コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

ミコキッズ巣立ち開始 そしてフランちゃんは

2024-01-14 | 今日の出来事

コリー専門ブリーダー マザーレイク

コリーの子犬オーナー様募集中です👉コリーの子犬情報
コリーの子犬 誕生から巣立ちまで

本日、ミコキッズの巣立ち第一号として、ミ次郎君が巣立っていきました。
佐賀県からはるばる、新幹線&在来線でお迎えに来ていただきました。
オーナー様、遠路ありがとうございました。

画像はお迎えを待っている間に撮影しました。今日は穏やかに晴れて、日差しの下では暑いくらいでしたよ。

中央が今日巣立っていったミ次郎君です。

ミ次郎あらため、「ノア君」となりました。

ミコ、お疲れ様~。
みんなミコに似て、美形だって言われたよ~💖

ノア君、幸せになってね💖
オーナーさま、よろしくお願いいたします。


さて、フランちゃんですが。

今日はこんな感じ👇

中央がフランちゃんです。
物陰に隠れるどころか、日向ぼっこしてました~~😅 

実は今朝、体温が少し下がったのです。昨夜から下がり始め、今朝は更に下がっていたので、いよいよ今夜~明日の朝か??と思ったのですが。

午前中には、平熱に戻っていました😓 

下がった体温が、平熱に戻ると陣痛が・・なのですが、通常は半日以上かけて平熱に戻るので、これは違うな~って。

👆横幅はかなり出てきているのですけどね。でも、やっぱり多くても4頭かな?

お昼ごろ、フランちゃんが「ウゥ~~!!」って怒りながら、ケージの床をガリガリ。

昨年、海羽ちゃんが陣痛開始時に同じことをやっていたのを思い出し、まさか??だったのですけど。

しばらく見ていると、なんだか変??

もしかして・・・って、ケージの反対側を見てみたら、小さなビスケットのかけらが・・・。

どうやら、ケージの向こう側に落ちていたビスケットのかけらを取りたくて、イラついてガリガリやっていたらしいです。ビスケットを拾って、フランちゃんにあげたら、その後はガリガリもせず、ケージにも入りませんでした。

次に体温が下がるのは24時間後くらいかな~って思っていたのですけど、午後から少しずつ下がってきて、ついに先ほど(19時)、最低値と思われる37.0度まで下がりました。

たぶん、今度こそ・・・です。

夕食は完食しましたけどね。でもその後、開いているケージに入り、ガリガリやっているので、間違いなさそうです。


陣痛が始まるのは、体温が最低値になってから、おおむね20時間前後。

つまり、明日の午後~夜あたりかな?
早いと、半日ほどで陣痛が始まることもあるので、とにかく明日は朝から臨戦態勢です~。

今日もありがとうございます!

↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。 

 
にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ま~だ~で~す~か~? | トップ | 出産しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事