
『エクセルで、ロジックツリーを効率的に書く方法』
最近、編み出した方法。
以前の方法はテキストボックスを使わず、セルを利用していた。
①セルを適度な大きさの正方形にする。
・シートを全部選択する。
・「行の高さ」を15.75に設定する。
・「列の幅」を2に設定する。
②正方形のセルがグリッドになるに設定する。
・「図形の調整/位置合わせ」で、
「図形」「グリッド」を選択し、オン状態にする。
③ロジックツリーのひとつのボックスを作成する。
・「テキストボックス(字がかける長方形)」をシート状につくる。
※セルの頂点にしか、
テキストボックスの大きさを設定できないことを確認する。
・「テキストボックスの書式設定」のウインドウをあらわす。
・「配置/文字の配置/縦位置」を中央揃えにする。
・「余白/左端」と「余白/右端」をそれぞれ、
0.2cmと0.15cmなどに設定する(好きにサイズでよい)。
④ロジックツリーを、MECEと論理構造を意識して作成していく。
・上部構造と下部構造のボックスを合わせたサイズを同じにする。
・上部から下部構造は、左から右に並べた方が見やすい。
最近、編み出した方法。
以前の方法はテキストボックスを使わず、セルを利用していた。
①セルを適度な大きさの正方形にする。
・シートを全部選択する。
・「行の高さ」を15.75に設定する。
・「列の幅」を2に設定する。
②正方形のセルがグリッドになるに設定する。
・「図形の調整/位置合わせ」で、
「図形」「グリッド」を選択し、オン状態にする。
③ロジックツリーのひとつのボックスを作成する。
・「テキストボックス(字がかける長方形)」をシート状につくる。
※セルの頂点にしか、
テキストボックスの大きさを設定できないことを確認する。
・「テキストボックスの書式設定」のウインドウをあらわす。
・「配置/文字の配置/縦位置」を中央揃えにする。
・「余白/左端」と「余白/右端」をそれぞれ、
0.2cmと0.15cmなどに設定する(好きにサイズでよい)。
④ロジックツリーを、MECEと論理構造を意識して作成していく。
・上部構造と下部構造のボックスを合わせたサイズを同じにする。
・上部から下部構造は、左から右に並べた方が見やすい。