5:30に自宅を出発
新大阪から「さくら」に乗車して岡山へ
この時間なんで自由席で余裕かなとか思ってたんだけど
指定席を見るとほぼ満席 一時間弱ですが立ってるのはさすがにつらいので
あわてて指定席ゲット 8号車最後の一枚でした
恐るべし三連休

岡山でT山人と合流して「マリンライナー」で一路高松へ

駅前でレンタカーを借りようとしたんですが予約でいっぱいとのこと
数件回ってやっと軽なら空いてるとの事
恐るべし三連休
ここまで4本ほど呑んでるので運転はT山人に任せてまずは一件目
「なかむらうどん」へ

ここは有名になる前はネギを自分で畑に取りに行って自分で刻むという伝説の店
さすがに今は切ったのがざるに盛ってあります
熱いの小を頼んで丼に一玉入れてもらって自分で温めてネギを乗っけてサーバーから出汁を注いで完成
210円払って外のテーブルへ

これは旨い 1分とかからずに完食
細めでエッジはあまり感じられないけどしっかり腰がある
煮干し系(多分アゴ?)の出汁もちょうどいい塩梅
たむらレベルと評価
次は「山内うどん」へ

ロケーションは最高で昔は見つけるのが困難だったといわれるのもわかる
今はナビもあるし道中看板あるんで簡単に見つかりました
ひやあつ小を頼んで礒部揚げを乗っけてセルフで生姜を摺って乗っけます

正方形ではなくちょっと平めの麺 ちょっとアルデンテ感
出汁もちょっと塩大目・・・
好みではないなぁ
次に三件目の「たむらうどん」に向うも残念ながらお休み・・・
気を取り直してメインイベントの「谷川米穀店」へ
これまで何度かふられてて心配だったんですがちゃんと開いてました
この時点で11:55でしたが100人近い列ができてます

40分弱並んでやっと入店

大と卵を注文 出汁はかけずに醤油をかけて食います
夢中で食ったので写真撮るの忘れてましたw 以前行った時の記事に写真あるので参考に
やはり旨いダントツに旨い
おかわりの小も頼んで夢中で食う
腰はあるんですがなんの抵抗もなく喉の奥に吸い込まれていく
地元にあったらなぁ
てなわけでおなかぽんぽん

寝不足なんでイオンの駐車場で仮眠をとって県民ホール改めアルファあなぶきホールへ
いやぁ良かった
生で「世情」聞けたのは幸せでした
ただ帰りの電車が厳しかったので帰宅したのは日付も変わり結局18時間半の旅でした
また行きたいなぁ
新大阪から「さくら」に乗車して岡山へ
この時間なんで自由席で余裕かなとか思ってたんだけど
指定席を見るとほぼ満席 一時間弱ですが立ってるのはさすがにつらいので
あわてて指定席ゲット 8号車最後の一枚でした
恐るべし三連休

岡山でT山人と合流して「マリンライナー」で一路高松へ

駅前でレンタカーを借りようとしたんですが予約でいっぱいとのこと
数件回ってやっと軽なら空いてるとの事
恐るべし三連休
ここまで4本ほど呑んでるので運転はT山人に任せてまずは一件目
「なかむらうどん」へ

ここは有名になる前はネギを自分で畑に取りに行って自分で刻むという伝説の店
さすがに今は切ったのがざるに盛ってあります
熱いの小を頼んで丼に一玉入れてもらって自分で温めてネギを乗っけてサーバーから出汁を注いで完成
210円払って外のテーブルへ

これは旨い 1分とかからずに完食
細めでエッジはあまり感じられないけどしっかり腰がある
煮干し系(多分アゴ?)の出汁もちょうどいい塩梅
たむらレベルと評価
次は「山内うどん」へ

ロケーションは最高で昔は見つけるのが困難だったといわれるのもわかる
今はナビもあるし道中看板あるんで簡単に見つかりました
ひやあつ小を頼んで礒部揚げを乗っけてセルフで生姜を摺って乗っけます

正方形ではなくちょっと平めの麺 ちょっとアルデンテ感
出汁もちょっと塩大目・・・
好みではないなぁ
次に三件目の「たむらうどん」に向うも残念ながらお休み・・・
気を取り直してメインイベントの「谷川米穀店」へ
これまで何度かふられてて心配だったんですがちゃんと開いてました
この時点で11:55でしたが100人近い列ができてます

40分弱並んでやっと入店

大と卵を注文 出汁はかけずに醤油をかけて食います
夢中で食ったので写真撮るの忘れてましたw 以前行った時の記事に写真あるので参考に
やはり旨いダントツに旨い
おかわりの小も頼んで夢中で食う
腰はあるんですがなんの抵抗もなく喉の奥に吸い込まれていく
地元にあったらなぁ
てなわけでおなかぽんぽん

寝不足なんでイオンの駐車場で仮眠をとって県民ホール改めアルファあなぶきホールへ
いやぁ良かった
生で「世情」聞けたのは幸せでした
ただ帰りの電車が厳しかったので帰宅したのは日付も変わり結局18時間半の旅でした
また行きたいなぁ
エヴァンゲリヲン新劇場版:Q
土日出勤だったんで振休とって行ってきました
その前にいつものお風呂屋さんへ
寸止めを何度も食らったおかげで?不発・・・
気持ちよかったからいいけどさ
そのあと道頓堀の銀平で焼き魚定食
鯛カマが旨かった
つか白米うめぇ
上映30分前くらいにパークスシネマズに到着するがすでにほぼ満席
前の方しか空いてない罠
平日昼間なのになんなんだ グッズ列も並ぶ気しないくらい混んでるし
一服しようと喫煙所に向かうが灰皿が消えてる
係員に聞くと6階の一か所だけになったとのこと・・・
10分前にロビーに戻ってコーヒー買おうとするもまたも長蛇の列
あきらめて飴ちゃんなめてごまかすことに
内容はネタバレになるのでやめときますが
「ガンダムかよ!」
上演終了後中途半端な時間だったんで地元まで帰ってから晩飯
寿司をつまみながらビールと樽酒そして蟹汁
帰って矢口のブログ見ると向こうもエヴァンゲリヲン新劇場版:Q見て寿司屋で日本酒だって
奇妙な偶然
まぁ向こうは旦那と二人 熱燗
こっちは独り 冷酒ですけどね
土日出勤だったんで振休とって行ってきました
その前にいつものお風呂屋さんへ
寸止めを何度も食らったおかげで?不発・・・
気持ちよかったからいいけどさ
そのあと道頓堀の銀平で焼き魚定食
鯛カマが旨かった
つか白米うめぇ
上映30分前くらいにパークスシネマズに到着するがすでにほぼ満席
前の方しか空いてない罠
平日昼間なのになんなんだ グッズ列も並ぶ気しないくらい混んでるし
一服しようと喫煙所に向かうが灰皿が消えてる
係員に聞くと6階の一か所だけになったとのこと・・・
10分前にロビーに戻ってコーヒー買おうとするもまたも長蛇の列
あきらめて飴ちゃんなめてごまかすことに
内容はネタバレになるのでやめときますが
「ガンダムかよ!」
上演終了後中途半端な時間だったんで地元まで帰ってから晩飯
寿司をつまみながらビールと樽酒そして蟹汁
帰って矢口のブログ見ると向こうもエヴァンゲリヲン新劇場版:Q見て寿司屋で日本酒だって
奇妙な偶然
まぁ向こうは旦那と二人 熱燗
こっちは独り 冷酒ですけどね

秋になり涼しくなった先週 やっと届きました

右の容器が二重になっていてプラのカップと金属製のカップ中の中に塩水を入れて
冷凍庫で24~48時間カチコチになったら取り出します

ビールを70~80CCほど入れてミキサーにセットして3分
けっこう音がでかいw

このように泡がシャーベット状になります

ヘラでビールジョッキに乗っけます
んーなんかそのまま食べてもおいしそう

かんせー
味は・・・微妙
そしてフローズンの泡が残ったまま継ぎ足すとエライことにw
でも普通のアイスクリーマーとして使うのには良さそう
野菜ジュースとかでシャーベット作ってみっかな
先週のロイホステーキがイマイチだったんで今度こそ
近所で鹿児島産黒毛和牛を出すと(ぱど情報)
以前から気になってたステーキ屋さんへ
昼間は¥980のランチとかもやってるみたいですがここは奮発して
レステーキ(レア)100gセットと生ビールをオーダー

前菜のパルマ産生ハムのサラダ
実はあんまり生ハムって好きじゃないんだけどまぁまぁおいしい

そしてメインのステーキ
おやすみなんでガーリックチップばらばら乗せてオニオンソースでGO!
おいしかった
近くに駐車場もあるみたいなんで今度から仕事中肉モードに入ったら
ランチに行くかな
ただ ファミリー(つかママと子の団体)ノイズがうるさいのが
ちょっと難点
近所で鹿児島産黒毛和牛を出すと(ぱど情報)
以前から気になってたステーキ屋さんへ
昼間は¥980のランチとかもやってるみたいですがここは奮発して
レステーキ(レア)100gセットと生ビールをオーダー

前菜のパルマ産生ハムのサラダ
実はあんまり生ハムって好きじゃないんだけどまぁまぁおいしい

そしてメインのステーキ
おやすみなんでガーリックチップばらばら乗せてオニオンソースでGO!
おいしかった
近くに駐車場もあるみたいなんで今度から仕事中肉モードに入ったら
ランチに行くかな
ただ ファミリー(つかママと子の団体)ノイズがうるさいのが
ちょっと難点
明日の猪苗代ライヴ用にデイバッグを新調しました
野外なんで普通のショルダーとかだと置場所に困りそうだなぁと
んでふと気が付きましたが
今年に入ってから買った身に付けるものとしてはダイソーで買った仕事用の帽子とこの間のバスツアーの記念Tシャツ以来ですわ
なんとも着るものに無頓着になってるなぁw
野外なんで普通のショルダーとかだと置場所に困りそうだなぁと
んでふと気が付きましたが
今年に入ってから買った身に付けるものとしてはダイソーで買った仕事用の帽子とこの間のバスツアーの記念Tシャツ以来ですわ
なんとも着るものに無頓着になってるなぁw