マリオ64sapphireを楽しんだ次にはこの作品がお勧めです。これも初めて遊んだとき最後まで一気にプレイしてしまったハックロムです。
一番最初のステージを選ぶ所とスター取るくらいまでのネタバレ度での紹介です
この作品の特徴としては、やはりスターではなくサンシャインを集めるところでしょう。もっとも、サンシャインの南国要素やポンプはないです。今回の紹介では明かしませんが、既存のマリオ64のギミックをうまく組み合わせて新たな面白さを引き出しているハックだと思います
・程よいスター(サンシャイン)の数
・難易度は本家なみ
・世界観はマリオシリーズらしさあり
・既存のギミックの組み合わせのアイディアで新たな面白さを発掘している
ファイルセレクトの画面です。bookなので本のアイコンです
新規で始めると本から飛び出てきます。今回はお城の外からですね
本家の城とは形も色も違います
橋を渡って左の絵画がコース1です
ボムキングの絵ですね
入ると本家と同じで揺れます。絵に入るところまでは再現されていても、この揺れまで再現しているものは少数かな?
ボムキングをぶっ飛ばす、本家リスペクトの最初のスターです
開始直後近くにいる赤ボムがボムキングへの道を教えてくれます
開始時の位置。曲はマリオストーリーの最初のフィールドのやつです。
赤ボムが言ってた通り右の道を進みましょう
右の道を上がりきったところ。こいつが鉄球を転がしています
次はスイッチを押して出た足場に乗って要塞(フォートレス)の上を登ります
屋上に着きました。キングがいますね
動きは普通ですが水爆弾がプラスされているので注意。曲はマリオストーリーのボスBGMです
倒すとサンシャインが出ます
サンシャインのクリアファンファーレで終わり
以上です。改めてブログを書くために遊んでみましたが、結構熱中してしまいました。既存のギミックの組み合わせなんかはとても言いたかったりしますが、遊ぶ人の楽しみが減るので黙っておきます。難易度としては、普通のマリオ64をクリアできた方にはクリアできるくらいだと思います。遊びやすい作品だと思うので勝手に紹介させていただきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます