
菜の花の蕾から顔だすトマト
~~~~~~~
やっと春の兆しが・・・
むーちゃんがあちこちに撮影に行ってます
ワンコが入れない所が多くって・・ボソッ!
トマトとお留守番♪
お土産のフォトです
写真だと大きく見えますが
ものすごく小さいお花もあるそうな・・
マクロレンズで写したらしい
私は実際は見てないので~~
私だって見たいよ~~プンプン!
犬が入れないからしょうがないってサァ
あんず
ふきのとう
福寿草 キクザキイチゲ
節分草
ヒュウガミズキ かたくり
オウレン
ミツマタ
ミスミソウ(雪割草)
・・・・・・・・・・・・
節分草は奥秩父の両神山まで行ったらしい
ちいちゃなお花の群生
う~~これじゃワンコは入れないね
踏みつけたら可哀想だしね
ワンコも空を飛べるようになったら
連れて行けるね
とまと・・空を飛ぶ練習しなくては
U^ェ^U
あのね!熊さん ママが空飛びなさいって
・・・・・・・・・・
お花屋さんで売ってない
自然と戯れてるお花達だね
花好きの人にはたまらない季節がやってきますね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングポチぃ応援してね
なんだか・・もっともっとあるんですが
少しだけもらいました
同じ花でもたくさん写してるみたいです
露出かえたりなんだかんだしたりで
機材もいつのまにか知らない間に増えてるみたいで・・やれやれ
私としてはもっとトマトを写して~と叫んでいますがね
お花好きなnickさんならむーちゃんの気持ちと同じでしょうね
どんどんツボにはまってく世界らしい
カタクリは・・確か某大学内の敷地内とか行ってましたが・・もしかしら違うかな?あちこち行ってるのでね~
ありがとうございます
小さい画像だから・・今一つだけど
楽しんでもらえて嬉しいな
私も知らなかったお花ばかりですよ
段々と歳をとると・・ふふふ
野の花に興味を持って来るのかな~
お花屋さんのお花とは全然違う可憐さがありますよ~~
「え」さん~
うふふ・・私もよくしますのでドンマイ
雪割草・・可憐ですね
私もどちらかというとフレンチガーデンよりもイングリッシュガーデンの方が好きです
それよりもっと自然なのが野の花ですよね
毎年そこに咲いてくれるからそこまで行く
いいですね~~
まぁ自然保護のためにはトマトもモカちゃんも我慢しなくてはね
あんずの花ってとっても可愛いですね
桜に似てるかも・・よく知ってる人には違うよって言われそうですが
これから桜・・桃と続きますね
フキノトウは八百屋さんで食べるのは良く見ますが・・(*^_^*)
私も最近ではお散歩中にも下を向いてお花探しをしてますよ~
あ!そこ踏んじゃダメよって
あ~おひさしぶりですね~
また遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
「ミツマタ」は赤色もありますよ
とっても可愛いお花ですね
「オウレン」は森の妖精とも言われてるみたいです
遭難記事悲しいですね・・
山は今が一番危ない季節らしいです
油断して無謀な行動をとる人が危険らしい
むーちゃん(パートナー)も山登り人なんですよ ご存知の方かな?
見てきましたよ~
ほんと・・トマト可愛く写してもらってます
何時もと違う視線で捕らえる映像は新鮮ですね・・
関東エリアは同じなので何とか会えると思いま~す・是非また遊んでくださいね~
置いてかれる・・そんなんですよ プンプン
これからもっともっと置いてかれるかも
これから山もはじまるしね
山も3000M級なので私には無理だし・・
そんな休日には是非遠出して遊びにきてね
お花屋さんももちろん綺麗だけど・・
野に咲く花を知ってしまったらその魅力にまいってしまうそうです
折れそうで折れない可憐なお花が一杯ありますね・・私も去年美ヶ原高原で高山植物をたくさん見たのでその可憐さはわかります
野の花は野に咲いてるから美しいんでしょうね~~
むーちゃんはお花のためなら遠出も苦ではないらしいです~最近は置いてきぼりが多いんですよ~そこは犬だめだからって・・
遊歩道があるならいいとは思うけどね
犬が雑菌を持ち込むとかかいてありますね
この近くでも牡丹園は×だけどダリア園はOKとか・・
まぁ仕方のない場所は写真かトマトお留守番で楽しむしかありませんね
はじめまして~
ずっと遊びに来ていただいてたのですね
ありがとうございます・・嬉しい悲鳴
写真はトマトが子供になってからバシバシと撮り続けてます
だからカメラ慣れしてるしカメラ目線します
ちらっとハシさんのサイトをみてきました
いや~ん 同じ県民になりますね
どこかでお会いするチャンスもあるかも
その時はよろしくお願いしま~すね
じゃんじゃん遊びにきてね
野の花とか木々の花は自然の香りがあって可憐でかわいいですね
わからないで通り過ぎちゃう位小さいのもあるそうです
私としてはお花よりトマト写してよって文句いってるのですが・・
この熊ちゃんはグランデモールのモンテというアウトドア系のお店にいます
いくと抱っこしてお顔と対面させます
ペット可のお店なので時々むーちゃんの山関係の買い物に行きますよ~
いや~ん
まずはお花博士だなんって・・
花壇系の方は少しは知ってるけど野の花系とか木々だと全然しらなくって
最近むーちゃんの写真から学ぶようになったのよ・・写真を撮ってくると図鑑で調べたりしてるみたいです。
植物園だとお花の下に名前のプレートがあるし群集だと表示があるみたいです
むーちゃんはよく植物園とか温室系に撮影にいきますね
犬は×ですね・・
日本庭園系も×ですね~
仕方ないね・・
その代わり広~い芝生のある公園だったらOk多いのでそこでのびのびと遊びたいですね
他の方も書いてらっしゃいますが、花の名前をよくご存知ですね!
私、写真を見ても何て名前かわからなくて。。。(汗)
ブログ専門サーチ「ぶろぐひろば」 http://bloghiroba.com/blog/
管理人です。開設したばかりのサイトですが、貴サイト様を拝見し是非当サーチにご参加いただきたいと思いコメントさせていただきました。
貴サイト様アクセスアップに少しは貢献できると思いますので、是非ご参加くださいませ。
もうカタクリも?
旦那さんはご自分でHPは持たないのかなぁ。
せっかくこんなに素敵な写真を撮るのだからね。
あんずのお花って桜に似てますね。
ふきのとうもこんなお花が咲くんですね。
うちの近くでも菜の花がたくさん咲き始めてて
春ももうすぐなんだなあってやっと実感できました。
とまちゃんもお散歩の途中で、
たくさんの春を見つけてるかな?
↑の「え」は私です・・
うっかり、ごめんなさい
菜の花の青々した葉っぱの中のトマちゃん、
いい笑顔ですね♪
ワンコが入れない場所、まだまだ多いですね。。
野草の写真、どれも素敵です
いつも本当に美しく撮れていて感激*^^*
最近、さりげなく咲く野の花や草にすごく惹かれているので・・とっても嬉しく拝見しました♪
特に雪割草に目を奪われました
ありがとうございました。
でも、今新聞記事で冬山の遭難記事が目立ちますね。早く春になってもらいたいものです。
あたしの玉手箱管理人のみやです。
こんばんわ~~
コメントありがとうございました。
とってもうれしいです♪
久々にパソコン触ってお礼が送れちゃってごめんなさい。
とりあえず今日はお礼だけ。。
また参ります。
ランキング応援して帰ります♪
愛のクリック!
まるで植物図鑑の写真を見てるみたい
最近花屋さんでも見かけない花を置くようになったけれど、やっぱり自然で逞しくけなげに咲く花っていいですね
育てるのは得意じゃないけれど(笑)
逆にろみさんやちゃん吉さんが撮ってくれたぽんずもかわいかった♪(親ばか)
本当楽しかったです。また、いつか集まりたいですね♪
む~ちゃんさんのお写真、またまた素敵なものばかりですね。本当春を感じます。置いて行かれちゃうのは、ちょっと寂しいけど、こんな素敵な写真をお土産に持って帰って来てくれるなら・・・って感じですね。
ちゃん吉さん、ぽんずさんのところから遊びにきました。
宜しくお願い致します。
実はコメントこそ初めてですが、以前から何回も拝見させて頂いていました!!
素敵なお写真の数々に癒されます。どれも本当に綺麗に撮れています
週末の公園集合の記事も楽しく拝見させていただきました。みんなとても可愛くって
また、お引越しをされるとの事。寂しいし、忙しいでしょうが頑張って下さい
また遊びに来させてください!!
さすが…遠くまで撮影旅行に行かれる方は違います
そうそう、ワンコが入れないところ(植物関係)多いんですよね
私は去年の夏、蓮園に行ってりん&ミトンともども追い出された
経験があるんです
ちゃんと遊歩道も設けてあるところなのに、ひどいなぁ…って思いました
町の考え方で、そうなってしまうところが多いんですよね
そりゃ、ムリだろ!
写真の場所も公園なのかな?
一緒に入れないとこなんだねぇ。
綺麗なお花に目も心も洗われた気がする。
あんずのお花ってとってもかわいいんですね♪
もしうちの旦那がこんなにたくさんお花の写真を撮ってきてくれたとしても、私じゃ名前がわかんない…
ろみさんお花博士みたい♪
いつもの事ながら、むーちゃんさまのお写真は、見事ですね
お花をとっても好きだから、こういう写真が撮れるのですよね
トマトちゃんと熊さんは、どこで遭遇したのでしょう?