カレーが温まるまでの時間がもう待てない

作り置きのカレーを解凍したら一人分しかなかったので
それは旦那さんにまわすとして
私はこないだ昭和の日に買ったマースカレーをいただきました

昭和生まれなのに食べたことないんですよ
でも食べてみたら「絶対に私どこかで食べたわコレ!」って感じの味でした
食堂かどこかで食べたんでしょうねぇ
じゃがいもも入ってるし…ルーが丸くて優しくて暖かい…
また脇に添えたハンバーグがいい仕事をしてましてね〜
何度も「うまい〜!」と叫んでしまいました
どこか懐かしくてホッとするような…
まさに来生たかおさんのようなカレーでした!!(極論!!)
このマースカレーの箱の裏をチラッと見たら
"マース"の名前の由来が書いてありましたよ
M…Mango(マンゴー)
A…Apple(リンゴ)
R…Raisin(レーズン)
S…Spice(スパイス)
"フルーツのほのかな酸味と上品な甘みに、スパイスの辛さがほどよく溶けあって、材料の旨みとまろやかさを引き出します。"
とのことですよ
へぇ〜!と思っていただけたら
さぁ「役立った」ボタンを押してくださいね

ブログについてですが
早くも他のブログへお引越しされた方いますよね
その後のブログをどうするのか、中には3つのブログ(gooブログ、はてなブログ、アメーバブログ)それぞれに記事をアップされてる方もいます
私も一応3つともにアカウントを持っていますが
時々「あれ?この記事読んだっけ」とか「リアクションしたかな?」と分からなくなる時があります
いずれかのブログで読んではいるはずなので、もしリアクションの付け忘れがあってもそこはご了承願いたいなと思います🙇♀️
それにしても3つのブログをはしごするというのは、まだ今のところは大丈夫ですけどその内ブログ疲れが出るんじゃないかと懸念してますよ
せっかく楽しい世界を知ることができた場所なので、そのブログが苦しい場所とならないよう、適度な距離をもって向かい合いたいなと思います