご飯を「どーぞ」してくれたり。

 

ちびちゃんをママがかなり愛してます

ウフフッ

 

ちょっと胴体の重りが軽いので次回はもっと入れないとな~