goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

君が送る風

Stand Alone 2024 ~Christmas Color~大阪



来生たかおさんのクリスマスコンサート
Stand Alone 2024 ~Christmas Color~が大阪はサンケイホールブリーゼにて開催されました🎄
なるべく暴走せず冷静に書いていきます!
(セトリはありませんがネタバレ満載なのでご注意下さい⚠️)

今回の私の座席は前から7列目の、ど真ん中あたりでした
何だかよく分からないけれど、私の前の席って空いてることが多いんですよね、他の会場でもそんな事がよくあって
満席じゃないのかと思う反面、スパーン!と視界良好で来生さんがガッツリ見えてちょっと嬉しかったりと、複雑な心境ではあります

はじめステージには緞帳がおりていました
どんなスタートで始まるのかぁー⁉︎と思っていたら
あっその前に。今日はクリコンということで、ツアーでは始まる前に小津安二郎さんの映画のサントラがかかるところ、今回はクリスマスソングのインストが流れてました

戻ります、まだ緞帳がおりたままの状態で、照明も付いてないうちから波の音が聞こえてきました
これはまた斬新な演出!
何の曲だろう?海が舞台よね、うーん?どの曲?
と思っているうちにスルスルと緞帳があがり
明るい照明に照らされたステージに来生さんが立っていました
そして歌い始めたのですが何の曲か判断できず
あとで来生教授が教えてくれたところによると、渚ようこさんへの提供曲「潮騒」だそうです
探して聴いてみたら、たしかに前奏のところで波の音が入ってました

今日の来生さんは黒のタートルネックに茶系のジャケットを羽織っていましたが、そのタートルネックがまたお似合いでねぇ
ピアノへ向かう時、横顔があって、その下にタートルネック、その佇まいが何とも好ましいなと思いました
(でも今日は髪のハネが見えずちょっと残念)

もう私はどの曲をどの順番で、とか覚えてられないので😅セトリは他のファンの諸先輩方にお任せするとして、覚えている限りのことを思いつくまま記します

今回のクリコン、なんと来生サンタさん、私のお願いをいくつか叶えてくれたんです
その一つが「時を咲かせて」を歌ってくれたこと🥹
私が聴きたいと挙げていた内の一曲✨
これがもうマジでカッコイイ
音源でも良い曲だと分かるのに
ライブで聴いたらもうヤバイ
大サビのところはグラグラと目眩がするようでした
かっこよすぎて

もう一つのお願いは、80年代の曲のカバーです
来生さん80年代は特に目まぐるしい活躍で
ひと月で15曲ぐらい作った時もあったとのこと
その数知れずたくさんある提供曲の中から5曲選んで、セルフカバーを披露してくれました

ちょっと順番は忘れちゃったけど
原田知世さん「星のデジャ・ヴ」
斉藤由貴さん「雨のロードショー」
南野陽子さん「さよならのめまい」
池田聡さん「Long Distance Love」
中森明菜さん「白い迷い(ラビリンス)」
選曲が素晴らしいでしょう⁉︎
私の中ではこのコーナー大絶賛👏
やっぱりセルフカバーアルバム出してほしい

昨日は昼間ちょっと暑いぐらいに感じて
とても12月とは思えないような気候だったのですが
来生さんがライブで"夜"や"星"などの情景をジャジーに歌いあげて聖なる夜へと誘ってくれるようでした
「せめて今夜」「星のくちびる」「マイ・ラグジュアリー・ナイト」…照明も星の煌めきを演出する効果が多用されていましたよ

それにしても「星のくちびる」はいつ聴いても"うふふ"とニヤけてしまう
「男だって甘えたい こんな夜には」とかね
7列目は本当にステージとの距離が近くて
手を伸ばせば届くんじゃないかと思うほどで
「甘えたい」と言われるとこうギュッとしたくなるんですよね🤭
おっと危ない逆セクハラ⁉︎

本線に戻りましょう
先程「雨のロードショー」を歌ったと書きましたが
この他にもツアー中に歌った曲でペギー葉山さん「恋歌」、さだまさしさん「遠い海」をセルフカバーで披露してくれました
気のせいかもしれないけど「遠い海」の時、来生さんちょっと感極まってる印象でした…

あとはクリコンならでは、の
「Made in X'mas」と「ありがとうソング」ですね
これを聴かないと一年を終われない
まだ東京公演あるけど

他に印象に残ったのはメンバー紹介ですね
メンバーさんが、名前を紹介されるとそれぞれの楽器でサラッと弾いてくれるの、これこれこういうの待ってた〜🫶
あと「ローマン・ホリディ」でリュウメイさんと掛け合いをするところも良かったな

また最後のほうで来生さんが「手紙やプレゼント、励みになります」とおっしゃってて、それを聴いて私も嬉しくなりました
ただ今回はちょっと、東京公演までも日にちが近いし、書いてないんですけど(ごめんなさい🙇‍♀️)
これからも頑張ってファンレター書こう!って思いました💌

ふぁー長くなっちゃった
まだ思い出すこともあるかも知れませんが
とりあえず今日はここで一旦筆を置くことにします

ここまでご覧いただいた奇特な読者様に感謝申し上げます
最後までお付き合いいただき
本当にありがとうございました🙇‍♀️






コメント一覧

marinmaron1533
ゆいなさん こんばんは。
ライブに参加される前に私のブログを!
ありがとうございます😭✨
私のレポートなんて、時系列もバラバラの思いつくまま気の向くまま、とてもレポートとは呼べない代物なのに💦でもそうおっしゃっていただいてとても嬉しいです。
ツアーやクリコンの様子など、ファンの諸先輩方のブログを私も読ませてもらってるんですが、皆さん来生さん愛に溢れてて、ファン同士でコメントを寄せ合ったり感動を共有したり独自の視点でライブを考察したり、読んでいてとても面白いですよ☺️

手紙の件は重ね重ね申し訳ありません🙇‍♀️
ゆいなさんは関西圏にお住まいですか、もう次は来年のツアーになってしまいますが、京都の会場も開催が発表されましたよ。私はどの会場に行こうかまだ決めてないんですけど(有給休暇やお財布と相談です)来年はいよいよデビュー50年目を迎えられますので、ぜひ一緒に盛り上げていきましょうね❣️
ゆいな
あたたかいご返信、そしてご丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます🌸

私も送り先をいろいろと調べてみたのですが、なかなか見つけられず…💦 でも、あのようにお礼をおっしゃっていたので、てっきりどこかで送り先が明かされているのかと思っていました。本当にお心遣い感謝いたします🙇‍♀️

実は、今回が2回目の来生さんのライブだったんです!迎えるにあたって、マリマロさんのブログを拝見しながら、いろいろと想像を膨らませて楽しませていただいていました☺️ これからも楽しいブログを楽しみにしています✨

これからも関西近くで開催される来生さんのライブにはできるだけ足を運びたいと思っていますので、いつかお会いできるかもしれませんね🎶 そのときは、ぜひ一緒に来生さんの音楽の世界を共有できることを楽しみにしています🌟
marinmaron1533
ゆいなさん はじめまして。
ご訪問並びにコメントありがとうございます✨
先日の大阪公演、本当に感動の連続でしたよね!セトリも素晴らしいしステージの演出などもいかにもクリスマスコンサートらしく豪華で…🎄
プレゼントや手紙に対してあのように御礼をおっしゃってるのは私も初めて聞いたので(すみません、私も歴が長いほうではなくて🙇‍♀️)わぁちゃんと読んでくださってるんだ!と嬉しく思いました。
ただですね、私はいつもコンサートに参加した時に、会場で手紙をボックスに入れるなりスタッフさんに預けるなりしてお渡ししてるんです💦
なのでどこか所属事務所に送ることになるでしょうかね、普通であればそうなるかと思いますが、調べてみてもイマイチよく分からないですよね😭
せっかくメッセージをいただいたのに、全くお役に立てず申し訳ありません🙇‍♀️他にもたくさんベテランのファンの方々がみえるので(ブログも書かれてますし)、あたってみてはいかがでしょうか、こんな事しか言えず本当にごめんなさい💦
ゆいな
はじめまして。
いつも楽しくブログを拝見しております✨
来生たかおさんの新参者のファンです。

先日のクリスマスコンサート、本当に素晴らしかったですね!感動のあまり、思わず泣いちゃいました😢
最後に来生さんが、プレゼントやファンレターのお礼をおっしゃっていたのを聞いて、私も何かお送りしたいと思っています。ただ、どちらに送ればよいのか分からず困っております。

もし差し支えなければ、送り先を教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️
marinmaron1533
たいぴろさん こんにちは。
コメントありがとうございます✨
酔いしれました〜惚れ直しました〜ありがとうございます❣️来生さんのライブは基本、総座りです(笑)たとえノリノリの曲でも、手拍子はありますが意地でも皆さん座ったままです🤣同じ70代でも山下達郎さんや稲垣潤一さんのライブでは曲によって立ちますけどね。なので来生さんのライブは、前の席によほど座高の高い人が来ない限り見やすいですよ。
池田聡さんは私は「モノクローム・ヴィーナス」しか知りませんが良いお声をしてますよね〜!もう来生さんが曲を書いてない歌手はいないってぐらい書いてると思います!五十嵐浩晃さんは、中学生の頃に「ペガサスの朝」を合唱で歌ってましたよ。まだご活躍されてるとは😳皆さんすごいですね✨
たいぴろ
大阪遠征のクリコン楽しまれたようでよかったです。来生さんのライブって、最初から最後まで総立ちって風ではないですよね?バラードとかもあるでしょうし、年齢層高そうだし(笑)。何にせよ見やすい場所で見れたっていうのが1番ですよね。
そういえば、池田聡さん、来年1月に私がよく行く市内のライブハウスに見えるんですよ。マスターがチケット買ってと前回行った時に言ってきましたけど。来生さんが曲書いてるんですね。 五十嵐浩晃さんて知ってます?彼も来年4月に来るんじゃないかな?皆さんまだ頑張ってますよね。
marinmaron1533
ZUYAさん おはようございます。
コメントありがとうございます✨
割と今回は冷静に振り返れたかなと自分では思ってるんですけど😅でもやっぱりライブ直後はポワァっとしてましたね。一応大人なので、何とか自分を保ちながらご飯を食べて、ホテルに戻ってからベッドにボフっと倒れました(笑)
「さよならのめまい」のイントロが流れた瞬間、あ〜こないだZUYAさんがブログで好きな曲だとおっしゃってくれてたなぁと思い出しましたよ。私はナンノちゃんだと「楽園のDoor」しかカラオケで歌ったことないんですけど、ちょっと今回「さよなら〜」もレパートリーに入れようかなと思いました。男の人が歌うとしっとりと色気が出るので🤭ZUYAさんぜひ弾き語りしてください!
ZUYA
血圧が上がって、そのままぶっ倒れそうな勢いですね、マリマロさんは~!(笑)

素敵なことですよ、こんなにも夢中になれる何かをお持ちってね。

「さよならのめまい」playされたのですね。良いなぁ大好きなんですこの曲(^o^v

でもカラオケでは“ナンノ”バージョンしかなくて...あ!自分で弾きながら歌えば良かったんだぁ(^o^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事