goo blog サービス終了のお知らせ 

編集記者・まりーなが書く「日刊 ブログ」

記者歴○年のまりーなが、日記や取材での出来事・ウラ話などを責任編集いたします。
※休刊日もあります。ご了承ください。

お茶会デビュー!

2006年06月12日 02時13分59秒 | Diary
日曜日は、G社時代の同僚・Nちゃんに誘われ、「縮景園 田植まつり」の上田宗箇流・青年部によるお茶会に参加しました。

茶道を初めて1年半、ついにお茶会デビュー! んでもって、広島に住んで10年以上、初・縮景園!

梅雨入りしたというのに、昨日は天気がよく、日陰にいるととても涼しく。

初のお茶会は、ちょっぴり緊張しつつも、あれよあれよという間に終わってしまいました…。

やはり流派が違うと(私は裏千家)、柄杓の持ち方ひとつとっても違い、へえ~と思いながら見ていると、水屋からお運びさんがわらわらと出て来られて、礼をするのを忘れてしまったりとか…(汗)。

雰囲気に飲まれてしまったという感じです。(←言い訳…。)f(^_^;)

でも、和やか~な感じで、心地よかったです。

↑写真は、最後に拝見したお道具。

釜はちっちゃくて、変わった感じでなんだかかわいらしく。ぽってりした水指も、とても深い色合いで素晴らしいものでした。


ともかく、初お茶会で得た教訓は、「お稽古をもっと真面目に真剣にやらなければ!」ということでした。



縮景園の本席でのお茶会は、茶道をやっている人たちばかりなんだろうと思っていましたが、お作法なんて知らないよ~って方もいたので、興味ある方は行かれてみてもいいのではないでしょうか。(^^)

合コン風交流会。

2006年06月11日 01時50分49秒 | Diary
金曜夜は、ウチの部署と他部署の交流会開催。

地鶏料理のお店で。あっさりで美味しかった

珍しく、赤ワインを。まろやか~で飲みやすかったので、結構飲んだ感が。

デザートは、わさびアイス。甘い→ピリッ☆→甘い→ピリッ☆……のピリ甘で、不思議な味だった。


ウチの部署は、女のコ率(…「コ」って歳じゃないか…)が高いので、金曜はやたら男率が高かったな~。

でも、決してむさ苦しくはなく(笑)、みんなさわやかで素敵!

大人数の会社で他部署交流って、おもしろいもんだね~。

合コン風…って、席が合コン風なだけで、あそこで恋が生まれたかどうかは……ナゾだけど(笑)。

初!華道体験。

2006年06月06日 03時04分35秒 | Diary
昨日、お昼休みを利用して、広島駅前の福屋で開催されている「創流111周年 いけばな小原流 みんなの花展」を見てきました。

私の茶道の先生が、小原流の先生でもあるので、「見に行ってね」と勧められたので。

んで、その花展の横に、小原流体験レッスンができるところがあったので、チャレンジしてみました。(…ってか、強制参加だったんですが…。)

はさみの持ち方も知らずに、教えられるがままにやってみたんですが。

できあがった作品が、↑上の写真。

カラーとトルコ桔梗で生けてみました。(花は選べたんです。)

テーマは……ありません(笑)。

いや、でも、なかなかの出来でしょ?(←自画自賛。)

結構、気に入ってるんですが(笑)。

終わった後、教えて下さった先生が「お茶習ってるんでしょ。お花も○○先生(←私の師匠)に習えばいいのに。お茶の方が好きなの?」としきりに言われました…。ええ、今のところは……。f(^_^;)

お稽古の時、茶道やってる隣の部屋で華道やってる日もあって。花は好きなので、全く興味ないわけではないのですが。

でも、体験してみて「こんな決まりがあるんだ~!」とか「こんなふうにしてやるんだ~!」とかっていうのが少しでも解ったので、やってよかったなと。やっぱ美的センスが磨かれるんだろうねー。

体験レッスンの後は、作品を見てまわりました。

先生の作品や教室で一緒の生徒さんの作品もいくつかありました。みんな素敵!


ちなみに、写真のお花は持ち帰って、花瓶に生けて飾っています♪

モチベーション。

2006年05月28日 02時00分36秒 | Diary
週末、とある1件で、人から言われたことに関して「私って、欲なし人間?」と思ってしまったことがあり、自分の中で勝手にモチベーションが下がってしまった。

「欲」…ねぇ。

死ぬまでには絶対やり遂げたいことがあるから、これをやるまでは絶対死ねん。これだけは譲れんね。まあ、この夢を叶えるまでには、長い時間がかかりそうだけど。

……それぐらいかなあ、欲って。

あと細かいことを言えば、お金は欲しいし、もちょっと素敵な広いおうちに住みたいし、お稽古事も増やしたいし、結婚もしたいし……。

でも、仕事をきちんとやってこそ、お金は後からついてくるもんだと思うし、それによって素敵な広いおうちに住めるんだろうし。あ、でも、お稽古事はこの仕事やってる限り、なかなか増やせんかなぁ。っていうか、流行りのおケイコとかスクール通いをいくつも掛け持ちしてる人がいるけど、そんなにがんばってどーすんの?って感じィ~。なんだかんだ、今、恋愛だの結婚だのめんどくさいっつーか、興味ないし…。

うーん、取り留めのない話だね。


モチベーションが下がった時は、おいしいものを食べるだの酒を飲むだの衝動買いだの、いわゆるストレス発散行動とは別に、将来のことを考えてみたり、持病のことを見つめ直してみたりする。

モチベーションが下がった時だけだから、あんまり長くは続かないのだけど。

でも、その2つのことを考えると「細かいこと言っててもしょ~がないじゃんか」で、とりあえず落ち着くらしい。

私の場合、将来のことを考えてみたり、持病のことを見つめ直してみたりという機会が、ちょうどいい間隔で訪れてくれるので、それはそれで大事だし、ありがたいことだなあと思っている。

GWの報告と近況。

2006年05月22日 01時37分53秒 | Diary
ご無沙汰しておりました。

友人に促され(?)、ようやく重い腰を上げました(笑)。

別に、仕事が忙しいとかいうわけではなく、GW明けてからは、割と帰りも早いのですが。

3、4月に忙しかった反動(?)のせいか、家に帰っても何もする気が起こらず、早く眠くなったりしていたため(←子どもか!)、全くパソコンを開いていませんでした…。


えー、GWの報告と近況を少しばかり。

1泊2日で、初夏の京都を楽しんできました。

写真は、新選組の近藤勇氏の胸像。

大河ドラマは2年前でしたが、慎吾ファンならチェックしとかんと!と思い、壬生寺と壬生屯所遺蹟(八木邸)見学しました。

他にも、主にお寺巡りを。清水寺、仁和寺、金閣寺。あとは、清水寺周辺でお買い物。

京都はやっぱり見どころ満載で、いつ行ってもきれいなところだね。

宇治の平等院も行きたかったのですが、京都市内を回るだけでも結構時間がかかるんだなぁ…と、今回の旅で実感しました。

できることなら、もう1泊ぐらいしたかった!…ので、また近いうちに行きたいなあと思っています。


えー、あとは、恒例どおり、実家に帰ったり。

GW残り2日で風邪を引いてしまったり…。(←このせいで、パソコン開くのがたいぎかったのもある。←言い訳)


近況としましては、先週、以前ブログにも書いた、何食べてもウマイ韓国料理店へ行ったり。

土曜日は久しぶりに結婚式取材に行きました。

センスのいい、さわやかカップルは、見ていて安心します♪

見ず知らずの方の、すばらしい現場に立たせていただけることに感謝です。



これからも気ままに書いてゆくので、長~く見守ってやってくださいませ。m(__)m

やるとハマるね、やっぱ。

2006年05月01日 00時11分31秒 | Diary
日曜日、よーやくGWらしくなった気候の中、P社仲間と瀬野川公園でテニスを。

テニス、Dさんコーチ(?)以来で久しぶりでした。

体、動くかなあ…と心配していたのですが、思ったよりは打てたので満足♪(ただし、段々と疲労が…。)

Oさんの「へなちょこサーブ」も相変わらず健在(笑)。

楽しかった~♪う~ん、やっぱ、たまには体を動かさんとね!


ちなみに、写真は、ペアを組むうえさま夫妻。こうして見ると、とてもさわやかな夫婦だね(笑)。(写真には写っていませんが、嫁は滝のように汗が流れています。笑)

9連休!

2006年04月30日 02時01分01秒 | Diary
……に突入しました♪

お給料も出たばかりなので(3月はよく働いたので、9年間働いてきた中で多分最高額…。さすがにビックリしました…)、初日の土曜は、茶道のお稽古もお休みだったので、のんびり買い物を。

街は人が多かったねえ。

GWは遊びまくります!

食べることはとどまることを知らんよ…。

2006年04月23日 23時30分40秒 | Diary
今日は、うえさまと並木通りにあるお店にランチバイキングへ~

パスタもピザもポテトもデザートもよく食べたけど(あ、ティラミスが食べられなかったのは心残り…)、野菜や海藻もここぞとばかり食べたので、なんだかお肌の調子が良いような気が…?気のせい??

バイキングの野菜料理って、スキ いろんな種類がいっぺんに食べられるから。

しかし、食料さえあれば、何時間でも話し込めるね、私たち(笑)。


最近、外食が多いので、そろそろ体を絞らなきゃ!と危機を感じています。

『あるある』も、いつになくかじりついて観ていました。

やっぱ、水ダイエットかな~…。

旧友ってありがたい。

2006年04月23日 03時32分37秒 | Diary
最近、仕事から帰ってパソコン開くより、1秒でも早く目を閉じたい(=寝たい)ので、自分のブログもチェックしてない日が続いたりしてます。

よって、まりーなさんに何か用事がある時は、ここにカキコするよりメールを送った方が、確実に早く返事が届きます。

………………………。


えー、火曜日の夜は(←この時点で既に日記じゃない)、G社時代の同僚・Nちゃんと食事へ。

会社近くの韓国料理のお店に行きました。

久々に、タン塩とか豚トロとか食べたけど、ウマイ~!!豚トロの肉が透けてたよ!!新鮮なんだろうね。

チヂミも韓国のりのサラダもおむすびみたいなのもウマイ~!!

何食べてもウマイ~!!

店内の雰囲気もいいし、会社の近くにこんな穴場的なお店があったとは(驚)!!

行きつけにするべし。


Nちゃんと会うのは何年ぶりだろ。……5年くらい経つんかなあ。(オソロシイ……。)

仕事の話で連絡をとったら、「近いうちにゴハン行こう」ってことになって。

久しぶりに会うのに、だいぶ話が盛り上がり。

何かの拍子で旅行の話になり、「今度一緒に海外旅行に行きたいね」と。

Nちゃんは家庭持ちだから、私みたいにいつでも何日でも…ってわけにはいかないだろうけど、実現できるといいなあ☆

茶道を習ってる(しかも、始めたのが同じくらいの時期。)っていう共通点も見つかったので、「今度、縮景園のお茶会に行こう」とも。


最近、旧友に久しぶりに会う機会が多いのですが、忙しさにかまけて「今度」という口約束だけに終わらないように、プライベートも充実させていかねば、と思った次第です。

好き。

2006年04月18日 01時19分32秒 | Diary
「笑っていいとも!」は今年で24歳なんだそーだ。


昨日、スマスマにタモさんが出てて、中居くんが「『いいとも』をあれだけ長く続けられるコツって何ですか?」と質問していた。

「好きですね。『いいとも』が好きです。お笑いが好きです」とタモさんは答えていた。

いいね~!カッコイイ!!


私も何十年経っても、「書くことが好きです」って答えていたいなあ。