散歩をしているとほとんどの家の周りに花がある。
おしゃれなディスプレイもあり、本当に鉢をちょっと置いたという素朴なお宅もあり、それぞれが花が好き感があって楽しませてくれる。
写真には写っていないけど、パンジーもプランター一杯に咲いている。
季節が変わる毎に植え替えているようで、その時々の花が見られるお宅です。

とにかく飾れるだけ飾ろう感のあるお宅

海棠の花 華やかで見ごたえがある ピンクが鮮やか

紫木蓮

海棠は庭木にすると大人の背丈より高くなりインパクトがある。ちょっと濃い感じもする。派手な美人といったところかな。
もう花期が過ぎたけど、白木蓮は大好きな花。すぐに茶色くなってしまうのが悲しい。
花じゃないけど後姿が可愛かったので。

おしゃれなディスプレイもあり、本当に鉢をちょっと置いたという素朴なお宅もあり、それぞれが花が好き感があって楽しませてくれる。
写真には写っていないけど、パンジーもプランター一杯に咲いている。
季節が変わる毎に植え替えているようで、その時々の花が見られるお宅です。

とにかく飾れるだけ飾ろう感のあるお宅

海棠の花 華やかで見ごたえがある ピンクが鮮やか

紫木蓮

海棠は庭木にすると大人の背丈より高くなりインパクトがある。ちょっと濃い感じもする。派手な美人といったところかな。
もう花期が過ぎたけど、白木蓮は大好きな花。すぐに茶色くなってしまうのが悲しい。
花じゃないけど後姿が可愛かったので。

今年は丁度桜の時期と連れ合いの休みが重なったので、彼方此方と花見に行きました。
東京の桜はほとんど満開を過ぎ、桜吹雪となってきましたので、桜とのお別れに載せてなかった新宿御苑とご近所の桜の写真を載せます。

新宿御苑の桜。花見の人々で大変賑わってました。
遠く東京タワーも見えてます。

何処か遠い国の景色みたいでしょ。ここも新宿御苑です。

ご近所の南蔵院のしだれ桜。今年は控えめに咲いてます。
いつもはもっと華やかなんですけど。


上の景色を見ながらいただいた抹茶とお饅頭。桜の塩漬けがのっていて美味しかった。

南蔵院の隣のお宅の桜もとても立派で毎年楽しみに。
我が家では「隣のお大尽ちの桜」と呼んでます。
最後に板橋の桜。茶色の橋が「板橋」です。
今はコンクリート造りの、言っちゃなんですけどなんてことのない橋です。

穏やかな天候に恵まれ、長く桜を楽しめました。よかったね
。
東京の桜はほとんど満開を過ぎ、桜吹雪となってきましたので、桜とのお別れに載せてなかった新宿御苑とご近所の桜の写真を載せます。

新宿御苑の桜。花見の人々で大変賑わってました。
遠く東京タワーも見えてます。

何処か遠い国の景色みたいでしょ。ここも新宿御苑です。

ご近所の南蔵院のしだれ桜。今年は控えめに咲いてます。
いつもはもっと華やかなんですけど。


上の景色を見ながらいただいた抹茶とお饅頭。桜の塩漬けがのっていて美味しかった。

南蔵院の隣のお宅の桜もとても立派で毎年楽しみに。
我が家では「隣のお大尽ちの桜」と呼んでます。
最後に板橋の桜。茶色の橋が「板橋」です。
今はコンクリート造りの、言っちゃなんですけどなんてことのない橋です。

穏やかな天候に恵まれ、長く桜を楽しめました。よかったね


昨日六義園に行ってきました
。
門を入るとすぐに見事なしだれ桜が満開


カメラを構える人
、携帯をかざす人
、みんなとっても幸せそう
。
桜はもう満開で、今日来てよかったと皆さん口を揃えて言っている。

柳沢吉保の屋敷跡のこの公園は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と心癒されるところ
。そういえば冬は来たことがないけど、日本庭園は雪が似合うからきっと美しいと思う。でも東京は雪景色になるほど降ることはめったにないものねえ
。

桜は勿論見ごたえがあるけど、私はこれから伸びようとする
芽吹きの時が大好き。
木々の枝がもやーーっと緑とか赤とかに煙ったように見えるときが好き。
そんな雰囲気を写真に撮ることは難しくて残念ながら私には出来ない
。
こんな程度しか撮れないけど気分だけでも。

60センチくらいある大きな鯉が何匹もゆったりと泳ぎ、亀も
カモも
のんびりと浮かんでいる。

園内には小さな滝もある

山吹

私の好きな若い緑

このまま春になると思っていたらまたちょっと寒くなったけど、その分花の咲く期間が長くなってゆっくり楽しめるのもまた良し
、ですよね。
今日は大風、桜の咲く頃にはこんな無情な風がよく吹きます。
でも桜の花は咲ききるまでは風に吹かれても散らないんですって。
か弱いようでもしっかりさんなのね
。

門を入るとすぐに見事なしだれ桜が満開



カメラを構える人



桜はもう満開で、今日来てよかったと皆さん口を揃えて言っている。

柳沢吉保の屋敷跡のこの公園は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と心癒されるところ




桜は勿論見ごたえがあるけど、私はこれから伸びようとする

木々の枝がもやーーっと緑とか赤とかに煙ったように見えるときが好き。
そんな雰囲気を写真に撮ることは難しくて残念ながら私には出来ない

こんな程度しか撮れないけど気分だけでも。

60センチくらいある大きな鯉が何匹もゆったりと泳ぎ、亀も



園内には小さな滝もある

山吹

私の好きな若い緑

このまま春になると思っていたらまたちょっと寒くなったけど、その分花の咲く期間が長くなってゆっくり楽しめるのもまた良し

今日は大風、桜の咲く頃にはこんな無情な風がよく吹きます。
でも桜の花は咲ききるまでは風に吹かれても散らないんですって。
か弱いようでもしっかりさんなのね
