Maraigue風。

Maraigue(H. Hiro)のブログ

[C][C++][スイーツ(笑)][これはひどい]C/C++のポインタの解説

2008年03月31日 15時19分23秒 | プログラミング
男は沖林だった。連れていかれてポインタ変数宣言された。「キャーやめて!」値代入をキメた。
「int *n」!「*n = 5」!プロセスは死んだ。セグフォ(笑)
C/C++のポインタの機能--参照渡しのような処理 - ZDNet Japan


いや、1~2行目の書き出しを書きたかっただけなのですがw


まあこの筆者、まずはCで連結リストでも書いてみるべきかと思います。
というかZDNetもなぜこのような記事を通してしまったのかのかという気がします。CやC++でポインタを使うアルゴリズムを書いたことがある人なら、すぐ気づくような気がしますが…。

[twitter]TwitterClipをローカルプロキシで

2008年03月19日 17時48分35秒 | インターネット
先日TwitterClipなんてものを公開しました。
ですが、自分で言うのも何ですが、やっぱり使い勝手が悪いですorz

2~3件なら全然よいのだが、10件以上発言を切り抜くのはやはり大変である()。

ShareTwitterOnTumblrも悪くはないのだが、それだけのためにTumblrを登録する気にはならないし、それにShareTwitterOnTumblrは結構重いという問題もある。


ここで、私がShareTwitterOnTumblrに対して不満である点を整理しておくと
●投稿先がTumblrにしか出来ない(重要度100%)
●キーボードでしか操作できない(重要度80%)
●操作が重い(重要度40%)
●Firefoxでしか使えない(重要度40%)
が挙げられる。それを解決できる手段として考えられる方法の1つに、ローカルプロキシを立てるという方法がある。

すなわち、自分のブラウザがHTTP接続する際に、必ず特定のプログラムを通して通信が行われるようにするのである。そのローカルプロキシから通信内容を受け取ったプログラムは、接続先がtwitter.comであれば、必要に応じてページを書き換えた上でブラウザに返せばよい。
このページの書き換えの際、記事を切り抜くためのボタンなどを付加すれば、それによって記事の切り抜きが可能になる(実際には、さらにローカルHTTPサーバを立てるなどもう一手間必要になりそう)。

幸いRubyにはHTTP関連のライブラリも豊富なので、調べてプログラム書いてみたいと思います。


[余談1]
ちなみにこの方法は、2ちゃんねるの閲覧をサポートするローカルプロキシソフト「禁断の壷」から着想を得てます。(←ま た 2 c h か

[余談2]
こんなことを考え始めたのは、Twitterの発言をいくつか集めたものを一単位として、Web上で共有できるようにしよう!と考えている方がいて、その方に触発されたからです。若干対抗意識はありますが、用途はあくまで別です。

[Twitter]TwitterのAPIが使い物にならない件

2008年03月18日 02時26分14秒 | インターネット
最近Twitterでfollowする人が増えてきて(それでも22人なのですが)、流れを追うのが大変になってきました。
そんな訳で私は、2ちゃんねる専用ブラウザでよくある、「ここまで読んだ」という表示の可能なTwitterクライアント(あるいはブラウザ拡張)が欲しいのです。

で、まずは自分で作れないかとTwitterのAPI仕様を読んでみる。すると


APIで取れるTwitterのログは、
●自分の発言が直近80件
●friendsを含めた発言が直近20件


全然使い物になりませんorz


サーバーの負荷の都合上、あまり大量にデータを取らせることは出来ないのでしょうけど、流石にこの件数では、1時間置いておいたらもう発言が欠けてしまいますよorz

2chのように「発言から●●時間までは自由に取得可能、以降は有料登録者のみ取得可能」のようになるといいのかもしれないですけどね…。(←また2chか

Twitterの過去ログ扱いの2ch化マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆ チンチン

北海道開発オフに参加しました

2008年03月16日 23時18分36秒 | インターネット
Twitter北海道開発オフに参加してきました。

色々な形で開発をしている人とお話できて、とても楽しかったです。
自分と異なる環境やバックグラウンドの方とお話できたことがためになったと思います。例えば違う言語で開発しているとか、開発が仕事上なのかそうでないのかなど。

このようなオフ会は初めてなのですが、事前にTwitterで色々と発言を見ているからか、思っていたより多くの話が出来たように感じます。
参加者の皆様お疲れさまでした。またの機会にお会いしましょう。


さて個人としても、独特な雰囲気の中で開発がはかどり、よい一日になりました。
と言いつつ、プログラム作成は思ったように進みませんでした。主に引っかかったのは、
●CGIがRuby1.6である無料レンタルサーバーで、Ruby1.8以降にしか存在しないライブラリ「YAML」を入れようとしたが上手くいかない。かなり悩んだ末、結局「REXML」で代替出来ることに気づく。
●Internal Server Errorが発生する原因を探るのが面倒。Perlなら「use CGI::Carp fatalsToBrowser」で結構簡単にエラーを特定できるのだが、Rubyではそうもいかない。CGI でエラーをブラウザに表示 - Don'tStopMusicみたいなことをしてもなかなか上手くいかない。

とりあえず、TwitterClipでHTMLから無理矢理情報を切り出していた(Webスクレイピング)のを、TwitterのwebAPIで取得するようにできたのは進展でした。


(多分)また参加します!
最後に、幹事のhadzimme氏お疲れ様でした!

[Twitter]Twitterの発言をHTMLに変換するツール

2008年03月15日 20時28分01秒 | インターネット
ネタ倉庫とかで私が個人的に使っていた、Twitterの発言をHTMLに変換するツールを一般公開開始しました。

TwitterClip (Beta)

Twitterの発言の一部を切り出すツールとしてはすでに、Firefox用プラグインShareTwitterOnTumblrなんてものがあるのですが、Tumblrでしか使えない&キーボードでしか操作できないのが不満だったため、このようなツールを作成するに至りました。

説明が英語しかないのは仕様です。使い方を簡単に説明すると、
1)「Input URLs」の欄に、1発言のみを表示しているURL(http://twitter.com/ユーザ名/statuses/発言番号)を記入。2発言以上を切り出す際は、1行に1つのURLを記入する。
2)下のボタンを押すとHTMLが生成される。
となっています。

CとしてもRubyとしても使えるプログラム

2008年03月14日 19時36分54秒 | プログラミング
どこかの誰かが「CとしてもRubyとしても使えるプログラム」を書いていたのですが、誰が書いた記事なのか完全に失念。del.icio.usにも何故か保存していなかった。

悔しいのでまずは自分で書いてみた。「//;」が結構ミソ。

#include <stdio.h>
#define def int
#define end
#define BRACE {
//; BRACE = nil
def main(void)
//; h = lambda{
BRACE
printf("Hello World!!n");
}
//; h.call
end
//; main(nil)

[3/17追記]もっと簡単に書けることに気づく。
#include <stdio.h>
#define def int
#define BRACE {
#define end }
//; BRACE = nil

def main(void)
BRACE
printf("Hello World!!\n");
end

//; main(nil)

「ネタ」は英語で何といえばよいのだろう…

2008年03月07日 20時47分50秒 | 総合
インターネット上で「どうみてもネタだろw」とか言ったとき、この「ネタ」は英語で何て言えばよいのでしょうかね?


そもそもの動機。
http://twitter.com/maraigue/statuses/767848856
del.icio.usで"neta"というタグ名を使ってる人がよくいるけど、これって適切な英訳はないのだろうか。


アルクで調べてみたら、trollなんて単語が。日本語で他者を煽るようなネタを「釣り」というのと同じですね。

でも「ネタ」という言葉は肯定的な意味合いでも使うし、そういう場合はどう訳すればよいのだろう。やっぱり分からない。

[Twitter]自レスには気をつけましょう

2008年03月03日 01時34分18秒 | インターネット
Twitterでは特定の他者への発言の場合、発言の先頭に「@UserName」のように書くと発言の相手が明示されます。

ただ、どういうわけか間違って「@自分の名前」を書いてしまうことがあるんですねえ・・・orz

先程起こったことの顛末(Supported by ウェブ魚拓)
※3/3 13:10更新。ページの一番下あたりから上に向かって読んで下さい。

自レスをした他者につられて、私まで自レス。しかも2回も。何やってんだ俺。
皆さんも気をつけましょう。