goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のほのぼの「嬉しい」「感謝」探し、してみませんか。

日常に埋もれている嬉しい事や感謝を実際に文字にしてみませんか?四葉のクローバーのように探せばきっとあるはず・・。

もったいない!苺が・・・。

2010-06-18 | 日記
苺がなっていて、あっという間に傷んでいるようです。小さい苺ですが、ひからびていっていくのが残念です。

大きくて立派な苺は誕生日ケーキの上にありました。苺って自然に地べたに植えておくと、このころに成るのでしょうか。そして完熟して種が落ちて、増えるのでしょうか。気付かず今年をやり過ごしてしまったので、ラッキーにも来年は数倍食べられる?!

何事も「時」があると思います。
写真もミヒャエル・エンデのモモでないですが、時間をちょっと切り取る魔法みたいなものです。朝・昼・夜とお花も違うので、朝見たものを夜に撮れるわけでもありません。夜は虫も御休みなので、お花も御休みで閉じていることが多いです。

アロエは相変わらず、いつもみずみずしく、一体何がこんなに街路樹の下草として最適なのか・・・白い花と赤い花であるのを新鮮に発見しました。

オリーヴの木の下に何を植えるのかは、仔犬とは決めていません。仔犬の足裏クリームはラベンダーの薫り、尻尾の付け根にバラの薫りをつけるのが好きなわが子は、たぶんどっちかが良いとは思います。飼い主が帰宅する間、洋服等に首を突っ込み、人間の香水に馴れてしまったようです。

厭がりそうなのに、と思ってましたが、最近はペットショップでも「犬の香水」売ってました。某男性香水のように、フェロモンでも出してくれるのでしょうか。これも「格差」と「少子化」でしょうか。人間と違うものに、望まないのにしてもな~と思うことしきりです。飲み込むと危ないようなキラキラのネックレス等、沢山ありますけれど、わが子は自宅では何も着ていられない性格です。寒いと勝手にベッドに来て飼い主の体温を奪って去っていきます。

朝からベッドもダイソン。布団掃除ヘッドもついているDC26、中々すごいです。でも掃除がすごいってことは、掃除機の掃除も大変、よって掃除が好きな人にお勧めです。