
コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html
子犬達の成長ブログはこちら → コリーの子犬 誕生から巣立ちまで
我家には、キツネ期真っ盛りの子キツネが2匹いますが。
その親も、キツネ・・というか、リカオン・・・というか、スムースコリー??みたいになってます。
↑ ぞう子、やっと最貧毛期から復活しつつある状態です。もうすぐ産後5か月。
出産をすると、母犬は一気に毛が落ちます。見た目にみすぼらしくなるし、痩せて見えるので「可哀そう」ってなっちゃうかもしれませんけど、我が家の場合、体重はあまり減っていないことが多いです。
↑ こちらはリオ。言うまでもなく、出産はしていません。なのに、ぞう子より先にスッテンテンになりました。出産していないのに、産後の母犬なみに毛が落ちました。上の画像は最近なので、少し戻ってきているところです。
「私が産みました詐欺」といわれていました(笑)
ぞう子より早く毛が落ちたので、戻るのも早いです。
↑ 上の画像は、MAXスッテンテン直前の頃の姿です。まだ少し、オーバーコートが残っていますけどね。
ヴィーの姉妹のランちゃんのオーナーである、ランママさん曰く。
「ぞう子ちゃんは毛が短いほうがチンピラっぽくて似合う」
ですって(^_^.)
そうね、そういわれたら・・・・確かに(^_^.)
モフモフフワフワじゃ、チンピラっぽくないもんね。
↑ MAXスッテンテンの頃
春に出産すると、夏にサマースタイルになるのでちょうどいいですね。春の出産が多いのは、自然の摂理にかなっているということですね。
ぶふっ、やっぱり、ぞう子はこの姿がぴったりね~(爆)
チンピラスタイル(^_^.)
これから少しずつ毛がもどって、冬になるころにはフルコートになるかな?
リオは一か月くらい早く戻りそうです。写真はありませんが、キョンシーはリオと同じ頃ヒートになって、その後あまり毛が落ちず、8月にまたヒートになりました。姉妹なのに、いつも一緒にいるのに、ヒートの周期は一緒じゃなことのほうが多いので不思議です。
キツネ4匹(笑)
最近、リオとぞう子が仲良し??
キョンシーとぞう子は仲が良くありませんが(-_-;)
女子はヒート後、換毛がありますが、年齢が高くなるにつれ、あまり抜けなくなります。避妊した場合はヒートがないので、一気に抜けるということが無くなります。避妊去勢手術をするとホルモンバランスが大きく変わるためか、しばらくするとお産をした母犬同様、スッテンテンになるまで抜けちゃいます。なので、避妊去勢手術をするのなら、冬の終わりから春がおすすめなのです。
4月からは動物病院が繁忙期なので、3月までがリミットかな。9歳のレインは来年2~3月に避妊手術予定です。コリーは他の犬種に比べ、子宮蓄膿症になる確率が高く、高齢になると更に高率で発症します。若年齢での避妊はおすすめできませんが、ある程度の年齢になったら、元気なうちに手術をしておくと安心かなと思います。
今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。