goo blog サービス終了のお知らせ 

黒柴とまと16歳&ママの散歩道(お空組)

私のとまとは黒とまと。麻呂眉つけてどこいくの?ゆっくりゆっくりと歩いて行こうね。たくさんの愛をありがとう(^^)/

マイ箸ってかっこいいね~

2007年05月27日 | ペット

とまとは健気にもダイエットしてます
でも・・可哀そうだからと言って
あげたらもっと可哀そうな事になるのです
もうちょっと我慢しようね
+++

トマトがダイエットしてるとうのにぃぃ
私の方は昨日今日と・・
大満足なご飯を御馳走になってましたぁ

金曜の夜は某お店の店長さんが
私の為にとメニューにない御馳走を作ってくださいました



そぼろのあんかけの中は高野豆腐
家庭料理の味です



食事をしようとしたら・・おや??箸・・・
今日誘っていただいた方(ちびぶーさん)のカバンからこれが出て
「はい!プレゼント」って(むーちゃんみたい)
マイ箸で食事を??その方もマイ箸持参で
かっこいい~
このお話は後ほど・・



とろとろお刺身



ホタテ~むーの大好物だね・・もぐもぐいただきます



すご~い 天ぷら 
うにのシソ巻き天ぷらもあり驚き



きれいな・・懐石風



やわらかいお肉~
もうここでお腹いっぱいになってギブアップ
ごちそうさま

++++

実は・・むーちゃんの会社のちびぶーさんからの
「金曜の夜おデートできますか?」
のメールにいそいそとお出かけしてきました

○○さん(ムー)の事を大好きな人が
お店にろみさんをご招待したいから来てくださいって
これをお聞きした時点でもう嬉しさが込みあがりました

むーちゃんを大好きでいてくださってた方が?
是非・・行きたいと思い
ポストカードをお土産にそのお店へ
ちびぶーさんに連れて行っていただきました

その店長さんは
むーちゃんと釣り・もぐりによく行ったそうです
そういえばそれをお聞きして随分前の事を思いだしました

「今日の夕ご飯はおかず作らなくっていいよ」と
早朝でかけ・・二つの大きな黒アワビを持って帰った事を
潜ったけどとれなくって
買って来たよって・・・
その日はアワビのお刺身とバター焼きで
もりもりと食べたのを思い出しました
その頃はブログもしてないし写真もないから
忘れてた想い出だね



そして・・・驚いた事がもう一つ
あまり男性とはお話が出来ない私なんですが
私の方からお話した事は
「トマトのお誕生会の時にムーがネギサラダを作ってくれて
ものすごく美味しかったんです~あのたれは会社のお店のかな~?」って

そしたらなんと
そのネギサラダのたれは
この店長さんが発案したらしいのです

いや~驚き
知るはずもない私が一言話したのは
その話題だったのです

(話題に困った私にきっとムーチャンが
ネギサラダの話を口から出してくれたんだと思います)

やはり・・・傍にいるんだなぁって
つくづく・・
だってネギサラダのタレをこの店長が発案した事を
私は知らなかったし・・ね
ムーが話してみろって

店長さま
前日から私の為にメニューを考えて
御馳走をしていただきました
ありがとうございます

むーちゃんの事を知る
会社の方にお会いするだけでもウキウキ気分でした

++

そして 土曜の夜も違うもう1件に
連れてっていただきました

そこへは突然いったので
そこの店長さんには驚かせてしまいました
むーちゃんを慕ってくれてた若い方が店長になりました
(お別れ会の時に弔辞を読んでくださった方)
むーも元気に頑張ってる姿を見て安心したのでは

私の知らない所でむーが愛の種まきしてた方々に
お会いできのは嬉しい事です



大阪のお店なので牛スジ料理がおいしい
左下は土手焼きというらしい

 

あげたて串カツ・・おいしいね

頑張ってくださいね~若い店長さん
ありがとうございました

+++

大阪からいらしてくださった
ちびぶーさん
今回は二つのお店に連れてってくださり
ありがとうございました
名前はちょっと控えますが
ムーの会社のお店ですよ~ね~

++

ちびぶーさんからのお土産は
前の日に焼いてくれたパン



すごいでしょう~



中はゴマがぎっしりで・・ゴマであまい~
手作りっていいですね・・美味しすぎる

そして・もう一つのいただいたお土産は
これなんです↓



けやきの箸と箸入れ



中はこうなってます
ものすごくおしゃれで・・最高なプレゼント
どうもありがとう・・すごっく嬉しい

実は・・・
ムーの会社の社員は全員「マイ箸」を持ってるそうです
社長さんの考えの方針です

・・・・・・・・・・・・・
770店舗において割箸の提供廃止を宣言し
現在店舗では洗い箸を備え付け、
お客様には取り組みへの主旨をご理解いただいているそうです
このことにより年間約1500万膳の割箸の使用が割愛されたらしいです

①森林資源保全への国民の関心が高まる。  
②ゴミが減ることで、CO2排出量が減る。
③自身のお気に入りのお箸を持つことで、
 食育につなぐことが出来る。
 「楽しく・美味しく・ありがたく」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いいですね いいですね
私もすぐに賛同しました
先ずはちびぶーさんにいただいたお箸を使わせていただきま~す

お聞きしたら 社員のかたは
マイ箸を平均6本ぐらいはお持ちのようです

なんだか かっこいいですよ
外食する時に カバンの中から「マイ箸」を取り出すなんて
ひゃ~~思っただけでもかっこいいから
今度外食する時にやってみますね

もしプレゼント交換などの機会があったら
「マイ箸」にしませんか?
可愛いのがたくさんありますよね
皆で会った時にそれぞれセーノで「マイ箸」が出てきたら
最高だね

むーのは?



はい・・これです 通勤かばんの中にありましたぁ
折りたたみ式で小さく収納できます
きっと外食の時は使ってたのね

+++

・・今・・
遠い所で私達の為にある事を考えてくださってる人があります
それも記事に出来るようになったら
UPしますね

皆さまには今まで悲しみをずっと
分けて持って帰っていただきました
私の悲しみは皆さまのおかげで随分と和らぎました

嬉しい事は・・皆様にも報告して
皆で喜びたいと思ってます
もうちょっと待っててね

一つ一つ進んでます
本当に少しづつですが・・

それも一人ではなくって
いつも皆さまと一緒です
ありがとうございます

++
ちびぶーさま
ムーフォトもたくさん買っていただきありがとう
またおいでくださいませませ
トマトも大歓迎でぺろぺろ


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:43:23
amorueさま
是非マイ箸族になってくださいね
会社の方達が外食で集まる時は・・
カッコいいらしいです
最初の方がカバンから出すと次々とって
私もその仲間に入りたいです
だって・・ムーの会社の方針だもんね~
トマトま~す
返信する
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:40:46
うめっちさま
>これからの人生が楽しく有意義に、思ったように、やりたいこととを進めて欲しい。むーさんがそういっているように聞こえます。
この言葉は日頃むーが言ってた言葉です
生きてるって事は楽しいって事だって
むーの分まで楽しい人生にしなくてはね
返信する
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:37:56
さよさま
現地に行くまで。。??でした
葬儀にもいらしてくださった方でした
あの時は記憶になくって・・

箸袋じゃんじゃん作ってね
着物の端切れでも出来そうです
可愛い生地でもちょっとあればね
今度マイ箸でお会いしましょう~~
返信する
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:35:01
すなふにゃんさま
たくさんいただきましたぁ
久しぶりにお腹いっぱいで幸せ気分でした
マイ箸・・すごくうれしいです
返信する
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:32:50
こうめめさま
忘れる事は私もすごく多くって・・
マイ箸もたくさん買ってバッグにいれとかなくちゃ
持ってくのを忘れそうで・・

みんなで一緒に前に進めて幸せだと思ってます
ありがとう
返信する
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:30:44
かざふさま
何だか・・恐縮してるんです
むーの会社の方々には社長さまはじめ皆様に優しくしていただいてるんです
感謝感謝です
マイ箸これから流行るといいですね
ムーちゃん会社の社長さまのお考えなんです
なかなか出すときかっこいいですよ
水戸黄門のお札みたいにね
返信する
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:26:25
ういそらふうさま
気がつかない事って多いですよね
ムーが話してましたがその時は全然耳にはいらなくって・・プレゼントをいただいて初めてやる気を起こす自分ですが・・
気がついた時に始めればいいですね
自分の意志でが一番いいかも~
返信する
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:24:22
にゃん太さま
一人って大切ですね
その一人が集まればすごい数になります
むーちゃんのは山登りグッズかもしれませんね

わからない山があったら教えてくださいね
その時はSOSだしますね
返信する
こんばんわん (ろみ)
2007-05-28 21:22:26
そら&まめ母さま
いえ~
もし大阪へいくなら大騒ぎしますよ
早とちりは・・もう一個
箸入れのプレゼントをいただいたのは私なんです
関西だと兵左衛門というお箸やさんが阪急とかに入ってるらしいですよ
家の傍のモールにも入ってましたが・・
マイ箸が流行るといいですね~
タレの話も・急に頭に浮かんだのです・・ふしぎ
返信する
Unknown (amorue)
2007-05-28 10:42:36
すごい美味しそうなお料理がどんどん出てきてますね♪
うらやましい~。
マイ箸、素敵な習慣?ですね。
さっと自分のお箸を出すなんて・・・粋です。
私もいつかは、マイ箸を・・・なんて(笑)
とまとちゃん、ダイエット頑張ってるんですね!!
ここが頑張りどころ、もう少し我慢してね♪
返信する
和み (うめっち)
2007-05-27 23:24:39
素敵な計らいですね。すべてはむーさんが段取りしているような気がします。
人は一人では生きられない、助け合って生きていくのだからその和を大切にしてきたむーさんだから、今度はそのつながりをろみさんに受け継いでもらうべく、仲立ちしているような気がします。
すべてをエネルギーに変えて、これからの人生が楽しく有意義に、思ったように、やりたいこととを進めて欲しい。むーさんがそういっているように聞こえます。本当に素敵
返信する
Unknown (さよ)
2007-05-27 22:36:35
ステキな食事会でしたね
見ている方もなんだか、ほんわか温かくなります。
むーさんを慕ってらした方たくさんいらしたんですね。“ちびぶーさん”のプレゼントも中々粋ですね。
箸袋もまたステキです。(作れるかなぁ??)
ワタシも「マイ箸」やってみようかな
返信する
Unknown (すなふにゃん)
2007-05-27 21:28:14
素敵なお食事会になりましたね。
特別メニューも愛情いっぱい。
マイ箸・・・なんてオシャレなプレゼント!
大事にしなければいけませんねぇ。
返信する
かっこいい! (こうめめ)
2007-05-27 20:26:58
マイ箸かぁ~~かっこいいね(^^ 環境の事は、自分達の事と同じだもんねむーさんの会社の方、本当にむーさんの事を大事に、ろみさんの事、トマちゃんの事を本当に、本当に大事に思ってくださってるんだね
私、めめ家も最近は、マイバックを持ち歩いておりますが、、、忘れる確率の方が多くて結局ビニールになってしまうのです

悲しみを分けた?違うよ~違うっ!共感してきたんだよ~同じか?(笑)でも、随分と前に進めてきたと思うよ(^^ ろみさんがトマちゃんと一緒に、、、むーさんも一緒に、、みんなで頑張ってきたからじゃない♪これからは幸せ&楽しいがいっぱい待ってるよ
返信する
大切な事 (かざふ)
2007-05-27 13:15:01
むーさんの会社の方がわざわざ大阪から来られるなんてステキですね。
それにわざわざろみさんの為に作ってくれる食事に招
待してくれるなんて最高です。
料理もすべてが美味しそうですね。
むーさんが振りまいていた愛が今度はろみさんの所に帰ってくる、やっぱりむーさんは素晴らしいですね

マイ箸かっこいいですね。
うちもなるべく割り箸を貰わないようにしてますが
まだまだ他に色々出来ることがあるんですね。
また教えられてしまいました。
ろみさん楽しい時を過ごせて良かったですね。
私からもちびぶーさんにお礼を言わせてください
ありがとうございます。
返信する
ひとり、ひとり。 (ういそらふう)
2007-05-27 11:54:17
確かに、割り箸ってかなり資源の無駄遣いですよね。
なるべく、コンビニやスーパーではいただかないようにしていますが、
マイ箸、とてもステキですね^^
私も一膳、持ち歩くことにします。

今まで、こんな簡単なことに何故気がつかなかったのでしょう?
スーパーのコンビニ袋も同様ですよね。
ひとりひとりが意識すれば、きっと広がっていきますよね。

返信する
マイ箸 (にゃん太)
2007-05-27 10:00:09
一企業の展開店舗だけで年間約1500万膳の割箸ですか~。他も追随すれば,ものすごい量の割り箸(木材)が節約できますね。
むーさんのマイ箸。袋に見慣れたマークが。。。
今度,お店に行ったら探してみますね。(=^・^=)ゞ
ところで,写真集の山の写真で名前がわからない山ありませんか。日付から撮影した場所がわかれば,たいていの山は調べられますよ。
返信する
大阪に?! (そら&まめ母)
2007-05-27 07:01:00
うん?ろみさん、大阪のお店とありますが、
もしや来阪なさってたのでしょうか?!
うん?でも、ちびぶーさんが大阪から上京なさってるということは、違いますね
失礼しました早とちりは得意技です・・・

マイ箸、素敵ですね。

今まで気にせず生きてきたので、実際にお箸がお弁当用以外で売られているのを見かけたことがありません。
ろみさんがプレゼントされたお箸とお箸入れ、とっても素敵
気合いれて探して見ます。

タレのお話も、そして何よりむーちゃんさんの会社の方がお食事へのお誘い、もうあきらかにむーちゃんさんの計らいですよね。
愛することって、素敵なことだ

だいすきなろみさんへ

いつもそばにいます

とまちゃん、ダイエットえらいね!
必ず、一緒に遊ぼうね
返信する

コメントを投稿