goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きのひとり言

ギターと音楽が趣味の私のひとり言を気が向くままに書いています。

たまにはコンサート・・・

2008-05-08 | ひとり言
今夜は久々にギターを弾いてみました。エレガットを弾いていますが
エレキやアコースティックもいいのですが、最近はガットギターを弾く
事が多いです。



ヴォサノバはもちろん、ロック、ブルース何でも
これ1本でカバーできるので、ついつい手が伸びてしまいます。

最近のプレーヤーは凄いの一言ですね。ギター1本でリズムセッション
までカバーしてますね。押尾コータローさんの奏法はとてもマネできません。
私がギターを始めた頃にはそんな奏法は無かったように思います。
そう言えば、ここ数年コンサート開いてないなぁ。
5年くらい前は、ネットで演奏したりしてましたが、やはりリアルの
世界でまたコンサートでも開いてみたいです。
それには、練習して腕あげなくちゃ。。。

久しぶりにレコード聴いてます

2008-04-24 | ひとり言
あのDACのお陰でしばらくデジタルの世界に戻ってましたが、今日は
久しぶりにレコードを聴いています。この温かいサウンドなんだろう???
アナログはいいですね~。癒されます。このブログを書きながら聞いている
レコードは、ギターの名手ローリンド・アルメイダのアランフェス協奏曲です。
こういうギターソロを聴いていると、自分も弾きたくなってきます。
私のギターではお粗末なものですが、チックコリアのスペインという曲の
前奏にアランフェスを入れて弾いたりして楽しんでおります。
いつかこのローリンドアルメイダみたいに弾ける日を夢見て。。。

収録曲
A面
1.アランフェス協奏曲
2.おもいでの夏
3.スターダスト
4.ハウ・イン・センシティブ

B面
1.黒いオルフェよりカーニバルの朝~ファンタジー~オルフェのサンバ
2.フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
3.クール・キャット・キープス・コート・オン
4.ホリデイ・フォア・ストリングス
5.ガーシュイン・メドレー
 イット・エイント・ネセサリリー・ソー~
 アイ・ガット・リズム~サマータイム~
 プレリュード・N2

私の好きなヴォサノバ調での演奏も有り、ギター弾きにはお勧めの
一枚です。CDでも発売されているようです。

春~

2008-04-14 | ひとり言
今年も桜の季節が訪れました。
私の住んでいる長野県伊那谷では今桜が5~8分咲き、あと2~3日で満開に
なりそうです。おすすめスポットはこの辺りでしたら、伊那市の高遠城址公園の
桜です。詳しくはこちらをご覧下さい。

これは、私の家の土手に咲いた桜です。

この桜、いつ誰が植えたものか全く不明
で、私が子供の頃には無くて、家の者も全く知りません。数年前に気がついて
今ではこんなに花をつけております。

久し振りにバンド練習

2008-02-05 | ひとり言
立春を過ぎたというのに、毎日寒い日が続いています。
また3日の節分の日は久し振りに大雪になり、朝から雪かきに追われました。
午後は雪がまだ降り続いていましたが、そんな中バンドの練習が予定されて
いたので、出かけてきました。

バンド名は特にありませんが、たまには集まって音を出しております。
このバンド、私以外は全員30代ということで、長時間になってくると一人だけ
体力がもたなくなってきています。
バンド構成はギター×2、ベース、ウィンドという4人です。
ただ、私ともう一人のギターはドラムを担当する時もあります。

私とベース(最近入ってきました。なかなかのテクニシャンです。)はそこそこ
譜面を追えるので、数回合わせれば弾けるのですが、他の二人は初心者なので
事前にしっかり個人練習をしているみたいです。

今回渡された譜面は、GreenDayと言うグループのPoprocks & Cokeという
曲でした。ヴォーカルの代わりにウィンドがメロを担当してます。
ドラムは打ち込みです。家ではもっぱらジャズ、ブルースが中心なので
たまにはこういう毛色の違った曲も楽しいですね~。
バンドはしばらくはGreenDayをやる事になるのかな?

新年のごあいさつ

2008-01-02 | ひとり言
あけましておめでとうございます。
このブログを見てくだっております皆様に、
新年のご挨拶を申し上げます。

ここしばらくは、ギターに関する記事はご無沙汰
しております。ただ、ギターを止めているのではありません。
壁にぶちあたってまして、なかなか乗り越えられずに
おります。今年も頑張ってジャズギターに挑戦して
行きたいと思っております。

オーディオに関しては、昨年、一昨年と真空管アンプ
を中心に、アナログオーディオの世界に足を踏み入れて
おります。オーディオも一生の趣味のひとつとして
これからも楽しんでいきたいと思っております。

気まぐれなブログになっておりますが、今年も頑張って
更新して行こうと思います。
また、このブログを見て下さってる皆様、よろしければ
コメントなど頂けると、ありがたいです。

この一年が、皆様にとって素晴らしい一年でありますように
心からお祈り申し上げます。

ようやく光が・・・

2007-12-20 | ひとり言
我が家にもようやく光がやってきました。
私の住んでいる地区が今月17日からようやく、提供開始
となり、運良く提供開始日に工事してもらうことが
できました。
今までADSLで2M程のスピードでしたが、現在は65M程
出ています。
光になって生活が何か変わったかといいますと、
今のところ何も変わってはおりません。
ただ、映画などの動画配信が高画質で見られるように
なって少し嬉しい気分です。
また、ネットラジオなども、高音質で聞けるので
パソコンを真空管アンプに接続して、好きなJazzを
聞いてみたりしています。
これから、光をどう活用しようか、思案中です。

久しぶりに書いてみました

2006-09-26 | ひとり言
今年になってから何故か体調がすぐれなくて、大好きなギターでさえ
弾く気になれない日が多くて、このブログもお休み状態です。
今日は少し気分も良くて、久々に書いてみました。
ブログをお休みしている間に、変わった事と言えば、
真空管アンプに新しい仲間(パワーアンプ)が増えた事と、
今春製作したエレキットの真空管パワーアンプTU-879S(改造品)
が買って行かれてしまった事。
夢だったTANNOYのスピーカ(STiRLiNG-TWW)が入手できた事。
ああ、それからモーリスのエレアコTC-1Jがお嫁に行ってしまいました。
それぞれについては、各カテゴリーでお話ししたいと思っています。

気が付けばもうすぐ10月、運動会にお祭りに行楽。。。秋の行事が
待っていますね。
たまには、何処かに出かけてみようかなw

兎に角、心身共に健康でなければ、どんなに楽しい事でも
やる気が起こらなくなってしまいますね。



4月からブログ再開w

2006-04-01 | ひとり言
3月は色んな事があって、ブログを一ヶ月お休みしました。
今月からまたボチボチやろうと思います。
先月一ヶ月おやすみしている間に、
すっかり春に・・・と書きたかったのですが
今朝まで寒くて、日中ようやく暖かさを感じられるように
なりました。この辺りは桜が咲くまでにはもう少し
かかります。東京は満開とか。。。
早く暖かくならないかな。

春はまだまだ・・・

2006-02-28 | ひとり言
ここの所急に暖かくなったり、昨日みたいに急に寒くなったりと
寒暖の差が激しくなっています。
今日は午後から曇りで、少し雨が降り始めました。
今夜から明日にかけては、雪になりそうな感じです。
今日で2月も終わり。いよいよ春間近といったところでしょうか。

♪は~るよ来い は~やく来い
花粉症の方にはお気の毒の季節になりますね。お大事に。
寒暖の差が激しいので、風邪にも注意しましょう。

降りてくる・・・

2006-02-26 | ひとり言
僕は本番になると、今まで練習ではできなかった事が
できてしまう事がよくあります。
決して本番に強いのではないのですが。むしろ、
オドオドして、緊張しまくりです。
ライブやっても、最初の2曲目くらいまでは、手が震えて
それだけでビブラートがかかってしまいますw
ところが、アドリブのパートになると、自分でも信じられない
フレーズを弾いているんです。
ライブ中は気が付かないのですが、後で録音を聞いてみると
こんなことできちゃったの?って感じです。
友達から、ライブになるとプロのギタリストが降りてきて
乗り移ってるんじゃないかとまで言われます。
今年はまだライブ一度もやってないので、
そろそろ一度やりたいなあなんて思っています。