。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

「Artist Challenge」

2015-02-16 18:51:22 | 曼荼羅さん
願いを叶える点描曼荼羅画プラクティショナー 曽我です

“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動や形霊を意識した5つのメソッドからなりたつ点描曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、お写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます

毎月第1木曜体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して、曼荼羅画を描いていきます。
興味のある方はぜひどうぞ


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
      日時  4月2日  10時~15時
      場所  グローバルタウン一宮
         〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
         http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
          ミニ曼荼羅さん      。。。   1,000縁 (額込)
          写真サイズ曼荼羅さん 。。。   1,200縁 (額込)
          


注 次回は4月です  3月はお休み


今日、倉田さんから「Artist Challenge」というリレーの指名をいただきました(^^)
その記事はこちら https://www.facebook.com/jkurata1?fref=ufi

フェイスブックなので登録してない方はみれないかもしれませんので、その画像をアップしますね




このイメージと共に私を紹介して頂きました
なんかね・・・この絵を見ていると涙が出てくるんです
心が震えるんです
何回見ても見るたびに涙ぐんでしまう


受け取ったバトンしっかりつなぎます
今バトンを渡したい人に連絡しているところです
多分明日から走れるかな?
皆さんもお付き合いください





願いを叶える点描曼荼羅画
 ファースト講座(テキスト・修了証書込み  会場費含まず)。。。5,000縁
 体験会 応相談
ご希望の方はブログコメント或いはフェイスブックメッセでお願いします
kazuko.soga@facebook.com


点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 5,000円  その後、超過10分ごとに1,000円となっております




花の水彩画教室 。。。    「スタジオ クロマート」http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学。。。「くもといっしょに」http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら 。。。    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/


今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします


シンメトリー (対称性)

2015-02-14 22:31:39 | 願叶曼荼羅について
願いを叶える点描曼荼羅画プ
  ラクティショナー  
    曽我です


“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動や形霊を意識した5つのメソッドからなりたつ点描曼荼羅画です。



『形霊』 かただま
こう書くとスピリチュアルが苦手な方はちょっと引いてしまうでしょうね

ではこう書いたらどうです

シンメトリー(対称性)
すんなり受け入れられます?

シンメトリーには
並進対称性(規則正しく並んでいるもの)
回転対称性(90度、180度回転しても同じ形もの)
鏡像対称性(鏡写しにして同じなもの)
などがあります
また、美術や建築などでは左右対称のものをシンメトリーといいます

人間はシンメトリーな左右対称のものに対し誠実さや美しさを感じ、好意・好感を持つものです



これなどは安定感があるかんじです



これは回転した感じですよね


願叶曼荼羅画(願いを叶える点描曼荼羅画)はこの対称を意識して描きます
なので見ているだけで癒しの効果が得られ、また回転対称になっているものからは動きを感じ心が躍る感覚があります

曼荼羅さんがある暮らしは癒しの毎日であり、波動が自然に整っていきますよ



願いを叶える点描曼荼羅画
 ファースト講座(テキスト・修了証書込み  会場費含まず)。。。5,000縁
 体験会 応相談
ご希望の方はブログコメント或いはフェイスブックメッセでお願いします
kazuko.soga@facebook.com


花の水彩画教室
「スタジオ クロマート」
http://s-chromart.jimdo.com/

帝王切開情報と誕生学
「くもといっしょに」
http://withkumo.jimdo.com/

住まいの事なら
「水政建設」
http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/


今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします



用心深さ

2015-02-13 15:54:55 | 人間関係
願いを叶える点描曼荼羅画プラクティショナー 曽我です

“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動や形霊を意識した5つのメソッドからなりたつ点描曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、お写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます

毎月第1木曜体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して、曼荼羅画を描いていきます。
興味のある方はぜひどうぞ


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
      日時  4月2日  10時~15時
      場所  グローバルタウン一宮
         〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
         http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
          ミニ曼荼羅さん      。。。   1,000縁 (額込)
          写真サイズ曼荼羅さん 。。。   1,200縁 (額込)
          


注 次回は4月です  3月はお休み




3個完成♪(^^)♪





反面教師とか、苦労は人を成長させるとか・・・
確かにそうだと思います

ただ最近、それでは足りないのだと思うようになりました
マイナスの状況からはマイナスではない状況についてしか学べないのではないかってね
以下はちょっと極論ではありますがお付き合いください

マイナスの状況から学べる1番のことは「用心深さ」
もちろん状況により変わってくるものではありますが、私としてはこれ「用心深さ」ではないかと思っています

つまり同じ失敗を繰り返さないためのスキルが習得できる

同じ失敗を繰り返さないようにするスキルとは
相手からダメだと烙印を押されないための、または相手から足を引っ張られないためのスキルと言い換えることが出来ます
(この部分、既に極論ですから 笑)

用心深さ⇒失敗しないように気をつける⇒失敗してはいけない⇒失敗するのはダメ⇒失敗してダメの烙印を押されたくない

だとするとそれは相手との陣取り合戦のようなもので新たな創造には繋がりにくい
用心深さは失敗を遠ざけてくれるでしょうが、それでは発展性がない(少ない)

用心深さは行き過ぎれば猜疑心が膨らみます
すると騙されないようにという視点でしか物事が見れなくなりがち
そうなれば他人は敵か味方かというサバイバルな状況になっていきます


人生を明るく生きたいのならはやり光は光から学ぶのがいい


何も考えず「光だ~」と飛びついてしまうのではなく自分なりによく見極める必要はあります
その部分は苦労とか反面教師でスキルを身につけていますよね

人生をもっと豊かに生きたいのなら、そのスキルを「光」を見つけることに使うといいのではないかしら






願いを叶える点描曼荼羅画
 ファースト講座(テキスト・修了証書込み  会場費含まず)。。。5,000縁
 体験会 応相談
ご希望の方はブログコメント或いはフェイスブックメッセでお願いします
kazuko.soga@facebook.com


点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 5,000円  その後、超過10分ごとに1,000円となっております




花の水彩画教室 。。。    「スタジオ クロマート」http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学。。。「くもといっしょに」http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら 。。。    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/


今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします

コサージュ増産中

2015-02-12 14:55:47 | 自分の心
願いを叶える点描曼荼羅画プラクティショナー 曽我です

“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動や形霊を意識した5つのメソッドからなりたつ点描曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、お写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます

毎月第1木曜体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して、曼荼羅画を描いていきます。
興味のある方はぜひどうぞ


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
      日時  4月2日  10時~15時
      場所  グローバルタウン一宮
         〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
         http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
          ミニ曼荼羅さん      。。。   1,000縁 (額込)
          写真サイズ曼荼羅さん 。。。   1,200縁 (額込)
          


注 次回は4月です  3月はお休み



点々もせずコサージュ増産中
これは紙を切り出したところ
あと10個くらい切り出そうかな
全部で30個くらいあったら間に合うかしら???





誰もが自分が思う人生を生きているのだ
そんな文章を読んだことがあります

まさか・・ねぇ・・
苦労のどん底にいるってのに「自分の思う人生」って言われても・・
ですよね

私も数年前までは、そうじゃないだろって思ってました
でも今はそうなんじゃないかなと思っています

ここから先は、今現在苦労したりシンドイ思いをしている方は閲覧注意です
グサッとくるかもしれないので読みすすめるのはお勧めしません






心理学では「いかなる状態であれ、その状態から抜け出そうとしないのは何らかのメリットがあるからだ」
という考え方があるんです

それを基に身の回りを考えると・・・

私は自分の母を、怒鳴る夫(私の父)に耐えて耐えて暮らしている可愛そうな人だと思っていました
でも本当は違うんです
働いたことのない母にとって人付き合いも苦手だし、離婚して女一人で生きていくことより怒鳴る夫を我慢している方がマシだったんです
もちろん本人は気づいていません
自分は夫に踏みつけにされて悲惨な人生を送らされたと思っています

うちの次男
ブラックな会社に勤め、休みは日曜だけ、睡眠時間は3、4時間程度
3、4時間もと思うかもしれませんが昼間は肉体労働
いくら若いとはいえ、どんなに食べてもどんどん体重が減っていく位の肉体労働です
そんなにシンドイなら転職したらとはたから見ていると思うでしょうが、彼にとってこの就職難の時代「無職」になるとはどういうことかと考えるとそう簡単には辞めようとは思えなし、大学時代なかなか就職が決まらず、卒業後もフリーター暮らしの友達もいるので正社員の重みを理解しているのです
今の彼にとって無職になるより、ブラックでも正社員でいることの方にメリットを感じているようです

過食症の人とお話をしたことがあります
苦しい苦しい、泣きながら食べているのに、心のどこかで笑っている自分がいる
周囲に対してなのか、自分に対してなのか分からないけど、復讐しているような満足感があるそうで
「心理学で言うメリットは正しいと思う・・ゆがんでいるけどね・・・」
その人はそう言っていました


心理学でよく例にだされる、飲んだくれの夫に尽くす妻
「飲んだくれのどうしようもない夫」がいるから「尽くす妻」が光るのです
だから尽くす妻は離婚して自分のために生きようとはしません

「メリット」は本人が感じるもので他人が理解できるものではありません
自分の「肝」の部分を見つめて丸裸にしてみると自分が本当に嫌と思っていることが現れてきます
それにより今の生活が左右されているのです

ただね、これを全てに当てはめて
「あなたのこの現状はあなたの肝が望んだことです」
と言うのは違います

そりゃね、ザックリバックリ言ってしまえばそうだけど
それを「辛口」とか言って、そのまま相手に言い放つのは違いますよね


これはひとつの考え方です
悩んだときに解決策はないかと模索するときのひとつの手段です
シンドイけどこの肝と向かい合えたら何か光が見えてくると思いますよ



曼荼羅描きだけど心の整理もお手伝いしています(^_-)





願いを叶える点描曼荼羅画
 ファースト講座(テキスト・修了証書込み  会場費含まず)。。。5,000縁
 体験会 応相談
ご希望の方はブログコメント或いはフェイスブックメッセでお願いします
kazuko.soga@facebook.com


点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 5,000円  その後、超過10分ごとに1,000円となっております




花の水彩画教室 。。。    「スタジオ クロマート」http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学。。。「くもといっしょに」http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら 。。。    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/


今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします

行き先

2015-02-11 15:47:38 | 生き方
願いを叶える点描曼荼羅画プラクティショナー 曽我です

“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動や形霊を意識した5つのメソッドからなりたつ点描曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、お写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます

毎月第1木曜体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して、曼荼羅画を描いていきます。
興味のある方はぜひどうぞ


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
      日時  4月2日  10時~15時
      場所  グローバルタウン一宮
         〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
         http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
          ミニ曼荼羅さん      。。。   1,000縁 (額込)
          写真サイズ曼荼羅さん 。。。   1,200縁 (額込)
          


注 次回は4月です  3月はお休み




昨日「今できることから始めなきゃ」と書いたけので今日は昼寝しました(爆)
このところ連日次男のお迎えで夜中に往復2時間爆走しています
もちろんBGMは嵐(*´▽`*)

今日の写真は去年の6月に撮ったもの


龍がいるように見える不思議な写真です



昨日作品展に向けて意識のすり合わせをしました
前に進むときにどこに向かって進むかを決めるのは大切なことです


営業として働いていたときも売り上げ目標を設定しそれにむかって日々の仕事を落とし込んでいきました
(ちっとも出来てなかったけど・・ははは)

スピリチュアルな感じで書くと
なりたい自分になるために・・って感じでしょうか

表現方法はいろいろありますよね

私自身は右脳的とか左脳的とか区別をつけてはいません
でもこうやってブログを書いているとスピリチュアル的に書いたほうが届く方と、ビジネスっぽく論理的に書いたほうが届くかたといるんだなぁというのは感じますね

象の鼻を語るか、尻尾を語るかみたいなもんなんですよ
短いブログで全てを語ることは出来ないし
私自身発展途中なので紆余曲折しながらブログを書いているので誤解されることもあります(汗)


多くの人にとなると、身近な例えで書くと伝わりやすいかな

離婚カウンセラーとして書いていたときはよく「旅」を例にしたっけ

誰かと一緒に旅に行くとする
なら真っ先に行き先をきめますよね
行き先が決まったら次はどこを観光するかきめます
観光中心にするかグルメ中心にするかとか楽しみ方の軸をきめるのも大切です
そして懐具合、資金繰り

これは全てのことに言えます
結婚する時、これらのことが曖昧な場合離婚の確立がグンとあがります
けど曖昧にしてしまう方が多いんですよ
「だってお金のこととか言いにくいし・・」ってね
きちんと意識のすり合わせをしとかないと、後で「こんなはずじゃなかった!」になりますよ


今回だと展示会
こういったことの場合、行き先を決めるのが大変です
ふふふ、でも曼荼羅への熱い思いのある私達は本当にいい話し合いをすることが出来ました(*´ω`*)
というか他のお二人が大人なんですわ(笑)

たっぷり寝たから
明日は点々だぁ~~~♪






願いを叶える点描曼荼羅画
 ファースト講座(テキスト・修了証書込み  会場費含まず)。。。5,000縁
 体験会 応相談
ご希望の方はブログコメント或いはフェイスブックメッセでお願いします
kazuko.soga@facebook.com


点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 5,000円  その後、超過10分ごとに1,000円となっております




花の水彩画教室 。。。    「スタジオ クロマート」http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学。。。「くもといっしょに」http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら 。。。    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/


今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします