goo blog サービス終了のお知らせ 

コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

シャンプーデビュー

2013-10-02 | フィリップ

コリー専門 マザーレイク http://homepage3.nifty.com/mother-lake/

昨夜は久しぶりにエアコンを入れました。気温は低かったのですけど、湿度が高くて寝苦しかったですからね。今日もお昼くらいから気温が上がって30度を超えましたが、なんとか我慢しました。今夜はエアコンなくてもいいかなぁ・・・。

さて、今日は気温が高く、台風の余波で風もあったので、お昼前にフィリップ王子をシャンプーしました。たぶん・・・フィリップ王子、生まれて初めてのシャンプーでした。

まんまとオヤツにつられ、浴室に誘い込まれた王子君、罠にはまったキツネってことね(^_^)v

で、シャンプー開始!

我が家は浴室の洗い場でシャワーを使って洗います。ほとんどのみなさんはそうだと思うけど・・・浴槽に入れたら、重くて出せないですからね(^_^.)

実は直前になって、いつものテルメディックシャンプーの残量がないことに気づき(使った覚えはないんだけど・・・)、仕方なく2年以上前に買ったショー用のシャンプーを使うことに・・・ま、シャンプーだからいいよね。一応、色とか匂いとか、変じゃなかったし。

初めてシャンプーした場合、ほとんどの子は怯えて固まるか、逃げようとするか・・・なのですが、フィリップ王子はちょっとだけびっくりした様子だったものの、特にいやがる様子はなく・・・すんなり終了~~~!!

なんだか拍子抜けしました。何度もシャンプーの付いた足や胸を舐めようとするので、それを止めるのが大変だったくらいです。シャンプーは念入りに、2度洗いしました。コンディショナーは・・・ショーに出るわけじゃないからパス!コンディショナーを使うと乾くのが遅いし。

その後、バスタオル2枚使ってタオルドライ。タオルは3枚用意していましたが、2枚で足りました。そしていよいよ・・・ぶっ飛ばしドライヤーこと、エアフォースの登場です。

たいてい、初めてエアフォースを使うと、ビビりまくって逃げるか、泣きます。それか、攻撃します(←ハジハジ)。

で・・・スイッチを入れた途端、腰が引けた王子君(^_^.)

狭い浴室内で、逃げようとすること数秒・・・・たった数秒・・・。

こりゃ、先が思いやられるなぁ~って思ったのですが、その後、おもむろに座り込み、じっと動かず・・・(^_^.)

怯えて固まるわけではなく、「さっさと早くしてよ!」って感じで、時々私の顔を見ながら、大人しくしていました。

フィリップ王子の毛質ですが、ワカチーやハジハジほどじゃないのですが、意外と乾くのが早かったです。しっかり水をはじく感じでした。パー婆さんとよく似た感じかな?

ちなみに、MOA、レイン、フジコはちょ~~~乾きにくいタイプ。ブルブルやっても毛の根元の水分が飛ばず、乾かすのが大変です。反対に、ワカチーや故ハジハジはブルブルやるだけで根元の水分まで飛んでしまい、毛量が多いのにすぐに乾いてしまうタイプ。

さて、エアフォースで8割くらいまで乾かした後は、いよいよ仕上げです。エアフォースドライヤーは風圧だけで、温風ではありません。なので、仕上げは普通の温風ドライヤーで完全に乾くまでドライします。とはいえ、それも美容室で使うプロ仕様のドライヤーなので、普通の家庭用ドライヤーより風量があって乾くのが早いです。

温風ドライヤーの時は、うっかり顔がこっちを向いた時に温風が当たってしまうといけないので、用意しておいた犬ガムを与え、夢中になっている間に乾かしちゃいます。フィリップ王子、またしても、まんまと作戦に引っかかり、ガムに夢中になっている間に仕上げドライ完了しました。

ドライヤーの時に注意しなくてはいけないのは、とにかく顔に風が直接当たらないように(耳の中に風が入らないように)することです。一度、嫌な思いをすると、ドライヤーをいやがるようになっちゃいますから。顏周りを乾かす時は、後ろからあてるようにして、耳の中に風が入らないようにします。あまり怖がるようなら、あえて顏周りはドライヤーを使わずに自然乾燥にします。

あと、子犬をお渡しする際にいつも説明しているのは、自分の髪を乾かす時に、わざと子犬の近くでやるということです。そうしていると、少なくともドライヤーの音に関しては怖がらなくなります。もちろん、フィリップ王子も普段からドライヤーの音にはなじんでいました。エアフォースは今日が初めてでしたけど(^_^.)

フィリップ王子はまだコートが短いので、1時間くらいで終了しました。やっぱり、洗うと違いますね~~。ちゃんと、白いところは白くなりました。もっとも、すぐにまた黄色くなるでしょうけど・・・(-_-;)

画像はシャンプー前の撮影です。

さて・・・明日もフィリップ王子、初体験です。いよいよ、デビューです。

 

今日も最後に↓ポチッとクリックしてくださいね。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王子くん | トップ | ドッグランデビュー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャーリーの母(アーミー))
2013-10-02 20:42:41
フワッときれいになって^^
なんか最近ぐっと大きくなって
凛々しい感じのする王子君です
 カッコいい~!
チャーリーは初めてのシャンプーは
いつもいくワンちゃん美容院の先生が
1回目のワクチン後2週間たてば
大丈夫と言うことで、ずいぶん前に経験
しました。
おとなしくされてたそうですが?仕方なく(笑)
 
返信する
Unknown (TAMA)
2013-10-05 08:15:06
洗い場…そうだ、日本のお風呂には[洗い場」という素晴らしいものがあるんですよね。犬洗いには羨ましいです。特に年を取って足腰が弱くなってしまうと浴槽に入れるのも心配ですから。
ドライヤーのこと、参考になりました。コンディショナーはしなくてもいいんですね!フィリップ王子、お疲れさま!
返信する
Unknown (KISAKI)
2013-10-06 18:20:40
チャーリーの母さん
ぐっと大きくなったことは確かですが、フワフワとはいかないようです(^_^.)
チャーリー君はとっくにシャンプーデビューしたのですね。大人しくしていたのか、かたまっていたのか(笑)
返信する
Unknown (KISAKI)
2013-10-06 18:25:13
TAMAさん
そうかぁ~~そうでしたね。海外のお風呂は浴槽だけでしたね~。
コンディショナ―はシャンプーの種類によっては必要かもしれません。アミノ酸系とかのマイルドタイプのシャンプーなら、ほとんど不要ですけどね。
返信する

コメントを投稿

フィリップ」カテゴリの最新記事