来生たかおさんのクリスマスコンサート
Stand Alone 2024 ~Christmas Color~が大阪はサンケイホールブリーゼにて開催されました🎄
なるべく暴走せず冷静に書いていきます!
(セトリはありませんがネタバレ満載なのでご注意下さい⚠️)
今回の私の座席は前から7列目の、ど真ん中あたりでした
何だかよく分からないけれど、私の前の席って空いてることが多いんですよね、他の会場でもそんな事がよくあって
満席じゃないのかと思う反面、スパーン!と視界良好で来生さんがガッツリ見えてちょっと嬉しかったりと、複雑な心境ではあります
はじめステージには緞帳がおりていました
どんなスタートで始まるのかぁー⁉︎と思っていたら
あっその前に。今日はクリコンということで、ツアーでは始まる前に小津安二郎さんの映画のサントラがかかるところ、今回はクリスマスソングのインストが流れてました
何だかよく分からないけれど、私の前の席って空いてることが多いんですよね、他の会場でもそんな事がよくあって
満席じゃないのかと思う反面、スパーン!と視界良好で来生さんがガッツリ見えてちょっと嬉しかったりと、複雑な心境ではあります
はじめステージには緞帳がおりていました
どんなスタートで始まるのかぁー⁉︎と思っていたら
あっその前に。今日はクリコンということで、ツアーでは始まる前に小津安二郎さんの映画のサントラがかかるところ、今回はクリスマスソングのインストが流れてました
戻ります、まだ緞帳がおりたままの状態で、照明も付いてないうちから波の音が聞こえてきました
これはまた斬新な演出!
何の曲だろう?海が舞台よね、うーん?どの曲?
と思っているうちにスルスルと緞帳があがり
明るい照明に照らされたステージに来生さんが立っていました
そして歌い始めたのですが何の曲か判断できず
あとで来生教授が教えてくれたところによると、渚ようこさんへの提供曲「潮騒」だそうです
探して聴いてみたら、たしかに前奏のところで波の音が入ってました
今日の来生さんは黒のタートルネックに茶系のジャケットを羽織っていましたが、そのタートルネックがまたお似合いでねぇ
ピアノへ向かう時、横顔があって、その下にタートルネック、その佇まいが何とも好ましいなと思いました
(でも今日は髪のハネが見えずちょっと残念)
もう私はどの曲をどの順番で、とか覚えてられないので😅セトリは他のファンの諸先輩方にお任せするとして、覚えている限りのことを思いつくまま記します
今回のクリコン、なんと来生サンタさん、私のお願いをいくつか叶えてくれたんです
その一つが「時を咲かせて」を歌ってくれたこと🥹
私が聴きたいと挙げていた内の一曲✨
これがもうマジでカッコイイ
音源でも良い曲だと分かるのに
ライブで聴いたらもうヤバイ
大サビのところはグラグラと目眩がするようでした
かっこよすぎて
大サビのところはグラグラと目眩がするようでした
かっこよすぎて
もう一つのお願いは、80年代の曲のカバーです
来生さん80年代は特に目まぐるしい活躍で
ひと月で15曲ぐらい作った時もあったとのこと
その数知れずたくさんある提供曲の中から5曲選んで、セルフカバーを披露してくれました
ちょっと順番は忘れちゃったけど
原田知世さん「星のデジャ・ヴ」
斉藤由貴さん「雨のロードショー」
南野陽子さん「さよならのめまい」
池田聡さん「Long Distance Love」
中森明菜さん「白い迷い(ラビリンス)」
選曲が素晴らしいでしょう⁉︎
私の中ではこのコーナー大絶賛👏
やっぱりセルフカバーアルバム出してほしい
昨日は昼間ちょっと暑いぐらいに感じて
とても12月とは思えないような気候だったのですが
来生さんがライブで"夜"や"星"などの情景をジャジーに歌いあげて聖なる夜へと誘ってくれるようでした
「せめて今夜」「星のくちびる」「マイ・ラグジュアリー・ナイト」…照明も星の煌めきを演出する効果が多用されていましたよ
それにしても「星のくちびる」はいつ聴いても"うふふ"とニヤけてしまう
「男だって甘えたい こんな夜には」とかね
7列目は本当にステージとの距離が近くて
手を伸ばせば届くんじゃないかと思うほどで
「甘えたい」と言われるとこうギュッとしたくなるんですよね🤭
おっと危ない逆セクハラ⁉︎
本線に戻りましょう
先程「雨のロードショー」を歌ったと書きましたが
この他にもツアー中に歌った曲でペギー葉山さん「恋歌」、さだまさしさん「遠い海」をセルフカバーで披露してくれました
気のせいかもしれないけど「遠い海」の時、来生さんちょっと感極まってる印象でした…
あとはクリコンならでは、の
「Made in X'mas」と「ありがとうソング」ですね
これを聴かないと一年を終われない
まだ東京公演あるけど
他に印象に残ったのはメンバー紹介ですね
メンバーさんが、名前を紹介されるとそれぞれの楽器でサラッと弾いてくれるの、これこれこういうの待ってた〜🫶
あと「ローマン・ホリディ」でリュウメイさんと掛け合いをするところも良かったな
また最後のほうで来生さんが「手紙やプレゼント、励みになります」とおっしゃってて、それを聴いて私も嬉しくなりました
ただ今回はちょっと、東京公演までも日にちが近いし、書いてないんですけど(ごめんなさい🙇♀️)
これからも頑張ってファンレター書こう!って思いました💌
ふぁー長くなっちゃった
まだ思い出すこともあるかも知れませんが
とりあえず今日はここで一旦筆を置くことにします
ここまでご覧いただいた奇特な読者様に感謝申し上げます
最後までお付き合いいただき
本当にありがとうございました🙇♀️
