goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

君が送る風

鎌倉プチ遠征旅行〜2025③〜



鎌倉観光二日目の続きです
円覚寺を出て北鎌倉駅から大船へ戻ります



そしていよいよ、今回の旅行でも一番ぐらいに楽しみにしていたモノレールに乗りますよー
20代の頃に一回乗ってるはずなんですけど、この乗り場の光景には全く記憶がなし



最前列で待っているとやって来ました
車両がホームに入ってくるだけでホームがゴトゴト揺れます🫨

そしていざ、しゅっぱーつ
この懸垂式のモノレール、思った以上のスピードで街を駆け抜けていきます
カーブする時なんて車体が空中で斜めになるのにみんな平気な顔してるのよね!私なんて座席に座ってるのにもかかわらず怖くて窓のサッシに必死にしがみ付いてましたわ💦
トンネルに入る時もハイスピードで走り抜ける様は さながらビッグサンダーマウンテンのよう
スリル満点、楽しい経験ができました

そうして終着の湘南江の島から、今度は江ノ島電鉄に乗り換えます🚃
江ノ島駅はものすごい人だかり



車内もギュウギュウの満員でした
腰越を過ぎ電車が海沿いへ出ると車内からワァ!と歓声が✨
朝方の雨はすっかり上がり初夏の日差しがキラキラと海面に反射して、それはそれはとても絵になる光景が広がっていました
波もちょっと高め?いつもなのかな?
海は波を待つサーファーだらけ🏄

そして鎌倉高校前に来ると、踏切の前で大勢の観光客が電車に向けてカメラを構えていました
反対の車線を見れば今度は並行して走る観光バスの乗客が電車に向かってパシャパシャ📷
それだけ江ノ電は映えるんでしょうね



長谷駅で途中下車の旅♪
長谷寺、名前はよく聞くのに今回初めて訪れました


紫陽花が有名なお寺ですが見頃はもう少し先かな




眺望散策路からの眺め




そろそろ時間を気にしなくてはいけないんですけど
今回新幹線を指定席ではなく自由席でとったのが良かったのか悪かったのか、時間にルーズになっておりまして、そう、完全に時間を見誤ってしまったんですね
このままでは明らかに16:07の小田原発に間に合わない

でもまぁ、後の新幹線に乗ればいいかなって
長谷駅のホームで電車を待ちながら"どぅおりゃあぁあぁーーーっ"と燃え盛る火の如く🔥帰りの電車の乗り継ぎなどを検索しまくりました

長谷寺から鎌倉へ、そして鎌倉から大船に戻り、ホテルに預けた荷物を受け取り、大船から小田原へ
予定の列車より20分ぐらい遅い出発の列車になってしまったけど、無事に名古屋に向けて出発することができたのでした😅

はぁ〜最後はドキドキしたけど
今回もとても楽しい良い旅になりました
ブロ友さんからのありがたい情報のおかげで充実した遠征になりましたよ
本当にありがとうございました🙇‍♀️


察しのよい賢明なる読者の皆様ならアレ?と思われたのではないでしょうか…
鎌倉の大仏は
じつはこれが「やらかし案件」の④になります🥲
長くなってしまったので、お待たせしております「やらかしちゃった事件簿」は次回、まとめてファイル⑤までお届けしますね〜




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

marinmaron1533
kenさん こんにちは。
コメントありがとうございます✨
岡山も紫陽花はこれからなんですね。
お寺と、紫陽花と、雨と。似合いの風景。
これからの季節、皆さんのブログで色とりどりの紫陽花を眺めるのが私の楽しみです。
江ノ電は噂に違わぬ人気ぶりでしたよ。本当はゆっくりと車窓の風景を楽しみたいものですが…😅
marinmaron1533
たいぴろさん こんにちは。
コメントありがとうございます✨
鶴岡八幡宮はさすがの人出でしたが、建長寺や円覚寺などの渋めのお寺はちらほらって感じでしたよ。それでも海外からの参拝者もいたので渋いチョイスをするな〜と感心しました。紫陽花の見頃にはもっと多くの参拝者が訪れるでしょうね。たいぴろさんの脚力と行動力ならグングン色々なお寺を回れそう!鎌倉はお寺の宝庫ですよね✨
大仏さんは…はい、見たかったです(笑)
nice_day003
おはようございます。
岡山、真庭市からです。

こちらはまだ紫陽花咲いてないです。
岡山にも通称 あじさい寺があります。津山市です
https://www.e-tsuyama.com/report/2010/06/post-1.html

噂の江ノ電しかと拝見しました。ありがとうございます♪

ken
たいぴろ
あー、私も鎌倉行きたいなぁ。もう独身の時以来35年ぐらい行ってないかも。さすが人だらけで人気の鎌倉ですね。でも、近いうちに私もいきたいです。
そうそう、大仏さんは興味ないのかなって思いながら読んでました・・笑。
marinmaron1533
oyajisannさん おはようございます。
連日コメント寄せていただきありがとうございます✨江ノ電人気は行く前から聞きおよんでいましたが予想通りの人気ぶりでした!多国籍状態。鎌倉高校前の人だかり、車内の乗客からは"スラムダンクの人"と呼ばれてましたよ。どこを切り取っても絵になる情景だなぁと思いました☺️
5月もあれよあれよという間に過ぎていきましたね。こちらこそ来月も宜しくお願いします🙇‍♀️
マスクについてですが、来生さんのコンサートに関してしかお答えできないんですけど💦付けてる人・付けてない人半々といった印象でした。皆さんどんな理由で付けているのかそれぞれあるかと思いますが、私は特に付ける理由がなかったので付けませんでした。暑いと息苦しくなるかも知れませんし、自己判断で良いのではないかと思います。付けてないからといって変な目で見てくる人もいませんでしたよ😊ライブいよいよ来週ですね✨楽しんできてくださいね❣️
oyajisann
おはようございます。
江ノ電は観光客でずっと通勤ラッシュ状態と聞いてます。
鎌倉高校前は道路から駅が撮影出来る。
江ノ電特に七里ガ浜周辺はアニメ・ライトノベルで描写され聖地にもなってますから。
今日で5月もお終い。
来月もよろしくお願いします。
追記
今ライブ会場ってマスクは?
教えていただけると助かります<(_ _)>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事