でぶアメショと愛の無い生活。

まめじろうとまめぞうと
酒びたりな夫婦のお話。

まめさんの獲物。

2013年10月04日 10時00分00秒 | まめじろうな日々


あ、今日の記事は、虫がニガテな方は
それなりに気を付けて読んでくださいね?





夫婦で呑んだくれてて気が付いた。

あれ? まめさんドコだ?


室内を見回すと・・・・・
   
なんだ、テレビの裏なんかにいたのか

   
って、まめちん?

   
何見てるの

   
恐る恐る上を見上げる・・・・・




すると、




ソコには・・・・・
   
ぎゃぁぁぁぁぁぁっ



オヤジ:「どどどっ どうしよう

何言ってるのよ なんとかしてよ
   
すると、殺生ごとの嫌いなオヤジは

ビニール袋で捕獲を試みるのだが・・・・
   
オヤジ:「絶対ムリっ

オヤジは、虫がニガテなのである



オヤジ:「コレじゃ足りない

慌ててちっしゅを取りに戻るオヤジ。
   
そんな量で掴めるかよ

殺虫剤

あっ 真下にまめがいる

掃除機だ 掃除機で吸うしかないっ
   

まめちん まだクモ、そこにいる
   

逃げないように、ちゃんと見張っといてよ
   

じっとしてる
   
ぎゃぁぁぁっ



結局・・・・・・

慌てて倉庫部屋から引きずりだして来た、

そう、こんなときだけ、ちゃんと片付けてあった掃除機を引きずり出し

クモをスパっと吸引
   
まぁ、すでにもぉ結構いっぱいになってた紙パックだし

そのまま袋に入れて処分した 地獄に落ちちゃうかも
   
あれ? まめちん?

まだ見てるの? クモならもぉいないよ?
   

掃除機で吸っちゃったからね
   
サイクロン式じゃなくてよかったぜ

   
・・・・・・・・・・




で、新しい紙パックを、倉庫部屋から探し出す。

もとい、オヤジに取りに行かせたのだが
相変わらず「モノ探し」のヘタなオトコ
「使えねぇ~」の一言をぐっと飲み込み
自分で持ってくる
   
あの・・・・・まめちん?

   


   
・・・・・・・・・


いるワケねぇだろ いたらこえぇよ
   
また嫌われるのである

         お帰り前にポチっと応援いただけると、励みになります
                ↓↓                 ↓↓
           
                お手数かけて、申し訳ないです



         1個買ったら、一生モンです
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« こんなのまめちんじゃないっ | トップ | なんかようかい。 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよ~! (megyu)
2013-10-04 10:12:23
クモっていつの間にか家の中に入っているのですよ
この前は玄関にクモの巣が張っていて、気づかずもろ
激突
悔しかった
髪の毛に絡まって・・・
まめちん傍観者になっているし
お父さんクモくらい取ってほしいなぁ
軍曹?(アシダカグモ?) (まさと)
2013-10-04 10:28:29
Gを食べてくれるハンターですかね?

うちのヌコも同じです(笑)
さっきまでドタバタしてたのに急に静かになって・・・獲物をジッと見ている。

たまーに何も無いですけどね(怖)
Unknown (ミュウ)
2013-10-04 10:34:36
もっと恐ろしい事を言うと、吸った後に結構長く吸引のままにしましたか?
クモなら大丈夫かと思うけど、ジャバラに捕まってたり、交換までのほんの少しの時間でパックから出たりしてないものかと(苦笑)
Unknown (ふちゃみん)
2013-10-04 12:22:08
ホントだ!!デカイ!?(驚)

窓際さんが気が付かないのに、まめちんはよく見つけたもんだ!!

お父さんはブルドーザなのに、探し物が苦手なのかぁ~。

それから虫と殺生事が苦手ってのも意外だった…。

まめちゃん (雪花)
2013-10-04 12:25:53
窓際家の虫発見器になってますね(^^;;
蜘蛛… (もんちこママ)
2013-10-04 12:48:47
我が家もつい先日出ましたよ、てのひらくらいの大きいのが…。
うちのニャンも、じっと上を見てたので気づきました。家中がパニックになりました。
掃除機で吸うという手があったんだ~♪
うえぇ~~っぃ (にまめ.)
2013-10-04 12:57:23
我が家は古い建物なので
大きな『くも』います。
今年はまだ出会ってませんが
窓際家のより大きいです・・・
ゴキのほうがより怖いにまめです・・・あぅ
両隣ベランダに生ごみ置いてるからときどき我が家にもあいさつに来ます。ひとりのときなどひたす『ら帰ってくれ!』と懇願しております・・・
へ? (王子のばあや)
2013-10-04 15:31:44
クモなんか ガラスの花瓶かぶせて
隙間からハガキを差し込んで
そぉっとズラすと、瓶の底の方へ
移動してくれるから、
そのまま外へ持ってって 放流。

コオロギもトカゲも 以下同文。

ダメなのは、蛾とか蝶とか、羽に
粉吹いてるヤツラのみ。
田舎なんだから、闘わなくちゃ。
クモ… (ももっち)
2013-10-04 17:57:18
クモ…よりもっと怖いお話
かなり昔の事、田舎のわが家、掃除機のごみを畑に捨てて
て、中から生きたネズミが飛び出してきた事が…
原因は母かネズミを掃除機で吸ってかなり放置してたけど
お菓子のクズとか食べて生き延びてたみたい。
だからクモくらいでは驚かないのです。
Unknown (たろさん)
2013-10-04 18:37:44
うちもこんぐらいのが外の壁にいるのでたまーに家の中に出没します。夏は二回も出やがった!
紙パックセットしてても捨てるときに生きてそうで怖いわー。
昨日はGも出てパニックでした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。