スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

川越散策②

2023-10-10 17:49:21 | 日々のこと

10月8日(日)

ちょうどお昼時になったタイミングで、蔵のまちエリアに着きました。

連休のせいか、結構混んでいました。

ちょうどお腹もすいてきたところで、食べ歩きをしようということになりました。

やはり人気のあるところはすごく並んでいたのですが、どれも美味しかったです。

揚げパン。とてもふわふわしていました。

食べるのに夢中で、画像撮り忘れ。油っぽくなく美味しかったでーす。

川越といえばさつま芋。さつま芋のチップス。1枚がとても大きい!ここが一番並んだかな…

あと画像にはありませんが、芋まんじゅうやお団子など、食べた食べた 

夫は小江戸の地ビール

私はお茶。はて?なぜ川越ではなくて河越?ちょっと調べてみると、現在は川越表記をしているが、古くは「河越」「河肥」とも書かれていて、「河を越える」意味なのか、「河によって肥えた」意味なのか、いまだに決着は見ていないそうです。

 

メインストリートから少しはずれたところに横丁というの菓子屋横丁があります。

画像はネットからお借りしました

画像はネットからお借りしました

お土産の定番? ながーいふ菓子です。

さすがに持って歩くのに大変なので買いませんでしたが…

 

ここには有名な時の鐘があります。

江戸時代に建てられ、暮らしに欠かせない小江戸川越のシンボルになっていました。

現在の鐘は明治時代に建てられ、高さは約16メートルだそうです。

今は1日に4回、午前6時、正午、午後3時、6時に鳴ります。

 

~~~~~ 

 

色々食べ、すっかり満足した私たちは、駅に向かいました。

その途中に、障がい者施設が経営しているお店があり、思わず寄ってしまいました。

やはり障がいを持った利用者さんが商品を作っているということで興味津々。色々なものが所狭しと売っていました。

右側はスマホ入れ。左側はショルダーバッグ。やはり色合いがステキです。本当に丁寧に作られています。しばらく迷ってこの2点を購入。

少しでも売り上げに貢献して、利用者さんたちのお給料になればよいと思います。

 

~~~~~

 

帰りはまた本川越に戻り、そこからはちょっと贅沢をして特急『小江戸号』に乗り、新宿まで行こうとなりました。

先ほどのビールやお茶を飲みながら、そしてお菓子をつまみながら、ちょっとセレブ感

久しぶりの都会の空気。

すごく混みあっていました。ちょっとブラブラして、ちょっと早めのご飯を食べようということになりましたが、お昼結構色々食べたので、まだガッツリはいいかということで、軽くお蕎麦を食べることにしました。

 

さあ、帰宅しましょうということで、今度は西武新宿からまたプチ贅沢。

拝島ライナーというのが出ていて、ミニ特急みたいなものです。急行よりは停車する駅も少なくなっています。

乗車券プラス特急券が必要になります。

たまにはこんな贅沢もいいかな

 

余談ですが

新宿駅で電車を待っているとこんな電車が👇

各駅ですが、ドラえもん号です。ドアのところがドラえもんの顔になっているのわかりますか?

車内はもっとドラえもんチックで、色々装飾されているようです。

なかなかのレア電車で、見られたことはラッキーです

 

 

新しい職場に入り、ちょっと緊張状態に置かれていたので、今回の川越散策はとてもリラックスでき、楽しむことができました。

これからも機会を見つけて、色々計画をしてまた出かけたいと思います。

仕事ばかりではなく、足腰が弱らないうちに、どんどん楽しまなくてはね

 

今回の散策記はおしまいです。

読んでいただきありがとうございました

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


川越散策① 

2023-10-09 17:21:27 | 日々のこと

10月8日(日)

「最近あんまり歩いてないよねぇ~」ということで久しぶりに外出。

珍しく夫からのリクエストで埼玉県川越市に行ってきました。

川越というと、今や小江戸と呼ばれ、蔵造り〟と呼ばれる美しいの街並みや〝時の鐘〟で知られています。 神社仏閣も多く、そんな川越では、特産のさつまいもを使った人気のお菓子や、テレビでも話題の『日本一長いふ菓子』、鰻の蒲焼き、おしゃれでかわいい和の雑貨など、さまざまなお土産も販売されています。

 

住んでいる沿線にあるので(私は東京都ですが)のんびり電車を乗り継いで行ってきました

スタートはここから。『西武新宿線 本川越』

 

まず向かったのはここ👇

喜多院(川越大師)です。

駅から、観光案内所でもらった地図と道路の看板を頼りに、くねくね歩きました。

ひっそり咲いていた彼岸花。

徳川家光公の命により江戸城御殿を移築したという客殿などを拝観しました。

(室内は撮影禁止だったのですが、この庭園の立派な松の木だけ撮影できました)

その後は御朱印をいただき、五百羅漢を見学。喜怒哀楽を表わしている石像が538本あるそうです。

 

喜多院を後にして、

川越城本丸御殿です。徳川家の家紋ですかね。

道路を挟んだ向かいにあった

三芳野神社。何でもここは『とおりゃんせの歌』発祥の地だとか。とーりゃんせーとーりゃんせー、こーこはどーこの細道じゃー♪かな?

 

次はここ👇

氷川神社です。

一年安鯛。おみくじも。小吉でした。

お宮参り、七五三のお詣りに来ていた家族がとても多かったです。

 

さて、次はいよいよ『蔵のまちエリア』散策です。

 

~つづく~

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ

PVアクセスランキング にほんブログ村