JR御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口・聖橋口から
歩いて約10分のところにある
文京区湯島1-7-14の「お茶の水 おりがみ会館」に行ってきました。
〇お茶の水 おりがみ会館
お茶の水 おりがみ会館は蔵前橋通りに面した
ガラス張りのきれいな建物です。こちらは入場無料です。
〇すいか売り
建物正面のショーウィンドウから
紙細工作品を見ています。
じつによくできていますねー。
〇金魚売り
これ全部、紙でできているんですか?すごいですね。
〇1階エントランス・受付
エントランスに入ってきました。
こちらでは折り紙の作品の展示と折り紙講習の受付を行っています。
〇金太郎人形
えー?なになに?
金太郎人形:高際 牧子(おりがみ会館講師)作
こ、講師すげーーー!
〇おりがみ
へー、いろんなおりがみも販売しているんですね。
3階にはショップがあって、小物やアイテムが
約2,000点、販売しています。
〇仙鶴
おりがみというレベルを超えていますね。この作品は。
〇関羽
これは「三国志」の英雄、劉備玄徳の蜀の関羽将軍ですか!
すごいですね。これも。関羽将軍に見えますから。
お。2階にはギャラリーがあるようですね。
1階の展示作品は後回しにして、ギャラリーを覗いてみましょう。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
歩いて約10分のところにある
文京区湯島1-7-14の「お茶の水 おりがみ会館」に行ってきました。
〇お茶の水 おりがみ会館
お茶の水 おりがみ会館は蔵前橋通りに面した
ガラス張りのきれいな建物です。こちらは入場無料です。
〇すいか売り
建物正面のショーウィンドウから
紙細工作品を見ています。
じつによくできていますねー。
〇金魚売り
これ全部、紙でできているんですか?すごいですね。
〇1階エントランス・受付
エントランスに入ってきました。
こちらでは折り紙の作品の展示と折り紙講習の受付を行っています。
〇金太郎人形
えー?なになに?
金太郎人形:高際 牧子(おりがみ会館講師)作
こ、講師すげーーー!
〇おりがみ
へー、いろんなおりがみも販売しているんですね。
3階にはショップがあって、小物やアイテムが
約2,000点、販売しています。
〇仙鶴
おりがみというレベルを超えていますね。この作品は。
〇関羽
これは「三国志」の英雄、劉備玄徳の蜀の関羽将軍ですか!
すごいですね。これも。関羽将軍に見えますから。
お。2階にはギャラリーがあるようですね。
1階の展示作品は後回しにして、ギャラリーを覗いてみましょう。
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
お。お茶の水 おりがみ会館は
ご存じでしたか。
JRお茶の水駅から600mぐらいです。
地下鉄のお茶の水駅からですと
もう少し近いですが。
おりがみというからには、
正方形の紙で折ったシロモノだと思ったら、
まぁ!なんと自由な作品たちなんでしょ。
おりがみは折り紙本を見ながら
折っても、mandakazuはうまくいかなくて
苦手です。
まさか紙細工でここまでできるとは
おどろきです。
修練や器用さも大切だと思いますが、
・・・多分、根性が一番の秘訣だったりして。
mandakazuも折り紙は苦手で、
鶴と手裏剣ぐらいしか作れませんでした。
おりがみ会館は、聞いたことあります。
蔵前橋通りだと、お茶の水駅からちょっと遠くないですか。
「スイカ売り」とか、正方形の折り紙ではできませんよね。
みんなすごいですね。
金太郎は、腹掛けじゃないんですね^^
動物達もいますね。
仙鶴、すごいというより、ちょっと怖いです。
一時折り紙ブームがありましたね。
ユーチューブなんかで、折り方がずいぶん出てました。
花の作り方が多かったみたいです。
私が折り紙で折れるのは、普通の鶴だけです^^
金太郎さん何て紙製とは思えない。
創意工夫と修練手先の器用さ何でしょうか?
幼稚園の時折り紙下手で折り紙の時間苦痛だったのを思い出しました。
奴さんぐらいしか折れなかった(-_-;)
9月もよろしくお願いします。