goo blog サービス終了のお知らせ 

豆大福ときなこもち

大福♂(2歳)と小太郎♂(2歳)と動物大好き飼い主の日記です。

鼻腔型リンパ腫

2018-09-17 19:06:27 | トラちゃんの病院
副鼻腔炎が治ったと安心していたら
しっぽの痛みが再発して座れなくなったり
鼻がつまってごはんを全く食べられなくなって
ネブライジング(吸入処置)&点滴をしたり
ほぼ毎日通院していましたが
ついにリンパ腫(悪性)ができてしまいました。
余命宣告もされて何がなんだかわからない。









毎日私が強制給餌で流動食を食べさせていましたが
体重は1週間で3.5kgまで落ちてしまいました。

昨日は調子が良くベランダをウロウロ。





しかめ面ですが、機嫌はいいです。
ごはんも自分で食べられるようになりました。
缶詰が嫌いなトラちゃんのために私が作ってるごはんは
ドライフードをミキサーで粉々にして水を加えてふやかして(1時間弱)





ふやかしたごはんをレンジで1分チン
トロトロになるまで混ぜ混ぜ・・





冷ましてる間に猫草を細かく切って





すり鉢ですりつぶす





食べる時は草を少しずつちぎってトッピング。





おとといまでは無理やり口を開けて上あごに塗って食べさせていましたが
昨日から指につけて口の前に持っていくとペロペロ食べてくれるようになりました。





ごはん食べれるようになって安心したのも束の間。
今朝からまたしっぽが痛み出して
立ち上がるのも座るのも激痛で大声で鳴いています。
痛さからなのか、下半身にしびれが出てるのか
立ち上がったときに少しおしっこが漏れてます。
今日も明日も病院が休みなので、あさって痛み止めをもらいに行かなくちゃ。
明日の朝起きたら全部治ってる なんてことないかな・・・






 ポチっ とお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

続・目の腫れ

2018-08-27 18:56:28 | トラちゃんの病院

目薬のおかげで目やには治まりましたが
左目の腫れがひかない・・
暑いけど キャリーバックに保冷材を入れて病院へ
「前頭洞」に膿が溜まってるとのことでした
上から見るとよくわかる。






とりあえず1週間抗生剤を飲んで
それでも腫れがひかなかったら麻酔をして膿を抜く処置をすると





気管支のこともあるので先生も私もなるべくなら麻酔したくない
薬で治ることを祈って1週間





今日 診てもらった結果
処置はせずに抗生剤を続けて様子を見ることになりました
まだなんとなく腫れてるけどひと安心






『んべべっ』
こっち向いて っていってるのに
ちっとも向いてくれない







 ポチっ とお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村


7カ月ぶりに病院へ

2018-08-06 22:36:43 | トラちゃんの病院

とくにトラちゃんの体調に変化はないので
毎月私だけが薬をもらいに行ってましたが
先生に「半年以上経ってるから次回は連れてきて~
と言われたので、今月はトラちゃんも一緒に病院へ
いつもはマンションのエレベーターを降りるまで鳴いてるトラちゃんですが
今回は病院につくまでニャーニャー鳴いていました
久しぶりに外に出たからかなー





体重は4.4kgに
見た感じはもっと太ったように見えるんだけど
肺の状態もよく、しっぽの付け根も悪くならずに安定しているので一安心
先生は時間が経つにつれて悪くなって障害が出るかも・・
と思っていたようで「変わってなくてホントによかった 」 と言ってました。
いつもは診察中も大人しくしているのに
そわそわしてじっとしてないネコ
看護師さんがいつもの人じゃなかったからかな

帰宅するとニャーニャー
大きい声で鳴きながらパトロール 





その後タオルにくるまってふてくされる









 ポチっ とお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村


グルコサミン

2017-09-20 20:53:24 | トラちゃんの病院

相変わらず痛いみたいで
立ち上がるときは「シャー 」といってるトラちゃん かわいそうに
日中はカーテンの中に隠れてることが多いです
今まではお昼寝の途中で何回か水を飲みに行ってたのに
それもしんどいのか 飲みに行かないので





私が持って行きます
ペロペロたくさん飲んだ

グルコサミンも飲み始めました





派手派手 ピンクのカプセル
大きくて飲みづらそうなので
カプセルの中身だけをゴハンに混ぜてあげています

ホントに効果あるのかな・・
少しでも良くなるといいな








 ポチっ とお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ


一難去ってまた一難

2017-09-07 18:48:13 | トラちゃんの病院

昨日はまたトラちゃんを病院に連れて行きました
おとといの夜から
何回も「ウゥーー・・シャーー
と何もないところに威嚇するトラちゃん。

どうしたのかな またおしっこでないの
体を触ろうものなら「ヴヴーーー と威嚇。
歩き方もしんどそうにおしりを下げて歩いていて
きっとどこか痛いんだ・・
明日病院に連れて行こう・・と見守っていたら
深夜におしっこをしてスッキリした顔に

しかし翌朝ゴハンを少し食べて
またじじーーっとうずくまる・・


診察の結果、ストルバイトではありませんでした。
レントゲンも撮りましたがはっきりした原因は見つからず
強いて言うなら
・右足の関節が少し変形しているので、関節の動きが悪くて痛みがある
・しっぽの付け根の骨が少しずれている(神経を圧迫しているのかも)
ただ触診では全然痛がらないので
とりあえず痛み止めとうんちを出やすくする薬(足が痛くて踏ん張れないかもしれないので)
を点滴してもらいました。

緊張しているせいもあるのか
病院だと家にいる時と違うんだよね
動画を撮っておけばよかったと反省。





帰宅するとニャーニャー言いながらパトロール
爪をバリバリといで
寝室のテーブルの下へ

「なんだ、普通に歩けるじゃん
と思ったのもつかの間。
「ウゥーー・・シャーー
とつらそうです
寝返りをうったり、歩くとやっぱり痛いみたい・・





1か月は安静に。
ケージの2Fに乗るのも禁止

ということで、ソファーの後ろに寝床を移動。
キャリーバックも置いておいたら
昨日は中で寝ていました

今朝は6時にドアをバリバリ と起こしに来て
ゴハンも少しだけ食べましたが
1日中毛布の上で寝ています
今日は寝返りうってもシャーシャー言わないなー。
薬が効いてきたのかなー







 ポチっ とお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ