まるまる3週間、ブログ投稿を空けてしまいました。
1月下旬の朝、
1Fジイジ(マリンズママ同居義父)が体調を崩し、
入院となりました。
そして、深夜、日付が変わったころに、
永遠の旅立ちとなってしまいました。
そこから、悲しさや寂しさに浸る間もなく、
お別れ、見送りの非日常の日々があり、
日常が戻っても、進めていかねばならないことが満載で・・
物理的にも心理的にも、
ブログに向かうゆとりがありませんでした。
m(__)m
それでも、そろそろ再開せねばと、
今夜は、PCに向かいました。
マリンちゃん、またまた、なんてとこに居るの?

『ボクはここに居るよ』
バアバの部屋の長押の上に・・

『居心地いいよ』
(2016年 11月上旬撮影)
こんな感じで、またボチボチと、進めていこうと思っています。
「つれづれまりん」を見にきてくださるみなさま、
これからも、よろしくお願いいたします。
1月下旬の朝、
1Fジイジ(マリンズママ同居義父)が体調を崩し、
入院となりました。
そして、深夜、日付が変わったころに、
永遠の旅立ちとなってしまいました。
そこから、悲しさや寂しさに浸る間もなく、
お別れ、見送りの非日常の日々があり、
日常が戻っても、進めていかねばならないことが満載で・・
物理的にも心理的にも、
ブログに向かうゆとりがありませんでした。
m(__)m
それでも、そろそろ再開せねばと、
今夜は、PCに向かいました。
マリンちゃん、またまた、なんてとこに居るの?

『ボクはここに居るよ』
バアバの部屋の長押の上に・・

『居心地いいよ』
(2016年 11月上旬撮影)
こんな感じで、またボチボチと、進めていこうと思っています。
「つれづれまりん」を見にきてくださるみなさま、
これからも、よろしくお願いいたします。

看病の時間が短かったことがせめてもの救いだったのかもしれません。
これから寂しさと悲しみがどっと押し寄せてくるかもしれませんが
どうかあまり無理なさないでくださいね。
一年は色々することがあって落ち着かないと思いますが
少しずつですよー (´・ω・`)
家族が少なくなることはホントに辛いよね!
お針の旦那さんも11月に逝ってしまいました。
なんの挨拶もしないでね。
義父さまの存在も大きかった事と思います。
マリンちゃんも淋しいよね~
暫くはいろいろ大変ですが、お身体
ご自愛くださいね!
コメントありがとうございます。
ここ2、3年、
体のあちこちが弱ってきていた義父ですが、
身の回りの最低限のことは自分でやれていました。
その夜も、私たちの明日の早いことを気遣って、
「帰っていいよ」と言ってくれたのですが・・・
もっち@さんも、一昨年でしたか、
お義父様を亡くされたのでしたね。
親を見送るというのは大きな大事な仕事ですね。
やらねばならないことはたくさんありますが、
無理をせず、ひとつひとつ進めていきますね。
コメントありがとうございます。
今までいつも居た人が居なくなるのは堪えます。
マリンも、
後飾り祭壇のお花の辺りをうろうろしたり・・
お針さんの場合は、旦那様でしたから、
それはそれは、いっそう淋しく悲しいことと思います。
しかも、突然、何の予兆もなかったのでしょうか。
思い出や伝えたかったことなどなど、溢れる思いは、
涙とともに、少しずつ少しずつ出していけるといいですね。
我が家でも、義母の様子に気を配るようにしております。