|ω'○)チラリ 今年初めに関東西部をひと筆乗車で巡った写真です
(更新の順序違ってるし、もぅ年末近いってのに遅過ぎなんだよ~バータレ)
東京の埼玉側の玄関口、赤羽ダス
ここから湘南新宿ラインに乗ります
「湘南新宿ライン」は高崎・宇都宮線と東海道・横須賀線を結びます
便利な時代になりましたのぉ~(● ̄  ̄●)
赤羽駅にて
池袋でちょっとトイレ~ε=ε=ε=ヾ(;゜д゜)ノ
(○'ω'○)ん? わざわざ降りなくても車内にトイレがあったっけ(ノ_ _)ノコケッ
伊豆急下田行き特急スーパービュー踊り子号がとぉちゃ~く ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ
池袋駅にて
行っちゃった('ω')
「砂まじりの茅ヶ崎~」と口ずさみながら相模線に乗り換え
終点の橋本で横浜線に乗り換え~
向こうに見えますのがここまでまろちゃんをいざなってくれた電車くん
終点の八王子で八高線に乗り換え
八王子までまろちゃんをいざなってくれた電車くん
どーもお世話になりました(*- -)(*_ _)ペコリ
甲府行き特急かいじ号がとぉちゃ~く ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ
八王子駅にて
高麗川で八高線を乗り継ぎ~
ここを境に南側が電化、北側が非電化区間となっとります
南側電化区間は事実上、川越線と一体化しております
高麗川までまろちゃんをいざなってくれた電車くん
しばらく見ないうちにオンボロ気動車から随分と進化しましたのぉ~(ノ´▽`)ノオォ~
高麗川からお世話になる気動車くん
キミの進化はエアコンが付いて、ワンマン運転になったくらいかニャ?(笑)
小海線や飯山線で見掛けたのと同じ子ですなヾ(´ε`*)
ここからローカル線の小さな旅の始まりぃ~
車内はこんにゃ感じ
対面シートが旅情をそそりますな(*´ω`*)
ここで八王子駅で買ったお弁当食べよ~っと
幕の内弁当590円也
今どきは駅弁とは違うお安いコンビニ弁当も売られてて助かります(笑)
八高線車内にて
ゴクゴク
発車時刻過ぎても一向に動き出す気配無いんですけどぉ
…と思ったら1時間後の間違いでした〓■●_ バタッ
ローカル線とは言え、今どきこんな目に遭うとは思ってなかったぁ~(>ω<)
高麗川駅にて
高麗川の隣り駅に着きました
ケロ? ゲロ?
いえ「もろ」と読みます
「もろ」って駅名おもろい(くだらん
)
七峰ハイキング大会の聖地、小川町で東武東上線に遭遇
「あの車両に乗れば階段が近い…」っとφ(-ω-)メモメモ
この時確認したおかげで大会当日はスムーズに降りられましたv(。・ω・。)ィェィ
倉賀野で高崎線に乗り換え~
この時乗ったのが小田原行きの湘南新宿ライン
とんでもねぇ長距離走るんですね(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
お~みゃに到着( ̄  ̄;)
この時はひっ…さびさのひと筆書きの旅でした
思いっきり童心に返っちゃいましたのぅ
って、何も成長してませんけどね(*ω*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます