
gooブログの閉鎖が決まって、新規投稿は9月いっぱいまで、11月18日以降は消えてしまう件。
このブログは今年の12月で20年、今現在で7000件を超える記事数となってします。画像が多いので、データ量もかなりだと思います。

何が起こるかわからないから、少しでも早く作業を開始したいところなのですが、どうやら5月いっぱいまでは引っ越し作業が混み合っているようです。
みなさん、考えることは同じですね。

混み合っているため、作業は1ブログにつき1週間に1回まで、データ量が多いと何回かに分割することになるので、もしかしたら1ヶ月近くかかるかも??だそうです。
ありえない~~(泣)

さらに、引っ越し先にデータを転送するわけですが、これまた1週間くらいかかっているらしいです。
そんなこんなの状況なので、引っ越し作業は6月になってからの方が良さそうかな?って、様子見しているところです。

で、引っ越し先をどうするか?ですが、gooブログ推奨は「アメーバ」と「はてな」になっていて、このどちらかなら良さそうです。
最初は、ブログと言えばアメーバのイメージが強かったし、アメーバブログをやっている人が多いので、アメーバにしようと思いました。調べたところ、アメーバの方が初心者向けだそうですし。

ですが、アメーバに引っ越した場合、「カテゴリー分け」が無くなってしまうという、致命的な問題が生じることが判明しました。
このブログでは、それぞれ犬別にカテゴリーを分けています。たとえば、マジメきゅんに関する記事だけを見たいときには「マジメ」のカテゴリーをクリックするわけです。
この機能、とっても便利だし、大事。無くなってしまったら、それはそれは困ることになります。

と~ってもショックを受けていたのですが、なんと、「はてな」の方は、カテゴリーがそのまま移行できるとの事。さらに、コメントも一緒に引っ越しされるそうです(アメーバでは消えてしまう)。
今のブログの内容を、できるだけ損なわないように引っ越しするとしたら、「はてな」の方が良いという結論に達しました。
一旦、引っ越し作業に入ってしまうと、それ以降にgooブログに記事を追加した場合、追加分だけの引っ越しは面倒な作業になるらしいです。
ですので、引っ越し作業開始したら、そこからは新たなブログでの記事更新ということになります。
またまた新しいことをおぼえなくてはいけないということで、衰え始めた脳には良い刺激になるのかな??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます