goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとりホテル・コンシェルジュ

たまにはひとりで贅沢な旅、ラグジュアリーな「おひとりホテルステイ」のご提案。
「おひとりさま」におススメblog。

「30代からの結婚がハッピーになれる」講演会

2006-03-18 14:41:12 | 「おひとりさま」関連記事
当ブログの内容、おひとりさまのホテル利用とは直接関係ありませんが、
おひとりさま向上委員会」代表・葉石かおりさんの「30代からの結婚が
ハッピーになれる」講演会のお知らせが、メルマガで告知されていました。

4月16日(日)にチサンホテル浜松町で葉石かおりが講演会を行います。それに伴い、
主催のアスク様よりおひとりさま向上委員会会員へ特別参加枠をいただきました。
「結婚」がテーマの講演会としては初の男女混成になります。
あなたの結婚に対する不安や固定観念を一挙解決!一刀両断!
キャリア女性でいるための結婚。
キャリア女性を受け入れる結婚。
幸せいっぱい元気いっぱいの葉石かおりがお贈りする
最高のハッピーウェディングライフをあなたに!

日程:4月16日(日)
テーマ:「30代からの結婚がハッピーになれる」
12:00 開場
12:30 ランチブッフェ
→2F宴会場「ふじ」にてランチブッフェ 
講演前にまずはお腹をハッピーにしてください!
13:30 講演会
15:30 懇親会
→1Fカジュアルダイニング「ラヴェンナ」にてお飲み物をどうぞ

参加費:7,500円(税込み・ランチブッフェと懇親会費込み)

申込み・問い合わせ:
アスクメンバーズクラブ「イベント係」宛
info@asc-club.co.jp
TEL:045-903-1110

振込み先:
三菱東京UFJ銀行 たまプラーザ支店:普通 1589978 ㈱アスク

振込み締切日:
4月7日(金)

「名前・ふりがな・住所・年齢・ご連絡可能な電話番号」
を明記の上、上記の申込みメールアドレス宛
(info@asc-club.co.jp)に送信をお願いいたします。
振込みの確認をもって申込み完了とさせていただきます。
メールのみでは申込み完了となりませんのでご注意ください。
振込み締め切りは4月7日(金)となります。

(例)
件 名:「30代からの結婚がハッピーになれる参加申込み」
名 前:花丸 よい子
ふりがな:はなまる よいこ
住 所:東京都港区港町1-2-3
年 齢:33歳
連絡先:090-1234-5678

※ランチブッフェと懇親会(ドリンク付)が含まれた講演会となります。
今回、アスクよりおひとりさま向上委員会のために特別に定員枠(20名)を
いただけましたので、告知する運びになりました。
定員になり次第、募集は締め切らせていただきます。
数に限りがございますがみなさまのご参加心よりお待ちしております。
女性限定の講演会ではありませんので、男性の方もぜひご参加ください!

主催:社会人サークル アスクメンバーズクラブ

後援:ウェディングギャラリー WHITE DOOR
協力:チサンホテル浜松町
〒105-0023 東京都港区芝浦1-3-10 TEL:03-3452-6511

ひとり旅特集

2006-02-26 09:33:37 | 「おひとりさま」関連記事
オールアバウト社が運営する女性向けサイト「For L (フォーエル)」。
今月15日にリリースされた特集は、「発見!ひとり旅の快楽」。
ツーリズム・マーケティング研究所主任研究員、井門隆夫さんによる、
ひとり旅デビューをするコツとひとり旅におすすめの宿の紹介が
掲載されています。
ヨコハマ経済新聞の2月2日にリリースされた特集は、
エステにホテルにフレンチレストラン……横浜は女性ひとりでも楽しめる街? 」
と題して、
横浜における女性ひとり客にオススメを紹介するとともに、マーケティングの視点から
女性客の心理に迫っています。
旅行会社ではクラブツーリズムは、「クラブ・ララ」という、おひとり参加限定の旅行クラブが
あります。元々は女性社員が、旅で一緒になった参加者の声を取り入れて
つくりあげた、
「女性のためのひとり旅シリーズ」です。
今年に入って、「ひとりであることと旅すること」の商品造成やメディア露出が
増えたように思えます。
特に女性の「ひとり消費」に対する抵抗感が年々少なくなっている気がします。

リッツ、東京進出勝算は。

2006-02-10 23:50:30 | 「おひとりさま」関連記事
高級ホテルの激戦区である東京に来春、また1つ強力なライバルが加わる。
東京・六本木の防衛庁跡地に開業するザ・リッツ・カールトン東京だ。今月
1日付で開業準備室の総支配人に就任したリコ・ドゥブランク前ザ・リッツ・
カールトン大阪総支配人に開業に向けた戦略を聞いた。(聞き手は山本洋一)
―開業まで1年余り。準備の進ちょくは。
「新ホテルは再開発地区『東京ミッドタウン』に建つ45~53階に入居し、250の客室と4軒の
レストラン、9つの宴会場、大型スパ(温浴施設)など備える。客室の広さは平均で60㎡程度。
47階以上が客室だが、東京で最も高い所に位置する客室になるのではないか」
―東京都心部では相次ぎ高級ホテルが開業している。激しい競争をどうやって勝ち抜くのか。
「我々のライバルはホテル業界ではなくすべてのサービス業だ。特定のホテルを意識した
ことはない。大阪でも他のホテルを気にせず、独自のサービスを提供してきたことが
顧客から支持された」
「質の高いサービスを提供するのに最も大切なのは従業員だ。従業員が満足していれば
素晴らしいサービスを提供でき、どんな高い料金でも顧客に満足してもらえる」
―顧客対象は
「リッツ・カールトンはすべての人に対してドアを開けているが、経済的余裕や社会的地位に
ける上位5%の顧客がコアターゲットだ。上位5%の方を満足させられるようなサービスを
提供する。1年間お金をためて来てくれるゲストも大歓迎だ」
―目標は
「大阪では91%という高い客室稼動率を維持しており、アンケートによれば顧客や従業員の
満足度も高い。大阪の半分の成功でも満足。結婚式を挙げる際、宴会する際に真っ先に
名前の浮かぶホテルにしたい」
(2006.2.10 日経MJ「サービス&エンターテイメント」面記事より 一部省略)

羽田空港バス、お台場便4倍に。

2006-02-01 22:12:00 | 「おひとりさま」関連記事
京浜急行電鉄は東京・お台場にある傘下のホテルグランパシフィック
メリディアン
(東京・港)の稼働率を高めるため、グループの空港バスを
使った送客を強化する。羽田空港と同ホテルを結ぶ本数を4倍に増加。
また旅行会社と提携し、東京への旅行ツアーにメリディアンでの宿泊と
バス券を導入した。地方からの観光客を誘導し、競合他社に対抗する。
1月上旬に羽田空港発お台場行きのバス便を6本から26本に増やした。これに伴い1時間に
2~4本と使い勝手が向上する。東京への観光客の多くが目的地の1つにお台場を挙げるが、バス便の本数が少なく、ホテルへの顧客誘導手段としては弱かった。
交通手段としては鉄道もあるが、乗り換えなど面倒なうえ所要時間がバス便の倍以上
かかるため、バス便の強化が課題になっていた。
さらに大手旅行会社と提携し、東京観光ツアーにメリディアンでの宿泊と、空港~ホテル間を結ぶバス便のチケットを組み込む。第1弾はJTBが販売する2月中旬~3月末出発の
札幌発着のツアー「東京ディズニーリゾートへの旅」。期間中に約1,000人の利用を見込む。
JTB、西鉄旅行による福岡発着の東京旅行でもバス券を組み込む。
メリディアンの稼働率はお台場人気を背景に2003年度(69%)まで上昇基調にあったが、
04年度(67%)以降は停滞気味。お台場にはホテル日航東京(東京・港)があるほか、
汐留や品川など新規開業したホテルとの競合も激化している。
新たな送客策により「今年度の稼働率は72%、3~5年後は75~80%を目指したい」
(石渡恒夫社長)としている。
(2006.2.1 日経MJ誌上より)

ホテル内レストラン 女性限定サービス

2006-01-30 21:33:37 | 「おひとりさま」関連記事
1月26日(木)の読売新聞夕刊記事に、こんな記事。

「殿方ごめんなさい…“口福”独り占め!」
ホテルの館内レストランで、女性限定のメニューやサービスを打ち出すところが目立つ。中華料理のコースを手ごろな価格で味わえたり、女性向け宿泊プランの
利用者はディナーを半額で楽しめるようにしたり。敷居を低くして利用者のすそ野を広げると
ともに、女性が持つ口コミ力への期待もあるようだ。(室靖治記者)
 
「中華、フレンチ…口コミ効果期待」
 ホテルイースト21東京(東京都江東区)内にあるレストラン「中国料理・桃園」は、週初めの
夜になると、勤め帰りの女性たちのグループでにぎわう。祝日を除く月・火曜の午後5時半
から、女性客限定の広東料理コース(5,775円)が味わえるからだ。
 目玉の一つは、料理長・中川俊勝さん自慢のフカヒレスープ。トウガン、鶏肉とともに
煮込み、あっさりした味に仕上がっている。
 選択肢が多いのも特徴で、ご飯物は3品ある中から1品、メーン料理とデザートはいずれも10品のうちから2品を選ぶ。「女性好みの味付けを心がけました。さまざまな料理を楽しむ
ため、別々の品を注文して少量ずつ分け合うお客さまも多いですね」と中川さん。初めて
訪れたという会社員の北川裕佳(ゆうか)さん(30)は「お肉が苦手なので、メニューが
一律でないところがうれしい」と話す。
 赤坂プリンスホテル(東京都千代田区)では、別館の料亭「弁慶橋清水」に、2月末まで
女性限定の昼食「小町会席」(5,500円)を設けている。個室料金はかからない。冬の献立は、
モズク雑炊やホッキ貝の刺し身など。サザエの酒盗あえ、シシャモのあられ揚げを含む
8品を一皿に盛った「口取り」は、見た目にも美しいと好評だ。
 ここ数年、各ホテルが競って企画している女性向けの宿泊プランには、食事についての
特典もいろいろ盛り込まれている。プランの利用をきっかけに、格式ある館内レストランが
身近になったという人も少なくない。
 パレスホテル(同)では4月2日まで、「レディース宿泊プラン」を利用した人が、最上階の
フランス料理店「クラウンレストラン」のコースディナー(10,500円)を5,250円で味わえる。
特徴の一つが、同レストランの技術顧問で、フランスの名門レストラン「ラ・ピラミッド」の
オーナーシェフ、パトリック・アンリルーさん直伝のメニュー。ミネラル分の豊富なフランスの
塩やソースで肉や魚の味を引き出し、皿をキャンバスに見立てた絵画のような仕上がりで
知られる。
 ホテルの楽しみ方に詳しいエッセイストの葉石かおりさんは「ホテルにとっては、レストランを気軽に利用する人が増えれば、他のサービスにも目を向けてもらえる。あわせて、女性の
口コミによる波及効果も期待しているのでしょう」と話している。

「きれいになれる噂のホテル」

2006-01-29 16:39:46 | 「おひとりさま」関連記事
働く20代向け情報誌「FR@U(フラウ)」2/5号(講談社)に、
きれいになれる噂のホテル」特集が組まれています。
『栗山千明 meets マンダリンオリエンタルホテル東京・本日ご予約の、
女性お一人様、チェックイン』や、『女を磨くためだけに行くラグジュアリーホテル三都物語 思い立って、思い切って最高のDon`t Disturb』(コンラッド東京、
名古屋マリオットアソシアホテル、ザ・リッツ・カールトン大阪)、
『9つのラグジュアリーホテルの「肌触り・きれいになれるディテール』
(コンラッド東京、マンダリンオリエンタル東京、フォーシーズンズホテル椿山荘東京、
グランドハイアット東京、パークハイアット東京、パンパシフィックホテル横浜、
ザ・リッツ・カールトン大阪、ウェスティンホテル大阪)
オープン・ラッシュ、スパ&エステの充実、女性向けのサービスなどいろいろな角度から
最近のラグジュアリーホテルを語っています。手帳サイズの綴じ込み特別付録
「全国リュックス・ホテル・ガイドブック」もついており、渾身のホテル特集です。

週間人物ライブ「スタ☆メン」

2006-01-16 21:58:09 | 「おひとりさま」関連記事
週間人物ライブ「スタ☆メン」(フジテレビ 日曜10:00~)で
「おひとりさま」が特集されました。
おひとりさまとは、「ひとりでも食事や旅を楽しめる」、「精神的に
自立している」、「20代後半から30代の女性が多い」と説明され、
ホテルでは、チサンホテル浜松町「自分にご褒美~プレミアムレディースプラン」
ホテルニューオータニ東京の「淑女の休日」が紹介されていました。

「ヒットを読む」

2006-01-15 10:27:57 | 「おひとりさま」関連記事
日経エンタテインメント!」発行人・品田英雄さんの「ヒットを読む」が
日経文庫から発売されています。

(中略)レディスシングルプラン―リラックスやリフレッシュを目的に、一人でホテル
滞在する女性のためのプラン。エステなどと組み合わされていることが多くなっています。
特に人気があるのはフォーシーズンズホテル椿山荘です。
 私の周囲でもこうした生活をする女性は少なくありません。仕事の帰りにカフェに寄り本を
読んで自分のペースを取り戻し、エステティックやネイルサロンで自分に磨きをかけ、
こだわりのレストランに出かけ自分にごちそうします。夏休みや年末年始にはピークを
はずして休暇を取り、海外旅行に出かけます(普通とは少し違うトルコやベトナムが
人気だったりします)。休日にはマンションや不動産の広告をチェックしたり引越しを
考えたりもします。インテリアやおしゃれな雑貨に凝る人も出立ちます。
 彼女たちが支持する商品やサービスは「一人でできる=煩わしくない」
「ちょっと高い=子供と違う贅沢」「ゆったりできる=体力の衰えは自覚している」のが
特徴です。ヒーリングミュージックのCDがヒットしたり、アロマテラピーがはやったりするのも、
その表れと説明できます。
 巷では「負け犬」という言葉が注目を集め、結婚志向が強まっている印象を受けますが、
メディアに振り回されてはいけません。女性たちは「おひとりさま」を自我が確立した素敵な
女性と考えています。今後もおひとりさまマーケットはヒットを生み続けることになるでしょう。
~「一人を楽しむ30代前半の女性たち」(P42~44)より抜粋~

葉石かおりさんと行く富士・河口湖利き酒ツアー

2005-12-26 22:52:15 | 「おひとりさま」関連記事
旅行会社のコンシェルジェ・ボヤージ株式会社(東京・千代田区)が、
「おひとりさま向上委員会」の代表を務め、利酒師、焼酎アドバイザーと
しての顔も持つエッセイストの葉石かおりさんと行く富士・河口湖の利き酒
バスツアーの発売を開始しました。
【ツアー詳細】
ツアー名:「葉石かおりさんと行くフィットリゾートクラブ雪景色の富士の麓・河口湖へ」
旅行日程:平成18年1月21日(土)
旅行代金・出発地:13,700円(東京・新宿)
添乗員:同行しません
食事:昼1回
会場:「フィットリゾートクラブ」〔山梨・河口湖〕
見学:井出醸造〔山梨・河口湖〕・サントリー武蔵野ビール工場〔東京・府中〕
募集人員:30名様〔女性限定〕
申込締切日:平成18年1月12日(木)
ツアーホームページ:http://www.concierge-voyage.com/haishi.htm

上記ツアーに関するお客様からのお問合せ・お申込み先
コンシェルジュ・ボヤージ株式会社
TEL:03-5259-7401 FAX:03-5259-7405
Email:kimura-cv@siu-a.com

「実践!おひとりさま道」 その二

2005-12-12 21:19:53 | 「おひとりさま」関連記事
先日のブログで紹介した、おひとりさま向上委員会・葉石かおりさんの「実践!おひとりさま道」(ライブドアパブリッシング刊)が、12月9日
放映の『筑紫哲也 NEWS23』(TBS/月~木:22:54~、金:23:30~)の
コレヨモ。』コーナーで、山田玲奈お天気キャスターのおすすめの
一冊として紹介されていました。