goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナの庭

庭の花、野菜、周りの自然などの記録です
コメントのないTBは受け付けておりません

美味しかったです

2007年01月12日 | weblog
今日はとってもいい物が届きました。アンさんの 新春お年玉企画 に応募し見事(怪しい)に ぴたり賞 に当選しました。仙台名物の牛タンの利休さまの牛タンシチューです。

まずはマモちゃんのチェックが入ります。
今日は随分熱心にチェックしていましたよ。


こんなに沢山入っていました。


それはそれは美味しかったです。絶品ですよ。
アンさん ありがとうございました。


こちらはおまけ

昨日の鏡開きのぜんざいです。
湯気で曇って白けた写真になってしまいました。

 写真はクリックで大きくなります


カマキリ

2006年10月26日 | weblog
カマキリを見つけました。随分ずんぐりして「まぁ、珍しい!!」と思ったのですが、違うようです。今が産卵期なのでしょうか?よく見るとお腹が大きいようです。  3枚の写真ですからマウスオンしてからクリックして下さいね。
 <>

2週間ほど前に見つけた花、随分優しい色のアマリリスかと思ったのですが、落ち着いて考えたらアマリリスは春の花です。調べてもなかなか判らなかったのですが、ふとインドハマユウという花を思いだしました。やっぱりでした。インドハマユウの園芸品種のクリナム・パウエリーでした。  マウスオンになっています。
 <>

 今日の おまけ は  です。
クリックしてね!月曜日に因島へ行った帰り三原市の糸崎港から見た夕日です。雲がとても綺麗でした。向こうの山は筆景山、地元の人たちが整備して下さっているので一度登ってみたい山です。 クリックしたら大きくなります。



ウォーキングで見かけた花 パートⅡ

2006年04月27日 | weblog
前回の続きです。春らしい花が沢山でしたので、再びです。まずは白花タンポポ、以前sionさんもUPしていましたね。小さい方の花の下の萼の部分が外へ反っているのが分かりますか?花びらも。これが西洋タンポポの特徴です。

  


これは何かな? 海岸の砂浜に近いところに咲いていました。カラスノエンドウをジャンボにしたような感じでエンドウの花くらいあります。

    

 
これは三つ葉アケビの花です。ファインダーを覗けなかったで、葉っぱの方にピントが合ってしまいました。普通のアケビの花はこの房のような物がありません。
              


 可愛らしいスミレです


そしてこちら、廃校になった小学校の庭に咲いていました。
直径20㎝くらいの大輪の椿の花なのに、心なしか寂しげに見えます。

  


ウォーキングで見かけた花 パートⅠ

2006年04月25日 | weblog
きょうはお天気も良く瀬戸内の小島へウォーキングに行ってきました。春ですよ~と言わんばかりに沢山の花たちが迎えてくれました。一面の野大根の花です。これに見とれて5㎝ほどの段差に気づかなくて、転んでしまいました。ひっくり返ったと言った方がいいかもね。ちょっと足をひねったけど、幸い大事には至りませんでした。




 こんな物も咲いています

 全体ではこんな感じです。sionさんのお庭にありそうな感じです。

  お友達になりました

   グレートピレニーズのドン君です。

  
 すももがとても奇麗です

  
昨日マモちゃんが食べていた、山菜ちらし寿司です

 どうぞ召し上がれ!


初詣

2006年01月02日 | weblog
スピリチュアルカウンセラーの江原啓之さん一押しのパワースポット、島根県の須佐神社へ初詣に行ってきました。

             


 


  樹齢1200年の杉
                              周囲 6メートル

不思議なことにこのような聖地と呼ばれるところへ行くと雨がついて回るのだそうです。そして御神霊の意志を受け入れると不思議と雨が上がって晴天になるのだそうです。そして私たちも、シトシト降っていた雨も上がり素晴らしい虹を見ることができました。車窓からの写真で写りがもう一つですが・・・  因みにおみくじは大吉でした。

             



    
三次ワイナリーにも寄りました。38の豪雪以来のような雪も見ました。