goo blog サービス終了のお知らせ 

ボロ具

いつ以降の更新ですかね。ハッキリ言ってパスワード忘れてて、今入るのが大変でした!

2005年04月09日 | つれづれ
今日は新宿御苑と千鳥が縁にお花見に行って来ました。

すごかったです。
すごい綺麗でした。
桜爆発でもりもりと言う感じでした。

遠くで全体で見ても、近くで一輪を見ても綺麗ですね。
散っているのが特に好き。

ずっと寒くて、ここに来て一気に咲いたからでしょうか。
迫力がありました。

その分人もすごかったですが、、、

でも良かったなあ。
桜は好きです。

イチゴ狩り

2005年04月02日 | つれづれ
今日は千葉にイチゴ狩り&花摘みに行って来ました。
場所は富浦です。

まずは花摘み。
ポピー10本と金魚草2本を摘みました。
さっき家に帰って水切りしたので、ちょっと元気がでてきたかな。
ポピーの花びらの薄くて柔らかな感じや色が好きです。

そしてイチゴ食べ放題ヨーロレリヒー♪

パンフレットにはこの時期4種類位しかないと書いてあったのですが
とちおとめ、女峰、富姫、さちのか、愛ベリー、春訪、千鶴、ふさの香、章姫(あきひめ)、紅ほっぺとたくさんのイチゴがありました。
食べ比べると同じイチゴでも味も香りも形も結構違うんだなあと実感。
私は章姫が好きかなあ。
美味しそうなイチゴを見つけてはもりもり食べていたら、超お腹いっぱいになってしまいました。

10種類で各3~5位食べていたので、たぶんとんでもない量のイチゴを摂取しました。
美味しかった~、お腹いっぱいだった~。


その後芝生の公園で野球したり、フリスビーをして遊び、
張り切ったら右太股の裏の変な筋が痛くなっちゃいました、、、。

山があって海があって、畑が広がる景色ものどかで良いところでした。
休日をのんびり過ごすにはおすすめのいい場所でした。

オーケストラ

2005年03月31日 | つれづれ
今日(もう昨日になりました、、、眠い)、職場の方に誘っていただいてオーケストラを聴きに行ってきました。

あまり行ったことがないのと、少ない経験ではいつも寝てしまっていた事から、ちょっと緊張しながら向かいました。

今回見たのはBunkamuraオーチャードホール、東京フィル・名曲アルバムコンサート・シリーズです。
NHKで5分間の番組でやっている「名曲アルバム」の企画でした。

曲は短くて、知っている曲がたくさん。(うれしい)
生演奏+字幕の付いた映像が流れて、テレビのようでした。
他にも合間にクイズをしてみたり、指揮者の方のトークが炸裂していたりと、私のような初心者には肩がこらない楽しい内容でした。

さすが生演奏は良いなあと思わせる内容で、贅沢な時間を過ごせて大満足でした。
また機会があったら行ってみたいです。


その後、一緒に行った職場の皆さんとご飯を食べました。
美味しいイタリア料理に満足して外に出たところで、キャプテン(仮名)が階段に飾ってあった木箱を踏み抜き破壊。
店長さん申し訳ないです。

※写真は事件現場

スパニッシュタパス ベスト100

2005年03月28日 | つれづれ
9月に行ったスペインのレアルマドリードのお土産やさんで、「スパニッシュタパス ベスト100」と言う本を見つけて買ってきました。
各国語版がでていてもちろん日本語を買ってきました。

帰ってきて1ヶ月位の頃にスパニッシュオムレツを見て作ってみると、ちゃんとスパニッシュな味になっていて美味しかったです。

そして日曜日、ガスパチョを作ろうと思い立ち、スーパーへ買い出しに出かけました。


信号で待っているとなんだかバイクみたいな音がして、振り返るとすごーく低い地面すれすれのバイク。
乗ったお兄さん(自慢げにほほえんでいる)とばっちり目が合ってしまい、
私は動揺してすぐ向き直り横断歩道を渡りました。

でも気になるから遠くから観察。
なんか漕ぐところが付いてる?
え、もしかして自転車なの?


変なもの見たなーと思いスーパーへ向かうと、手前のバス停に着物のスナックのママのような女性が待っていました。

でも近づくにつれ舞台のような異様にバッチリメイク。
しかも荷物でかい。
背負ってるし。
風呂敷から見える中身は太鼓ですか?

どうやらチンドン屋さんがバスで出勤されるところだったようです。


そうして多少動揺したまま買い物をし、ガスパチョを作りましたとさ。
トマトが完熟じゃ無かったけど、まあまあでした。
100レシピありますからあと98ですよ!

ろくろやってみたい

2005年03月21日 | つれづれ
うおー!!
日興コーディアル証券のイチローがろくろを回しているCM素敵過ぎです。
早くも今年のチャーミング大賞決定です!

以前松井(現ヤンキース)との対談の番組を見たときも、厳しいだけではなく結構茶目っ気のある楽しい人なんだなあと思いました。

何よりいつもちゃんといい仕事してるところがかっこいいですね。
また今年も活躍が見たいです。

私はオリックス時代にオリックス対ヤクルトのオープン戦に行って、
使い捨てカメラで一生懸命写真を撮って、
「ああ!今結構大きくて良い笑顔が撮れたよ!」と思って現像したら
満面の笑みの田口だった程のイチローファンです。

自分との戦い

2005年03月21日 | つれづれ
今日は赤坂プリンスホテルのイチゴビュッフェに行って来ました。
やっぱり春はイチゴですね~。
前からずっと楽しみにしていて、このために昨日は昼寝して体調を整えたほどです。

周りのやる気満々な雰囲気に負けない気合いで食べてきました。

サラダやペンネ、フルーツ、アイスクリーム、そしてケーキがいっぱい!!
目の前にすると理性を失ってしまいますね。
相当食べました。
一回目で結構お腹いっぱいだったのですが、おかわりしました。(笑)
おかわりはサラダとフルーツと思って行ったのに、結局またケーキも持ってくるし、自分。(笑)

最終的には気持ち悪くなって、幸せなのか不幸せなのか分からなくなったとです。

その後渋谷まで歩いて帰りましたが、とった栄養余裕で余ってるな~。

2月23日

2005年02月23日 | つれづれ
この間有楽町で中国人の家族に英語で道を聞かれました。

最初はなんとか答えていました。
でもだんだん質問がエスカレートしてきて、
もうどうしようもなく思わず

「英語リトル!」

と言ってしまいました。
英語って日本語じゃん、、、直後に気が付きましたが
その方は全てを悟ってくださったようで笑顔でお別れしました。

思った以上に英語終わってます。
どうにかしたいです。

2月19日

2005年02月20日 | つれづれ
今日はロバート・キャパの展覧会を見に行きました。

ロバート・キャパ写真展 キャパ・イン・カラー
http://www.mitsukoshi.co.jp/capa_in_color/

以前スペイン旅行の写真を焼き増しした時にただ券をもらったので。
場所は日本橋三越でした。

最終日が明日だったので混むかしらと思い、午前中から行ったのですがすでに混んでました、、、。
年輩の方が多数。
ちょっと読みが甘かったです。

今回キャパのカラー写真が展示されていて、ちょっと計算したら親が生まれる前のものでした。
両親とも小さい時の写真は白黒だったよなあと思い、カラーはその当時の本当に最先端だったのだと実感しました。

戦争の写真家さんなので被写体は戦場や兵器、兵隊でした。
そんな中でもほのぼのとしたり楽しそうなシーンがたくさんあって
それって何なんだろうと微妙な気持ちになりました。
笑って楽しそうな人や、辛い状況に耐えている人、普通に暮らしている人
色々な人が写っていましたが、そんな人たちが殺し合いをするんですね。

その後三越で万華鏡展(特設売り場?)をちっちゃくやっていたのを覗きました。
あまりに綺麗だったので買ってしまいました、、、。
60000円の素敵なのがあったのですが無理なので5000円の小さいので、、、。
しばらく夜寝る前のリラックスにしたいと思います。
本当に綺麗です。

銀座アフタヌーンティーでやっている綴り織りの個展も見に行きました。
店内のあちこちに展示がありました。
色がきれいで好きでした。

『みちのもり』 Yoshiko Misumi
Exhibition 2005 Afternoon Tea
2/18~3/2 @ザ・ジェネラルストア銀座
http://www.afternoon-tea.net/hottopics/index.html

後は雪山申し込みを2件。
アルコール少々。(三岳久々に飲んだ!おいしい!魔王もおいしい!)
ちょっと忙しい休日でした。

2月13日

2005年02月13日 | つれづれ
今日は近所に梅の花を見に行きました。
まだちょっと早かったのですが、色々な種類の梅を見ました。
私は白の一重の梅が良いなあと思いました。
梅のいい匂いの中を歩いて気持ち良かったです。
見頃は今度の週末かその次辺りがちょうど良い感じかもしれないです。

その後近くのカフェで朝ご飯を食べました。
ドリンクを頼むとトーストとゆで卵が付いてしまうのです!
関西では割と良くあるモーニングサービスらしいですが、かなり嬉しいですね。

2月6日パート2

2005年02月06日 | つれづれ
今日は献血をしてきました。
その後重い荷物を持って歩いていたら腕がだるくなってしまった、、、
献血後はデリケートなようです。

昨日今日とあちこちでマシュマロ入手してきました。
でもまだ食べていないので食後更新します。
世の中にこんなに色々なマシュマロがあるとは思ってなかったです。