私の思考回路

日々思ったこと、ライブレポなどを書き連ねます。

u-ya asaoka 15th Anniversary 1995-2010~Time Machine~@渋谷DUOレポ

2010-05-16 10:16:25 | 浅岡雄也
いやぁ、いいライブでした。

会場に着いたら、まずグッズ購入。
ポストカードのフォーマルバージョン、
TシャツのパープルMサイズ、
ミニアルバム『世界の真ん中で』を購入。
さっそくTシャツ着用。
下がデギンスで、妊娠7カ月のお腹なんで、
どこのマタニティビクスの方ですか?状態(笑)

今回、メルマガでも「椅子が若干数」ということだったので、正直心配でしたが、
整理番号若いお友達のご厚意で、席をキープしていただきました。
ありがとうございました。
私がいたのは、舞台右側。
よっしーや安部さんがよく見えた。
もちろん、席に座ったので、座ったまま観戦しましたよ。
座ったまま、上半身動かしまくりでしたけどね(笑)

開演時間少し過ぎて、スタート。
最初のSEは、セットリストの通り、
Live Horizon Vol.1のものだそうで、
後のMCで「覚えてる人いる?」ってゆやさんが聞いてて、
数人が手をあげたら、「またまたぁ~」的な返しをしていた(笑)

ゆやさんの衣装ですが、
一言でいえば、キラキラです(笑)
光沢のあるシルバースーツ、ポケットチーフまで付いてて。
王子がいる、と思いましたよ(笑)

今回、私、ゆやさんライブで一番泣きましたね。
最初の『ヒカリ』で、
歌ってるゆやさんと、隣でベース弾いてる田辺さん見て、
ソロになってからの歴史とか、
この歌に込められてる気持ちとか考えて、うるっときました。

そして、『セピア』のイントロが流れた瞬間から、
涙腺崩壊ですわ。
安部さんがイントロ弾いてる、って思ったら、止まらないっすよ、マジで。

さらに『Melody』でも、泣きましたねぇ。
私が行ったことのあるFOVのライブは、解散ライブ2本のみで、
その時に歌ってた歌だから。
もう、大変。

スピーカーが近い席だったので、
ハンドタオルをお腹において、気持ちだけの防音対策を図ろうとしたけど、
すぐにタオルの出番が来るという状態だったり(笑)

今回は、前職の歌が多かったですね。
まぁ、あれから15年、って節目ですからね。
だから『DAN DAN』で手をあげられたのは、すごくうれしかった。

ゆやさんのMCですが、今回ノープランだったそうで(笑)
でも、その方が、その時のゆやさんの気持ちがダイレクトに伝わるから、
よかったなぁ、って思いました。
そして、「今日は(会場と)会話しない」とか言ったら、
大ブーイング。
今回もさっそく、曲の年数訂正されてるし(笑)
↑間髪入れず訂正したファンの方がすごい
その時点でアウトかと(笑)

今回のライブでは、
感極まっちゃうことが多かったゆやさん。
最初のMCで、皆が拍手&「おめでとう」したら、
「まだ3曲目なのに、もう来てるよ~。出る前からウルウルしてたのに」って(笑)
その後も、そんな感じだったみたいで、
よく歌ってる途中でマイクを口から離すことが多かった。
一番多かったのは、
『君がいれば』で。
その前の『Beautiful day』からの流れがいいから、
「みんなにぐっと来てもらおうと思ったのに、自分がぐっと来ちゃった」って。
やっぱり(笑)

なんか、他にも書くことあったきがするけど、
今は書けないので、思い出したら追記します。

また、最初に「アンコール」の声掛けする、と勝手に自分のミッションを決めてました(笑)
ずっと座って体力温存してるんだもん、それくらいはしないと(という勝手な思い込み)
隣のお友達に「大丈夫ですか?」と聞かれると同時に「アンコール」と発したので、
「あっ、大丈夫だ」と(笑)

今回、アンコールでサプライズがありました。
入場したら、音だけクラッカーと指令書が渡されました。
それは、
アンコールでメンバーが出てきたら、安部さんが『明日のために』をキーボードで弾く
→サポメン&スタッフからのプレゼント贈呈
→ゆやさんが受け取ったらクラッカーを鳴らす
というものです。
メンバーがそろって、
シャツを黒に変え、ポケットチーフを外して、少し衣装替えしたゆやさんがスタンバイした瞬間、
安部さんの演奏スタート。
ゆやさんの顔がもう、かわいいのなんの。
プレゼント渡す時に安部さんも言ってたが、
あれがまさしく、“鳩が豆鉄砲くらう”の顔でしたね(笑)
目がまん丸で、安部さんの方じーっと見て。
「(ライブ失敗する)夢が本当になったかと思ったー!」ってゆやさんが言ってたくらいだからねぇ。
そして、安部さんがゆやさんにコメントを。
「愛と夢と勇気と希望と、その他もろもろを歌い続けてください」
↑『ウタトビ』前のMCで、ゆやさんがこのことを言ってたんですね
プレゼントを渡し、クラッカーを鳴らし。
ゆやさん、かなり来てたねぇ。
すごい喜んでくれてた。
プレゼントも、最新の録音機材ということで喜んでいたし。
あの時のあの空間、すっごく暖かかったなぁ、って思う。
すごい、私も幸せになれた。

『君がいたから』が終わり、サポメンさん退場。
そして、ゆやさんの長年の夢がかなう瞬間。
スペシャルゲストの織田哲郎さんの登場。
登場した瞬間、クラッカーを鳴らして、それをポンとフロアに投げるんですよ。
ちょうど私のすぐ近く。
目の前の方は拾わなかったので、
私、いただきました♪
オダテツさんの持ったクラッカー。

オダテツさんとのMCでは、
これからもたまにはベロベロに飲んではじけた方がいい、的な結論が出てましたね(笑)
演奏が、すごくよかった。
1番はゆやさん、2番はオダテツさんが歌ってさぁ。
もう、本当にスペシャルだった。
去り際のオダテツさん、
ピックをすっと投げて、フロアの真ん中くらいまで届いてた。
いやぁ、あの投げ方とかかっこいい。
ホント、渋くてかっこいいよ~。

最後は、安部さんと二人で『ウタノチカラ』
この曲も、ゆやさんの気持ちがすっごくこもってたな、って思う。

最後の最後に、もう一度メンバーを舞台に呼びました。
その前に安部さん、立ち去っちゃって、
「メンバーをもう一度…」って言ったら、あわてて戻ってた(笑)。
田辺さんとよっしー、すでに着替えてるし(笑)
そして、サプライズで、新津さんが花束持って登場ですよ!
ゆやさん、顔がもう完璧泣き顔。
私も、新津さん見た瞬間に号泣スイッチ入っちゃって。
新津さんも、ゆやさん見てもらい泣きの顔になってた。
もともと、新津さんが来るのはわかってたそうだけど、舞台に出てくる予定はなかったんだって。
すごい嬉しい瞬間でした。

その後、時間も早かったので、出待ちさせていただきました。
↑何やってるんだ、というツッコミはしない方向で(汗)。
メンバーさんたちやゆやさんをしっかり見送れて、よかったです。
セキタさんの車に積んであった、ゆやさんへの贈り物に、
堅あげポテトの袋があったのを発見とか(笑)

ホント、今回のライブは、今までで一番泣いたし、
今までで一番心に残ったライブだと思います。
行ったライブ関連の夢を見るなんてことがほとんどなかったのに、
今日はしっかりみたからね。
これでしばらく、ゆやさんライブは無期限休養に入りますが、
いつか復活するまで、絶対にウタウタイは止めない、ってことを実感できたのでよかったです。

今回お会いしたみなさん、ありがとうございました。
“ナカノヒト握手会”(旦那命名)はいかがでしたか?(笑)
今度はたぶん、分身してお会いすることになると思いますが、
その時はよろしくお願いします!


セットリスト (メルマガから)

SE~(Live Horizon Ver1のSE)

1 ヒカリ
2 夢見続けて今も
3 風花
------------------------
4 セピア
5 Love me
6 青い傘で
------------------------
7 Beautiful day
8 君がいれば
------------------------
9 Promise you
10 Melody
------------------------
11 世界の真ん中で (5/15新曲)
12 Anniversary
-------------------------
13 大空へ
14 奇跡の花
--------------------------
15 THINK OF MYSELF
16 missing piece
17 Zero
18 Dan Dan 心魅かれてく
--------------------------
19 ウタハトビラヲアケテユク 
--------------------------
--------------------------

EN-20 君がいたから
**********************
EN-21 突然 AG ver ゲスト:織田哲郎
**********************
EN-22 ウタノチカラ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿