8回目の万博行ってきた。
朝早く西ゲートに並んで9時ゲート通過でイタリア館へ。1時間並んで2回目のイタリア館入れた(*゚▽゚*)
当日予約で行きたかったいのちの未来館も当たって観ることができた。もう結構満足。万博を満喫したわ〜〜 ちょっと万博は小休止。もう酷暑でヤバい。
さてジャングリアがもうすぐです。11月に行くことにして計画中。なんともう沖縄便が取れない。時間帯を選ばなきゃあるんだけど、やはり行きと帰りはちょうどいい時間にしたい。
高くてもチケット取ればいいんだけど、ちょっとね迷う。安く行こうと思うから(⌒-⌒; )
飛行機のチケット取れたらホテル探さなきゃ。ジャングリアのオフィシャルホテルが四つ。その中から選ぶ。どこもそれぞれいいんだけど、南国を味わうというコンセプトでカヌチャリゾートにしようかと。
レンタカーも借りなければ。ジャングリアは二日分のチケットを取る。アトラクションが多いのでチケットは急がず検討しようと娘と話した。
カヌチャリゾートが二泊、那覇一泊。那覇のホテルも予約した。計画ちょっと早いんじゃないかと思ったけど、飛行機が取れないとは。いやいっぱい便はあるんだけど、乗りたい時間の便がない。みんなこの時間を狙ってるのね。やはり時間をずらすべきか。悩む。でも早く飛行機チケットは取らないとね。
久しぶりの飛行機に乗る。ワクワクする。万博がもうすぐ終わるので寂しくなってたけど、ジャングリア計画でテンション上がってきた。
ジャングリアのアトラクションもいっぱいあると分かったし、楽しまなくちゃ。
写真はミケランジェロの彫刻 復活のキリスト……本物です
ドメニコ ティントレット作 伊東マンショ
ミラノ コルチナの2026冬季オリンピックで使用されるオリンピック聖火ののトーチ
1800年前の彫像 ベナフロのビーナス……ローマ時代に作られた大理石製の彫像。これがすごい。本物よ本物! 生きててよかったわ。芸術、美術にはうとい私だけど、直接観ると昔にタイムスリップしたようなその時代の情景が感じられてゾクゾクした。
イタリアの本気度がすごくて驚くばかり
これらを日本に持ってきたイタリアの偉い人が言ってた。前にイタリアで開催した万博で、日本館がイタリア人の心に響き大人気で10時間待ちだったという。この日本館はとても素晴らしいものだったので、今回お返しをとの思いで展示していると。
なんかイタリアと日本は共通点が多いような気がする。イタリアの食べ物も美味しいし。食にこだわる国民性が似てる。
これ以上また国宝級のものがイタリアから来たらまた見に行くのか?悩み中。
今年は楽しいわ〜〜