久しぶりに実家へ帰りました。
涼しくなったら行くねと話していたのに、あれよあれよという間に涼しいを通り越して寒くなってしまいました。
涼しくなったら行くねと話していたのに、あれよあれよという間に涼しいを通り越して寒くなってしまいました。
今週また少し暖かさが戻るようですが、昨日はまだ冷たい雨の降る私の故郷でした。
🌰今回の手土産🌰
🌰今回の手土産🌰
そろそろ出ているかなと思いながら名鉄百貨店へ。
ビンゴ!
川上屋が出張販売でブースを出していました。

何だかんだ毎年食べている栗きんとんと、「嬉しの栗」というお菓子の詰め合わせです。
栗きんとんと同じくらい、私はこの嬉しの栗が大好き。

ほぐしたようなフワフワの栗きんとん、その上に一粒、甘く炊き上げた大きな栗がドン!と乗ります。

一粒栗を割って、ぱくっ。
栗本来の甘さが口いっぱいに広がります。
きんとんも、口に入れるとしっとり。ん〜これこれ。
一粒で二度美味しい、贅沢な一品です。
もう一つ、こちらは覚王山吉芋の芋けんぴ。

「吉芋花火」という名で売られています。
細切りでポキポキという食感が心地よく、おしゃべりしながら手が止まりません。
🏠 🌳 🏠 🌳 🏠 🌳
中型のスーパーに入っていた服屋さんが無印良品に変わっていたり、近所のパチンコ屋さんの駐車場にマクドナルドが入っていたり…。
なぜ私が家を出てから栄え出すの?🥲
数年前までは、実家のある地域も高齢化し、寂れていく一方だと思われていました。
ところがここにきて少しずつ若い世代が町に住み始めているようです。
小さい頃よく遊んだ友達が、一度は家を出たけれど結婚してまた戻ってきて、もともと住んでいた家を新しく建て替えて住んでいるというケースもあるそうです。
よかった。街に活気が戻ってきて。
嬉しい話も聞けてとても楽しいひと時でした。
よかった。街に活気が戻ってきて。
嬉しい話も聞けてとても楽しいひと時でした。