まなぶ接骨院のブログ

よろしくお願いします

インフルエンザ

2017-02-14 11:47:55 | 日記
接骨院から・・・

From 村上学

今朝のテレビで

「座れる通勤列車が続々と…」

と言っていました。追加料金を払えば確実に座れるというものです。

毎日満員電車にゆられている私的には「いいな~」って思ってしまいました(笑)

けど、こうゆう列車が続々と導入する背景には何があるのだろう??


さて、本日は「インフルエンザ」の話し。

今回はインフルエンザの基礎知識です。基礎知識があるとないとでは対処できる範囲も変わってきます!!
まず、インフルエンザは「感染成立→潜伏期間→発症」の順番です。感染成立してしまうと、まだ熱も出ていない潜伏期間だろうがウイルスを排出しています。

感染経路・・・飛沫感染→くしゃみや咳、会話などをした時に発生する唾等に含まれるウイルスが、そのままあるいは空気中に浮遊しているうちに人の呼吸器に侵入し感染する。
接触感染→ウイルスに直接触れて口や鼻、目から侵入し感染する。
空気感染→感染者の排出するウイルスを鼻、口から吸い込み感染する。狭い気密な部屋で低温、低湿等の条件がそろうと感染することがあります。

潜伏期間・・・1~2日程度(長くて3日)

種類・・・A型→症状が強く感染力も強い。
B型→A型よりは症状が軽く、限られた地域で感染することが多い。
C型→鼻風邪程度の軽い症状のことが多い。

予防・・・①うがい手洗い
②マスクの着用→飛沫感染予防やインフルエンザにかかってしまた時の2次感染予防。
③換気→浮遊しているウイルスを外に出します。(1~2時間に1回)
④加湿→ウイルスは低温、低湿(15~18℃以下、湿度40%以下)が大好き。乾燥しているとウイルスが長時間空気中を漂っています。(湿度50~60%程度が適湿)
⑤部屋を暖める→適温は20℃程度
⑥水分を摂る→吸い込んだウイルスが粘膜へ侵入しないように(粘膜付着から感染成立するまではおよそ20分)感染する前に水分を摂り胃の中へ!インフルエンザウイルスは胃酸に弱い。
⑦栄養を摂る→体力を付け、抵抗力を高めることで感染予防。
⑧睡眠をしっかりと取る→寝ることで体力回復し免疫力もアップします。

以上になりますが、この予防はあくまでも予防で絶対ではありません。
風邪かな?インフルエンザかな?と体調不良を感じたら専門医にかかり医師の指示を受けましょう。


#インフルエンザ #感染 #予防

まなぶ接骨院
〒173-0025
東京都板橋区熊野町39-1シャトレ熊野町1F
TEL:03-5926-6343
メール:manabu.sekkotsu13@gmail.com

LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40bok7011u
ホームページ
http://manabu-sekkotsuin.com
Facebook
https://www.facebook.com/manabu.sekkotsuin/
Twitter
https://twitter.com/manabusekkotsu
アメーバーブログ
http://ameblo.jp/manabusekkotsuin/
FC2ブログ
http://manabusekkotsuin2.blog.fc2.com/
エキサイトブログ
http://manabuhone.exblog.jp/
ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/manabusekkotsuin
Gooブログ
http://blog.goo.ne.jp/manabusekkotsuin
Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/manabu_34