来生たかおさんのコンサートツアー、私にとっては栃木、日本橋についで三度目の参加となります。今回は横浜は関内ホールにて。関内ホールは初めて訪れました。
席は日本橋の時よりは前のほう、真ん中より少し後ろぐらいでほぼ真正面の席でした。来生さんがスタンドマイクで歌う時ちょうど目線が同じぐらいの高さになるので、何度も視線を頂戴できたような、そんな気がします。毎回言ってますね。
もう三度目になるので詳細は割愛し、特に印象に残ったところをご紹介します。
先程も述べた通り、目線がちょうどピッタリ合うところへ持ってきて『恋人の領分』の「あなたが〜好〜きよ〜」。
席は日本橋の時よりは前のほう、真ん中より少し後ろぐらいでほぼ真正面の席でした。来生さんがスタンドマイクで歌う時ちょうど目線が同じぐらいの高さになるので、何度も視線を頂戴できたような、そんな気がします。毎回言ってますね。
もう三度目になるので詳細は割愛し、特に印象に残ったところをご紹介します。
先程も述べた通り、目線がちょうどピッタリ合うところへ持ってきて『恋人の領分』の「あなたが〜好〜きよ〜」。
やられた〜ハート射抜かれた〜。
確実に目を見て言われた〜。
あと残り一つ、名古屋公演では前のほうの席なのでそれほど視線は頂けないはず…。なので今回が一番ドキドキできるチャンスだったと思います。
『まなざしの彼方』美空ひばりさんへの提供曲。日本橋で聴いた時より歌詞もメロディーも心に深く刺さりました。特に最後の「海へ〜返す〜」と繰り返すところ、「か〜え〜す〜」が凄みが増してちょっと怖いなと思うぐらい、迫力のある重低音が響きました。
独特なリズムと、ステージの後ろのカーテンが赤く染まっている光景は、洋楽のスタンダードを思わせる雰囲気でした。
第一部が終わり来生さんがステージを降りた後、お客さんの拍手がアンコールを期待する手拍子へと変わる、その瞬間が好きです。
そしてそのアンコールの一曲目、今回の6月以降のツアーではギルバート・オサリバンのカバーを披露してくれています。日本橋では『Clair』でしたが、今回は『Alone again(Naturally)』でした。これも聴きたかった曲!
横浜公演では全体的に優しい歌い方が多いなと思いましたが、このカバーでも歌の世界観とは裏腹に軽やかで爽やかでそれこそナチュラリーな印象になっていて聴いていてとても心地よかったです。
残りの公演ではまた曲が変わるのかな?
あと残り一つ、名古屋公演では前のほうの席なのでそれほど視線は頂けないはず…。なので今回が一番ドキドキできるチャンスだったと思います。
『まなざしの彼方』美空ひばりさんへの提供曲。日本橋で聴いた時より歌詞もメロディーも心に深く刺さりました。特に最後の「海へ〜返す〜」と繰り返すところ、「か〜え〜す〜」が凄みが増してちょっと怖いなと思うぐらい、迫力のある重低音が響きました。
独特なリズムと、ステージの後ろのカーテンが赤く染まっている光景は、洋楽のスタンダードを思わせる雰囲気でした。
第一部が終わり来生さんがステージを降りた後、お客さんの拍手がアンコールを期待する手拍子へと変わる、その瞬間が好きです。
そしてそのアンコールの一曲目、今回の6月以降のツアーではギルバート・オサリバンのカバーを披露してくれています。日本橋では『Clair』でしたが、今回は『Alone again(Naturally)』でした。これも聴きたかった曲!
横浜公演では全体的に優しい歌い方が多いなと思いましたが、このカバーでも歌の世界観とは裏腹に軽やかで爽やかでそれこそナチュラリーな印象になっていて聴いていてとても心地よかったです。
残りの公演ではまた曲が変わるのかな?
それともこの2曲のうちのどちらかを歌うのかな?
ちょっと語呂が良いなと思って、私はこのカバーの時間を「日替わりオサリバン」と呼んでいます。名古屋では何を歌ってくれるのか楽しみ。
サポートメンバーさんの話をすると、パーカッションの野呂さんのドラムが少し激しめになっていて、ここでこう強く叩いてほしい!ってところでバシッと音が決まって気持ちが良かった。
ギターのリュウメイさんいつも前髪を上げているイメージでしたが今回は下ろしていました。印象が変わってこちらも素敵。いつか『ひたすらに』バージョンの『あした晴れるか』を聴いてみたい。サビ前のギターを生で聴きたい。
キーボードの山崎さん、帽子をかぶっている姿は初めて見ました。なので最初誰だか分からず、メンバー変わった⁉︎とドキドキしてしまいました。山崎さんでホッ…。
あまり長々と書く予定ではなかったのですが語り出すとどうにも止まらなくなってしまう…。
MCで「これだと思う曲を作りたい」とさらなる創作意欲に燃えている来生さんが垣間見えて嬉しかった。
サポートメンバーさんの話をすると、パーカッションの野呂さんのドラムが少し激しめになっていて、ここでこう強く叩いてほしい!ってところでバシッと音が決まって気持ちが良かった。
ギターのリュウメイさんいつも前髪を上げているイメージでしたが今回は下ろしていました。印象が変わってこちらも素敵。いつか『ひたすらに』バージョンの『あした晴れるか』を聴いてみたい。サビ前のギターを生で聴きたい。
キーボードの山崎さん、帽子をかぶっている姿は初めて見ました。なので最初誰だか分からず、メンバー変わった⁉︎とドキドキしてしまいました。山崎さんでホッ…。
あまり長々と書く予定ではなかったのですが語り出すとどうにも止まらなくなってしまう…。
MCで「これだと思う曲を作りたい」とさらなる創作意欲に燃えている来生さんが垣間見えて嬉しかった。
新曲も楽しみですが、また『余韻』のような、自分が作ったのではない曲をカバーしたアルバムを出してほしいな〜と思ってもみたり。
今回クリスマスコンサートの情報があるのかと思っていましたがお知らせはなかったので…オフィシャルサイトをこまめにチェックしようと思います。
本当に長々と、興味のない方にとっては何を言っているのかさっぱりわからないだろうと思うような独りよがりな記事になりました。
今回クリスマスコンサートの情報があるのかと思っていましたがお知らせはなかったので…オフィシャルサイトをこまめにチェックしようと思います。
本当に長々と、興味のない方にとっては何を言っているのかさっぱりわからないだろうと思うような独りよがりな記事になりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。