goo blog サービス終了のお知らせ 

コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

ハリー君おめでとう!

2006-04-30 | 今日の出来事

とってもクールビューティーなパーちゃん

うれしいよぉ~~!!
パーちゃんの息子、ハリー君BSD受賞したよぉ~~!!この春はやってくれるんじゃないかって期待していたけど、我が家で生まれた子が入賞するなんて、こんなに嬉しいことはないよ~~!!
kiara-papa&mamaさん、おめでとうございます!そして、ありがとうございます!!ハーちゃん、キアちゃん、これからも頑張ってねぇ~~!!

ヒート真っ盛りのローズに付きまとう息子と怒る母


で、草刈機、買っちゃった!例のメタル歯とナイロンコードの両方使える電動タイプ。丁度近くのホームセンターで安売りしていたから。
で、早速使ってみた。いやぁ~~感激!!スパッ!スパッ!とキレるのだ。そりゃもう気分爽快だった。ナイロンコードの三分の一くらいの時間で終わっちゃった。しかも、根元からしっかりキレる。ナイロンコードがハサミなら、メタル歯はバリカンだ。
ただ、ナイロンコードに比べて、数倍は注意が必要。建物にそった場所など、使えない場所もあるし。でも、こんなに綺麗に刈れるのだったら、もう除草剤は使わなくていいかも。とにかく気持ちよく切れるので、ストレス解消にも良さそうだ。


しかひ・・・今朝起きたら「イタタァ~~ッ!!首、回んない!!腰がいだいぃ~~!!」
最初は何故なのか分からなかったけど、思い出してみたらナイロンコード草刈機の2倍は重たかった両用草刈機。作業したのは30分にも満たなかったと思うけど、多分それが原因ね。情けないことに、今日は朝から全身油切れロボットみたいな動きになっちゃった。今日はつっちゃんのシャンプーをする予定だったのだけど、これじゃとても無理!!
つくづく、最近の自分の体力のなさが悲しくなっちゃった・・・

母は強し!!


昨夜、久し振りにヴィーの兄弟のグリフォン君家から電話があった。パーちゃんの姉妹の沙羅ちゃん同様、毎年必ず里帰りしてくれているグリグリ。このGW中に遊びに来てくれることになった。グリフォン君はヴィーの兄弟だけあって、わりと大柄な男の子。ワカチーといい勝負かな?比べてみるのが楽しみだ。ワカチーがジャイアンモードにならないようにしなくちゃね。
グリフォン君はホー吉の異父兄になるわけだけど、二人を並べたら面白いだろうね。大きさ、全然違うから。グリグリは首が長くてカッコいいし、とても綺麗なブルーマール柄だから。ホー吉、比べられちゃって、ちょっとかわいそうになっちゃうかも。

ご機嫌ローズと、ヘラヘラついてきた息子

で、やっぱりこうなった


一昨日の野良猫事件の後、つっちゃんが執拗に温室に侵入を試みようとするので、あれこれ手を打ってみたのだけど、応急処置的な手段では間に合わなかった。鼻先で器用に穴をふさいでいる板を動かし、僅かな隙間から体をねじ入れて入ろうとするのだ。半分くらい体が入ったところを見つけて、すぐに引っ張り出そうとしたのだけど、ちょっと無理に引っ張ったせいか、つっちゃんが怒り出した。ヴィーやワカチーならヒンヒン泣くところだけど、つっちゃんはね~。


ま、そうは言っても本気で怒るわけじゃないし、つっちゃんからしてみれば、後ろから引っ張っているのが私なのか分からないのだから、怒るのは仕方ない。丁度後ろにパーちゃんがいたこともあり、パーちゃんが引っ張っているのだと勘違いしたらしい。2人が喧嘩する時、パーちゃんがつっちゃんのお尻に噛み付いていることが良くあるから。

とっても可愛いつっちゃん。呼ぶと嬉しそうに飛んできます。


で、つっちゃんを引っ張り出したと同時に、怒ったつっちゃんがパーちゃんに攻撃!!もちろん、パーちゃんも応戦!!・・・というわけで、またまた2人のバトルが始まっちゃった。丁度温室に張ろうと思っていたナイロンのネットを持っていたので、二人の間に挟みいれて、なんとか喧嘩はおさまった。しばらくパーちゃんを抑えていると、つっちゃんが隣に座ってパーちゃんの耳を舐めながら、興奮した様子で少し震えていた。つっちゃん、自分から喧嘩を仕掛けておきながら、最後はいつもこんな感じ。つっちゃんがパーちゃんに喧嘩を仕掛けるのは、パーちゃんに恨みを持っているからじゃない。パーちゃんが怖いからなのだ。犬には攻撃的な性格のため喧嘩を仕掛ける子と、恐怖心から攻撃的になる子がいるけど、つっちゃんは後者のタイプ。こういうタイプの子は、喧嘩をした時にしかりつけても効果がないどころか、余計に恐怖心を強くしてしまう。だから難しいのだ。

母が無視するので、文句タレまくっていた息子


喧嘩がおさまった後も、尻尾を立てて首を高く上げ、威圧するように相手を見据えているパーちゃんとは対照的に、尻尾を丸め、耳を倒し、ガタガタと振るえながらも牙をむいているつっちゃん
つっちゃんは自己防衛から、攻撃的になっているのだ。これがだんだんエスカレートしちゃって、ついには他所の子にまで、「やられる前にやっちまえ」ってことになってきちゃってるわけ。プロのトレーナーなら、こういう子の矯正方法を心得ているのかもしれないけど、私にはまだまだ力不足。いまだに試行錯誤している最中だ。


で、その時の喧嘩の後でパーちゃんの顔を見たら、マズルから出血していた。良く見ると、鼻先3cmくらいの場所がえぐれていた。どうやら、つっちゃんの牙が当たったらしい。コリーのマズルは皮膚の下にすぐ骨があるから、牙が当たっただけで傷が出来やすい。幸い、トライの場合は傷跡になっても目だたないけど、セーブルだと最悪。パーちゃんの傷は1cmくらいあったので、もしかしたら痕が残るかもしれない。幸い、出血はたいしたことなく、ティツリーを1滴落としておいたら、その後腫れあがることはなく、傷口も小さくなっていた。ギリギリ、傷跡が目立たない程度になりそう。パーちゃん、いくら男前でも、一応女の子だからね~。よかったぁ~。

文句タレてる息子にいらだっている母

だって、あんたの息子でしょ!!!

午後、やっぱりパーちゃんとつっちゃん、ついでにヒラリー様を洗った。とってもいいお天気だったので、ドライヤーを使わなくてもいいかなって思ったから。タオルドライの後、1時間くらい外にいたら乾いちゃった。これからの季節はシャンプーが楽だね~。さて、次はマーキュンかな。

この親子、見ていて飽きません・・・。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野良猫が・・・ | トップ | 夏日! »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クリ)
2006-04-30 22:41:17
マーチッチママさん



一昨年は新参者のラッキーとキャンディーがボスのチャチャにやられまして、トライのラッキーは丹下左善のように10cm以上マズルに傷がつきましたが、六ヶ月後には跡形もなく治っていました。しかしキャンディーの傷跡は0.7cmなのですが、そのまま残ってしまいました。ママさんの話を聞いて納得しました。



昨年の本部展でお会いしたハリー君は、パーちゃんの息子なのですね。おめでとうございます。
返信する
ウルウル (kiara-mama)
2006-05-01 13:18:57
まーちっちママさん、クリさん、ありがとうございます!

地元展だったので、何かと忙しく、地元では勝ったことがなかったのもあって、全く自分のところでは、ビデオもカメラも撮っていなかったんですぅぅぅ。。。。

しかも、私は次に出るキアラのスタンバイで、ほとんど見れない状態でした。



そして、歓声が聞こえたので見に行くと、ハリーがBSDをゲットしていたんです!

超~超超感激してしまいましたぁ~。(涙)

後から、お友達が撮影していてくれたビデオを見せてもらったら、走りも良かったし、ポーズもビシッと決まっていて、ハリーはとっても頑張ってくれていました。(^o^)



ハリーとは、急がずあわてずゆっくり、展覧会を楽しんでいこうと思っています。o(^-^)o



返信する
Unknown (まーちっちママ)
2006-05-01 22:55:33
クリさん

セーブルの顔の傷は目立ちますよね。ワカチーも小さい時にマーキュンに怒られてマズルを何度か噛まれたんですが、その傷がしっかり残っています。

マーキュンのマズルにも傷があるんですけど、ほとんど分かりません。トライは地肌も黒いので、毛がはえてなくても分からないからでしょうね。

セーブルは毛が生えてこないと、傷跡がはっきりしちゃいますからね。

一番目立ちにくいのはブルーマール!!

ホー吉は既にかなりの傷があるんですけど、ほとんど分からないでしょ。ワカチーのときは、「傷跡にならないか」って気が気ではなかったのですが、ホー吉の時は「出血が止まってれば大丈夫」って感じですから。





kiara-mamaさん、

本当におめでとうございます。キアちゃんの快進撃に、ハーちゃんも刺激されたかな??



お引渡ししたときには、まさかショーに出していただけるなんて思ってもいなかったです。良い子だったので、「出してもらえたら嬉しいなぁ」とは思っていましたが。

まだ1歳ですから、これからますます充実してきて、かっこよくなると思います。

地元の展覧会で入賞できるって、ホント、嬉しさ倍増ですよね。実は私、地元ではまだ一度も入賞経験がないんですよ。毎回出陳して、多いときは3頭も出していたのにね。なぜだか縁がなくって・・・・。

このままのノリで、キアちゃんもハーちゃんも残りの展覧会を頑張ってくださいね!次の吉報を楽しみにしています!

返信する

今日の出来事」カテゴリの最新記事