goo blog サービス終了のお知らせ 

ろんどん・TW1だより

日々の生活・旅行・好きな音楽などについて

大貫妙子 「ensemble」

2005年08月25日 | Music
今まで、この人の作品って聞いたことなかったんですが、ある明菜ファンの方のホームページでこの人のアルバムレビューを読んでいたら良さげだったので、思わず購入。

で、聞いてみました。いいですわー、これ。大貫さん、いままで興味なくてごめんなさい、ってひれ伏してしまうような作品です。アレンジとか使われている楽器がすごくシンプルで、彼女の優しい歌声とあいまって、すごく心が和みます。①や⑨は坂本龍一のアレンジで、彼のいつものように素晴らしいオーケストレーションが聞けます。(自分は教授がオーケストレーションをした映画音楽がすごく好きなんですよ。) その他、フレンチポップグループ Lilicub(②、⑧)やフランス映画音楽界で知られているらしい? Pierre Adenot(③、⑤)、スペインのコルテス兄弟(④、⑦)とかいう方々がアレンジに参加しているということで(って皆知らないんですが)、全体的にヨーロッパ色が濃い作品です。文句なしの10点満点。
(ちなみに2000年の作品です。)

<曲目リスト>
1.風花
2.Comment oublier~忘却
3.L’ecume des jours~うたかたの日々
4.太陽の人
5.RENDEZ-VOUS
6.エトランゼ~etranger
7.花を待ちながら~en espera de una flor
8.愛を忘れないように~Pour ne pas oublier l’amour
9.Espoir
10.アカンサスの庭


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (ヒロシ)
2005-08-26 18:28:56
大貫妙子さんは本当イイ音楽を作りますよね。大衆をあまり意識してないけど、なぜか耳に残ります。
返信する
こちらこそ (manu)
2005-08-27 02:33:59
ヒロシさん、はじめまして。大貫さんのファンの方ですね?自分は大貫さんって本当によく知らないんですよ。 ごめんなさいね。でももしよかったら色々と教えて下さいね。実はこのアルバムの他に「アトラクシオン」「note」「Lucy」てアルバムも買ったのですが、まだきちんと聞いてないので、これから徐々に聞いていこうと思います。
返信する